12月の星空情報はこちら

しょさんべつ天文台
今年も残りわずかとなりまし
た。まわりはすっかり冬景色。
防寒はしっかりしましょう。2
1日は冬至で、太陽が一番南に
位置します。
ペガスス、みずがめなどの秋
の星座は西に傾き、東の空には
おうし、オリオン、ふたご、ぎょ
しゃなどの冬の星座がそろって
います。頭上付近にカシオペヤ
座が見えます。天の川は頭上を
東西にかかっていますが、秋か
ら冬の天の川は淡いためちょっ
と見づらいです。
流星は、ふたご座流星群が1
4日を中心に1週間くらい見ら
れます。今年は満月前後なので
条件は厳しいです。22日のこ
ぐま座流星群は、夜中に月が出
ますがまずまずの条件です。
惑星は、金星が夕方南西にあり、やや太めの半月型になってきました。火星は夕方の南
西、水星は11日に最大離角になり夕方の南西低く見えます。天王星と海王星は小さく観望
に適しません。木星が02時ころ東の空に見えてきます。土星は太陽に近く見えません。
12月の太陽・月と主な惑星の出没
日
01
11
21
31
ご
太
出
06:48
06:58
07:05
07:08
利
陽
月
没
出
没
15:56 07:49 17:30
15:54 14:07 02:56
15:57 23:59 11:43
16:04 08:08 18:05
用
案
内
金 星
火 星
木 星
土 星
出
没
出
没
出
没
出
没
10:08 18:52 11:15 21:01 02:14 13:38 07:26 16:31
10:06 19:14 10:53 21:02 01:43 13:02 06:52 15:57
09:57 19:37 10:31 21:04 01:11 12:26 06:18 15:22
09:43 19:58 10:08 21:05 00:38 11:49 05:44 14:47
電話
0164-67-2539
E-mail :[email protected]
URL=http://www.vill.shosanbetsu.lg.jp/shtenmon/
12月1日から2月末日まで冬季休館です。
休館中のお問い合わせは教育委員会(0164-67-2136:日中のみ)まで
お願いします。
1:月が水星の北を通過
2:月が最南(赤緯-18°54.5′)
3:月が金星の北を通過
5:月が火星の北を通過
7:大雪(太陽黄経255°)/△上弦
月が海王星の北を通過
10:月が天王星の南を通過
土星が合(以後明け方の空)
11:水星が東方最大離角(太陽の東20.8°)
13:月の距離が最近(35万8461km)
月とアルデバランが最接近
14:ふたご座流星群が極大(12/5~20)
○満月
15:月が最北(赤緯+18°56.2′)
21:冬至(太陽黄経270°)/▼下弦
22:こぐま座流星群が極大(12/18~24)
23:月が木星の北を通過
25:月の距離が最遠(40万5870km)
28:月が土星の北を通過
29:月が最南(赤緯-18°57.6′)
●新月
●月と金星、火星が並ぶ
3日から5日にかけ
て、夕方の南西で月が
金星と火星に並びます。
3日は金星の右に細い
月があります。4日は金星と火星の
間に月が見えます。5日は火星の右
に月が見えます。夕空で月と惑星が
並ぶところをご覧ください。なお、
1日は月と水星が並びますが、高度
が低いので見るのは難しいでしょう。
また、7日には海王星と並びますが、
上弦の月と8等星の海王星なので双
眼鏡でも見えないでしょう。
●ふたご座流星群とこぐま座流星群
ふたご座流星群は1年で一番活発な流
星群です。近年数が増えてきていて、多
い年では1時間に100個以上見られるこ
ともあります。ふたご座は日没後間もな
く東の空に出てきますから、一晩中見る
ことができます。今年は満月前後になり、
月が近くにあるためで最も悪い条件と言
えます。このような場合なるべく月のな
い方向を見たり、月を建物の陰に隠した
りすると良いでしょう。
こぐま座流星群は、北極星と北斗七星
の間付近を中心に流れる流星群で、数は
あまり多くありませんが、こぐま座は沈
まないので一晩中見ることができます。やや黄色っぽく経路が長いのが特徴です。今年は
夜中に下弦近い月が上がってきますが、月が出るまでは好条件です。