お弁当作り教室 Kids in the kitchen~My 弁当を作ろう!

食育ネットワークさが情報誌
平成 28 年 10 月 16 日(日曜日)
、ばぶばぶフェスタ会場内でお弁当作り教室「Kids in
the kitchen~My 弁当を作ろう!~」と食育講演会「20歳の食卓」を行いました。
お弁当作り教室
Kids in the kitchen~My 弁当を作ろう!~
小学1年生~6年生の計40名が参加し、鮭のムニエル、小松菜としめじの和え物、
たこさんウインナーなど計4品を作りました。西九州大学佐賀調理製菓専門学校の学生
さんが先生となり、子ども達に弁当作りを教えました。
最初学生さんが子どもに包丁の持ち方や切り方を教え、後はほぼ子どもたちだけで弁
当作りを行います。小学1年生でもみんなと協力して、積極的に弁当作りに参加してい
ました。
おしながき
☆鮭のピタカ
☆小松菜としめじの和え物
☆じゃがいものゆかり和え
☆ウインナー
☆果物
食べたあとは、ちゃんと後
左手を猫の手にして、
こうやっ
小学1年生でも、一人で包丁
て切るんだよ!お姉さんに優し
を使えることができるんだ
く教えてもらいました。
よ!
1
片付けをします。
食育講演会「20歳の食卓」
福岡市立舞鶴小学校、教諭の稲益義宏氏による食育講演会。稲益先生は、小学3年生
で取組んだ総合学習「生活発見プロジェクト~食べ物を選んで作れる自分になろう~」
の実施が、「地域に根差した食育コンクール」で入賞。子どもが作る「弁当の日」は、
様々な家庭環境でも始められる<コース別弁当の日>を開発し、実施されています。
思い出の食事はみなさんありますか?運動会のときによくお母さんが作ってくれた
いなり寿司、おじいちゃんが作ってくれた特製カレー、キャンプで炊飯したお米の味・・・、
食を通した体験にはさまざまなエピソードがつまっています。稲益先生は、体験するこ
とで育まれるものを自己有用感(必要とされていると感じること、相手の役に立つこと
ができること)とおっしゃっていました。
「弁当の日」は子ども自ら買い物、献立作成、料理、後片付けを行う取組みです。最
初は上手くいかなくて失敗することが多いですが、徐々に慣れてきて上手に作れたとき
の子ども達はとても誇らしげで、満足そうな表情をしています。
笑顔あふれるそんな学校が増えるといいですね。
食べることは生きること。自立して、一人で生きていく
ためにも、料理って大切なんだな~。僕も一人で料理が
できるように、頑張ろう!!
2
毎年6月は食育月間です。「食育月間」は国、地方公共団体、関係者団体等が協力し
て、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の国民への浸透を図るための月間
として、食育推進基本計画により定められました。
佐賀県では、6月に加え、11月も「食育強化月間」に定め、積極的に食育の推進を
行っています。
せっかくの機会ですので、職場や地域家庭内での「食」に関する取組みを積極的に実
施されてはいかがでしょう。生活習慣の基礎は子どもの頃に養われます。ぜひ、お子さ
んと一緒に「早ね・早起き・朝ごはん」を実施しましょう。
やがて大人になる子どもたちにとって「早ね・早起き・朝ごはん」などの望ましい食
習慣を身につけることはとても大切なことです。
特に、朝から遊びや勉学に励む子どもたちにとって、「朝ごはん」は大切なエネルギ
ー源と言われています。そんな中、子どもたちも大好きな佐賀の食育キャラクター「た
べんばくん」が保育園などに出向き、子どもたちと触れ合いながら「朝ごはん」の大切
さを訴えます。
○子育て支援くるみっこ
平成28年11月9日(水曜日)、吉野ヶ里くるみ保育園に隣接している「子育て支
援くるみっこ」におじゃましました!
親子で作るおにぎりパーティーにスペシャルゲストとして「たばんばくん」が遊びに
行きました♪
3
○山内保育園(武雄市)
、あさひ保育園(武雄市)
平成28年11月17日(木曜日)、山内保育園とあさひ保育園に遊びに行きました!
(山内保育園は H19 年度佐賀県食育賞を受賞され、あさひ保育園は H27 年度佐賀県食育
賞を受賞されています)
食育啓発リーフレットやたべんばくんステッカーを配り、子ども達に朝食の大切さ等
を訴えてきました。
両園児ともとっても元気で、大喜びのたべんばくん。
「早ね・早起き・朝ごはん」で元気いっぱいに育ってね♪
各会員の皆様の「朝ごはんを食べよう」等の素敵な取組みがありましたら、ぜひ事務局
までご一報ください。
平成28年11月15日現在、ご加入していただいている会員が237団体になりま
した。食育に熱心に取組まれている会員の皆様が、情報共有の場として食育ネットワー
クさがをご利用いただき、食育推進の充実が図られますよう、今後ともよろしくお願い
いたします。
○特定非営利活動法人
佐賀県 CSO 推進機構
様
地域の資源や特性を活かし、耕し、その社会・地域の課題を解決するための活動を行わ
れています。福祉、まちづくり、環境、子どもの健全育成など、そうした活動をしている
CSO の運営や活動について相談を受け、助言や援助の活動をしていらっしゃいます。
4
○エコっぷ 様
主に子どもに対する体験型環境教育やボランティア活動を行われています。
(親子エコク
ッキング、環境イベントへの参加など)
○佐賀カルチャーラボ
様
全国各地での料理教室の実施をされています。
(キッズシャフ(3歳~)のクッキング指
導、認知症予防料理教室など)
○一般社団法人和スポーツクラブさが
様
夢の学校タマテ箱(放課後スクール)
お子様をお預かりするだけでなく、多くのプログラムを体験してもらうことで子ども達
の自主性や自発性を養う放課後スクールをされています。食育の日は月1回行われ、著理
実習や食育の講話などを行います。
○唐津シネマの会
様
唐津で気軽に映画を楽しめるように定期的な上映を行われています。12月には唐津子
育て支援情報センターと一緒に「はなちゃんの味噌汁」の上映会や食育トークイベントを
行うそうです。
○株式会社 ネット鹿島
様
佐賀県鹿島市において、有線テレビジョン放送事業を行われます。
○湛然の里と葉隠れの会
様
文化・芸術を通して里山の四季の良さを多くの人に知ってもらいたいと設立したそうで
す。現在では柿文化の継承・発展のため、佐賀女子短期大学生に干し柿作り体験学習に取
組まれています。
5
正しい食習慣づくりは、子どもだけでなく大人にとっても大切です。毎月19日は国
が定める食育の日ですが、佐賀県では、それに加え、週末にゆっくりご家庭で食育につ
いて考えていただけるように第3金・土・日曜日を食育の日と定めています。
食育の日のメッセージ
正しい食習慣づくりは、子どもだけでなく大人にとっても大切です。毎月 19 日は国が定める
食育の日ですが、佐賀県では、それに加え週末にゆっくりご家庭で食育について考えていただけ
るように第 3 金・土・日曜日を食育の日と定めています。
毎月第 3 金・土・日曜日の食育の日には、家族みんなで「食」について考えてみませんか。
だんだんと朝夕が寒くなってきました。今が旬の根菜類は体を温めてくれる効果があります。
風邪に負けない身体作りを、食事を通して行ってみてください。
11月23日は勤労感謝の日です。私たちの食生活は、食べ物の命、生産者、提供してくれる
人や、食べやすく加工する人など、たくさんの人たちに支えられています。食事の際は、感謝の
気持ちを忘れずによく味わって、残さず食べましょう!
○ほめられた 自分で作った 夜ご飯
○ありがとう 命に、人に、 いただきます。
くらしの安全安心課では、佐賀県内で開催されている食のイベントをホームページ
「さが食育(ごはんだ~い好き)」でお知らせしています。皆様からのイベント情報を
お待ちしております。
→http://www.pref.saga.lg.jp/list02447.html
食育ネットワークさが会員のイベント募集
○唐津湾産の養殖わかめを使った料理教室が行われます
(NPO 法人浜‐街交流ネット唐津)
【日時】平成28年12月10日(土) 9時30分~11時30分
【場所】ほほえみ館3F 健康料理講習室
佐賀市兵庫北三丁目8番36号(佐賀市保健福祉会館)
【参加者】20名(先着順)
【参加費】無料
【申込〆切】平成28年12月6日(火)
【申込先】NPO 法人 浜‐街交流ネット唐津
電話:0955-74-3155
6
○料理を楽しみたい男性のための ひと味違う“オレ”の自慢料理講座
(佐賀県立男女共同参画センター)
【日時】平成29年1月22日(日) 10時~13時(受付:9時40分~)
【会場】アバンセ 3階 調理実習室
【対象】料理の上達に意欲のある男性(高校生以上)
【定員】20名(定員になり次第締切)
【参加料】1000 円
【メニュー】☆アジのさばき方
☆アジのつみれ汁
☆アジのたたき
☆野菜の焼酎漬け
【お申込み・お問合せ】
佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)
〒840-0815 佐賀市天神三丁目2-11
電話:0952-26-0011 FAX:0952-25-5591 E-mail:[email protected]
○公開講演会「あなたは子どもに何を遺せますか ~はなちゃんのみそ汁から~」
(佐賀県立男女参画センター)
【日時】平成29年2月25日(土) 10時~11時50分
【場所】佐賀県教育会館 2階 大会議室
佐賀市高木瀬町高木227-1 電話:0952-31-7131
【講師】安武信吾 さん(西日本新聞編集委員「はなちゃんのみそ汁」原作者)
【参加者】どなたでも
【定員】195名
【参加料】無料
【申込】不要
【お問合せ】佐賀県女性団体連絡協議会
TEL/FAX:0952-45-0305 E-mail:[email protected]
メールアドレスの新規登録・変更、担当者の変更をご希望さ
れる場合は、いつでもご連絡ください。よろしくお願いしま
す。
食育ネットワークさが事務局(佐賀県くらしの安全安心課食育担当)
〒840-8570 佐賀市城内 1-1-59 電話:0952(25)7096 FAX:0952(25)7327
E-mail:[email protected]
ホームページ:さがの食育 ごはんだ~い好き
http://www.pref.saga.lg.jp/web/shokuiku.html
「さがの食育」で検索
7