法歯学・法人類学講座 法歯学講座初代主任教授鈴木和男は、「法歯学とは、歯学および自然科学を応用して、社会の治 安維持、公正なる法律の適用を計るために必要 な歯学的事項を研究する学問である」と述べて いる。つまり、法歯学とは、法律と歯科医学と の関係上に成り立つものと解釈される。 当講座では、歯や骨だけでなく、DNA や人類 学的特徴など、ヒトを対象としてできる限り広 範な個人識別情報を得る研究を主として行って いる。そして、その研究成果を鑑定という実務において社 図 1 当講座で行った鑑定の一例 会 に還元し、国民の基本的人権を守り、社会正義の擁護に寄与している(図1)。 また、厚生労働省および外務省から嘱託を受け、様々な鑑定を行っている。厚生労働省からは、 戦没者慰霊事業の一環として、身元確認調査のた め DNA 鑑定を嘱託されている。一方、外務省か らは邦人の保護および身元確認のための業務を 嘱託されている。政府は、海外在留邦人の保護を 目 的 と し た 海 外 緊 急 展 開 チ ー ム ( ERT : Emergency Response Team)を創設し、当講座 の医局員がその一員として登録されている。海外 において大規模災害が発生した場合は、現地に赴き、各国 図 2 タイ王国プーケットでの活動の様子 の DVI:Disaster Victim Identification チームと共に犠牲者の身元確認作業に従事する(図 2)。 これらの経験から、大規模災害時の身元確認作 業が正確かつ円滑に行うことができるよう、歯 科治療痕からの個人識別を行うことができるよ うなソフトウェアの開発といった研究も行って いる(図 3)。 以上のように、当講座では他の講座とは大き く異なり、歯科医学の知識・技術を法律的な問題に 適応させた研究・実務を行っている。 図 3 歯科的個人識別のためのソフトウェアの照合画面
© Copyright 2024 ExpyDoc