新 年 あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す

松本 秀司
組みを進めてまいります。
当 町 の 基 幹 産 業 で あ る 農 漁 業、商 工
業、観光産業の振興につきましては、新規
就 農 者 の 支 援 や 有 害 鳥 獣 対 策、産 湯 海 水
浴場、温泉館「みちしおの湯」の活用など、
観 光 客 誘 致 に 努 め、道 路 整 備 に つ き ま し
て は、町 道、県 道 の 整 備 を 進 め、す で に 着
手している町道高家中央線につきまして
は早期完成を目指してまいります。
日高町が将来に向かって発展し続け
るため、住民の皆様の期待や想いに応え
る べ く、日 高 町 民 で 良 か っ た、日 高 町 に
住んで良かったと実感していただける
よう、職員一丸となって笑顔で健康に暮
らせる町づくりを目指してまいります。
今後とも一段のご協力とご支援を賜
りますようお願い申し上げますととも
に、皆様にとって幸多き一年となります
よう心からお祈り申し上げ、新年のごあ
いさつといたします。
2
2017.1月号 広報ひだか
新年あけましておめでとうございます。
日高町長
よう教育環境を整備してまいります。
一 方、防 災 対 策 で は、熊 本 地 震 を 始 め、
東北、北海道を襲った台風 号、また鳥取
中部地震など昨年は日本列島が各種災害
に 見 舞 わ れ 甚 大 な 被 害 を 被 り ま し た。改
めて自然災害の驚異を痛感させられた一
年でした。
今年は災害の無い年であることを望む
と 同 時 に、近 い 将 来 発 生 の 危 惧 さ れ る 南
海 ト ラ フ 巨 大 地 震 や、土 砂 災 害 や 河 川 の
氾 濫 に よ る 水 害 に 備 え る た め、建 設 業 組
合との合同による道路啓開訓練や職員全
員による図上訓練等を実施してまいりま
し た が、今 後 も 各 地 域 の 自 主 防 災 組 織 や
住民の皆様のご協力を賜りながら避難路
や 避 難 場 所 の 整 備、資 機 材 の 充 実 や 避 難
訓練など地域と行政が一体となって取り
10
町民のみなさまには、すがすがしい新年をお迎えのことと
57
心からお慶び申し上げます。
平 素 は、町 行 政 の 推 進 に 格 段 の ご 支 援
とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
昨年は、関係者の皆様のご理解、ご協力
により、阿尾地区避難広場の完成や、町道
比 井 小 学 校 川 添 線 の 改 良 工 事 が 終 わ り、
供用開始をすることが出来ました。
また、町民の皆様がいつまでも笑顔で
健康に暮らせるよう、特定健康診査の自
己負担無料化を新たに実施し、受診率の
向上と健康管理に寄与するとともに、昨
年開設いたしました第2日高町子ども
クラブ(学童保育所志賀地内)に続き、第
1日高町子どもクラブ(学童保育所内原
地 内 )を 本 年 4 月 1 日 開 設 に 向 け、現 在
建 築 を 進 め て い る と こ ろ で あ り、保 育
サービスや子育て支援の充実など、子ど
も達が安全に健やかに育つ環境整備と
子育て支援に努めてまいります。
次に、日高中学校が昭和 年竣工以来
年 が 経 過 し、老 朽 化 が 進 ん で い る た
め、今 年 は 大 規 模 改 修 を 予 定 し、生 徒 が
安全、安心で快適な学校生活がおくれる
34
クヌッセン機関長殉難60周年記念企画
ー「クヌッセン機関長」
絵画コンクールー
11月22日(火)、
「クヌッセン機関長絵画コンクール」の表彰式が町長室にて行われ、受賞した児童生
徒らが松本町長から賞状を手渡されました。
このコンクールは、1957年(昭和32年)に日本人船員を救うため命を落としたクヌッセン機関長
の殉難60周年を記念して開催されたもの。
日高町内の小・中学校から、クヌッセン機関長の勇気と優しさを讃える多くの絵画が応募されました。
最優秀賞には、小学校の部で坂成海さん(内原小学校5年)、中学校の部で鈴木菜々さん(日高中学校
3年)が選ばれ、二人は来年春にデンマーク大使館で一日大使に任命されるほか、同所で作品も展示さ
れる予定です。
最優秀賞
小学校の部
坂 成海さん(内原小5年)
中学校の部
鈴木 菜々さん
(日高中3年)
クヌッセン機関長
クヌッセン機関長
キンセンカの花びら1枚1枚を丁寧にかきました。
クヌッセンさんがデンマークと日本をつないでく
れたことが伝わればうれしいです。
クヌッセンの勇気ある行動によって日本とその国
の国交が良くなった事をたたえて、その国交がい
つまでもつづけばよいと思い、この作品をかきま
した。
3
広報ひだか
2017.1月号