平成28年度 福祉学習推進研修会

平成28年度 福祉学習推進研修会
(1)小・中・高等学校等の教職員
(3)市町社会福祉協議会職員
(5)その他福祉教育に関心のある方
聖カタリナ大学
社会福祉学科
(2)教育委員会等学校教育関係者
(4)ボランティア・NPO団体等
人間健康福祉学部
准教授
■経歴
日本福祉大学 社会福祉学部に入学後、二学年終了時にワシントン州立大へ編入
(社会学学士号(B・A)取得 (社会福祉学専攻)
)カルガリー大学(カナダ)
で社会福祉学学士号(B.S.W)
・社会福祉学修士号(M.S.W)を取得。
■社会的活動
日本社会福祉士養成校協会 国家試験合格支援委員会 委員
日本社会福祉学会 中・四国ブロック 運営委員
第 2 期大阪市地域福祉活動計画の地域福祉支援部会(岩間伸之 部会長)
日本福祉教育・ボランティア学習学会 特任理事
「地域づくり・人づくりのための福祉学習の取り組み」
地域の中で、持続可能な地域づくりに向けて取り組んで
いる福祉学習の実践事例を報告いただきます。
※裏面参照
氏
内容詳細
【平成29年1月21日(土)】
時間
内容
12:30~13:00
■受付
13:00~13:10
■開会・オリエンテーション
■講義「地域づくり・人づくりに向けた福祉学習のあり方~ESDと福祉学習の連携~」
13:10~14:40
14:40~14:50
【講師】聖カタリナ大学 人間健康福祉学部 社会福祉学科
准教授 高杉 公人 氏
■休憩
■実践報告「地域づくり・人づくりのための福祉学習の取り組み」
地域の中で、持続可能な地域づくり・人づくりに向けて取り組んでいる福祉学習の実践事例を報
告いただきます。
【実践報告】①「広田のすてきな人を見つけよう」
(砥部町立広田小学校)
・広田地区住民(予定)
・砥部町社会福祉協議会
14:50~15:50
②「ESD支援事業と福祉学習の連携」(新居浜市立北中学校)
・新居浜市立北中学校(予定)
・新居浜市社会福祉協議会
【助 言 者】聖カタリナ大学 人間健康福祉学部 社会福祉学科
准教授 高杉 公人 氏
~16:00
■ 閉会
※ESD=Education for Sustainable Development の略で、「持続可能な開発のための教育」と訳されます。現代社
会における様々な課題について考え、立ち向かい、解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこ
と、そしてそれによって持続可能な社会を創造していくこと・その担い手を育むことを目指す学習や
活動を指します。
※福祉学習=「福祉教育・ボランティア学習」を本県ボランティアセンターでは福祉学習と呼称しています。
申込方法
○下記参加申込書に必要事項をご記入のうえ、EメールまたはFAXにて平成29年
1月16日(月)までにお申し込みください。
【問合わせ・申込先】
愛媛県ボランティア・市民活動センター(愛媛県社会福祉協議会・地域福祉部地域福祉課内)
〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号
TEL:089-921-8912 / FAX:089-921-5289
Eメール:[email protected]
平成28年度
所属先名
福祉学習推進研修会
住所
参加申込書
連絡先(電話番号/メールアドレス)
参加者氏名・役職
1
(氏名)
(役職)
2
(氏名)
(役職)
3
(氏名)
(役職)
※記載された個人情報は、本研修の運営にのみ利用させていただくこととし、本資料の名簿に所属と氏
名を掲載させていただきます。