売れる米づくりのキーワードは良食味米「みずかがみ」

売れる米づくりのキーワードは良食味米「みずかがみ」
一般社団法人日本穀物検定協会による平成27年産米の食味ランキングでは「みずかがみ」
が「特A」を取得しました。
本年産「みずかがみ」は県内主要品種の中で1等比率が最も高く、農林水産省公表、9月
30日現在の速報値で1等比率が9
1.2%となっています。
食味計(静岡精機社製)による食味値
40 %
36.5
(管内4JA分の集計)を見ると、極
良食味の目安となる80点以上が377
. %、
75点以上では74.2%を占めています(
30
24.7
21.2
20
図1)。これは、お米のロットによる
ばらつきが少なく、安定した良食味で
12.3
1
0
4.0
あることを意味しており、販売促進に
向けた説得力が増します。食味向上の
0.7
0.6
0
∼64 65∼6970∼7475∼7980∼8485∼89 90∼
ためには、穂肥は決められた量を適期
食味値(点数)
図1 食味値度数分布
に施用することが重要で、農家の皆様
の意識の向上と着実な実践がこの結果
を導いたと思われます。
2300
2500ha
一方、平成25年から栽培が始まった
「みずかがみ」の作付面積は年々増加
し、東近江管内の作付面積は毎年全県
1
500
の約半分を占め、県内の主要産地とな
1
000
っています(図2)。平成26年産からは
500
京阪神の量販店などへの販売も始まり、
県内外消費者から好評を得ています。
1950
2000
県全体
1100
東近江
地域
169 101
583
935
1145
平成26年
平成27年
平成28年
0
平成25年
しかし、他県産で全国流通している有
図2「みずかがみ」作付面積の推移
名品種と比べると作付面積はまだまだ
少なく、全国展開するにはさらなる増産が必要です。
現在、「みずかがみ」は特Aを取得したことで注目される銘柄の
1つとなっており、今が県内外に売り込む絶好の機会です。全国的
に米の消費量が減少する中、米づくりで生き残っていくための、売
れる米づくりのキーワードは「みずかがみ」です。すでに平成29年
産の種子の申込みが始まっています。滋賀県の環境こだわり栽培と
セットになった「みずかがみ」を全国に売り込むため、作付の拡大
と良食味生産に取り組みましょう。
❷