募集要項 演習内容・主なテキスト

募集要項
氏
名:
行待 三輪
学 科:会計ファイナンス
専 攻 分 野: 財務会計、国際会計
研究室:第 4 研究棟 307 号室
演習テ-マ:簿記と企業ケースを学ぶ
E-mail:[email protected]
演習内容・主なテキスト
私のゼミでは、基本的な簿記の知識を習得するところからスタートして、最終的には会計学(財務
会計)の理論的な知識を学んでもらうことを目的としています。演習1では、会計学の最も基本的
な技術的方法である簿記の習得(日商簿記検定 3 級、2 級)から始めます。演習2では、簿記の知
識を習得したうえで会計学(財務会計)の基本的な理論の習得からスタートし、演習3,4では理論
習得をさらに深い部分まで学ぶことを目標とします。(ただし、来た学生さんのレベルに合わせま
すので、3 級を理解しているとみなした場合は内容を変更する可能性もあります)
演習5,6では、演習1-4までで習得した理論をもとにして、財務会計の分野を実際の企業ケー
スを使った形での卒業論文の作成を行ってもらう予定です。ただし、演習1-4は学生さんの習得
や、進路に応じて臨機応変に進め方を変えていくつもりにしています。演習3-4でも、場合によっ
ては簡単な企業ケースを用いた分析を行ってもらうことも考えています。
会計学においては簿記の習得が最も基礎となります。簿記が苦手という人は非常に多いです
が、せっかく会計のゼミを受講したのですから、卒業までに実在の企業について、財務データや実
際の損益計算書、貸借対照表を用いて「会計学的」な立場から説明ができるまでの力は身に着け
てほしいと思っています。
会計学は積み重ねが大切な学問です。習熟度に合わせて進めていきますが、楽ではないと思
います。こつこつと物事に取り組むだけの忍耐と継続力も必要となります。
また、ゼミは勉強だけでなく同じ目的を持った者たちが集まって色々と話をしたり、議論をする
中で作り上げていくものです。定期的に食事会やお昼を一緒にしたりして、交流の場を作っていま
す。単なる知識の習得だけでなく、各自情報交換や協力しあったりするなかでお互いを高めあっ
ていく形でありたいと思います。希望があれば、証券取引所見学なども考えています。
テキスト
「財務会計・入門」桜井久勝・須田一幸著、有斐閣アルマ
「財務会計」廣瀬義州著、中央経済社
「ケースで学ぶ財務会計」永野則雄、白桃書房
などを考えていますが、ゼミが始まってから相談して決めたいと思っています。また必要な場合は
プリントなどを適宜配布します。
<演習1>
日商簿記検定試験 3 級を学習するところから始めます。また新聞記事の輪読をします。
(習熟度に応じて内容を変更する可能性もあります)
<演習2>
日商簿記検定試験 2 級の学習を行います。演習1に引き続き新聞記事の輪読をします。
(習熟度に応じて内容を変更する可能性もあります)
<演習3>
演習1、演習2の簿記の知識に基づいて、テキストの輪読を行います。時間があれば、実際の企
業の財務データを使った分析なども行ってもらうことを考えています。
<演習4>
指定のテキストの輪読を続けるとともに、演習5,6でまとめる卒業論文のテーマについて各自で
資料を探す、報告を行うなどの作業を行ってもらいます。
<演習5,6>
各自が決めたテーマについて、それぞれの進捗度で卒業論文の作成を行ってもらいます。
教員からの要望
講義形式の授業とは異なり、ゼミは所属する学生全員で作っていくものです。よって、
ゼミ運営に積極的に参加できる学生を希望します。グループ形式での発表報告も考えてい
ますので、人を巻き込んで自分たちで動いていける人ならなお望ましいです。ゼミ大会で
の報告発表もありますので、自発的な活動ができる人、新しいことをするのが大好きな人
も歓迎します。
ゼミ生からの紹介
学外での講義に参加したり、交流を持ってみたり、また学内での発表会に向けてなど多方
面に興味を持てる人、何か自分でやってみることが好きだという人におすすめです。またわか
らないことや苦手なことを重点的にするなどそれぞれのペースに合わせて勉強を進めていく
ことができるので気負いせずに受けられるゼミです!(M)
このゼミでは、会計学を中心としてみんなで楽しく学習しています。会計学ってどんなことをす
るのだろう?講義で学んで簿記に興味を持ったから深く学びたい!など少しでも関心のある
方におすすめのゼミです。勉強に不安がある方も、自分のペースで学習を深められるので大
丈夫です。何か自分で考えた事をチャレンジしてみたいという方も歓迎します!ほかには、日
常生活に目を向けるために新聞記事の作成・発表や特定の業種に絞った企業分析などを行
っています。課外活動としてゼミのメンバーで交流会をすることもあり、一人一人が個性ある
フレンドリーなゼミです(N).
このゼミの魅力は、大きく分けて2つある。
一つめは、少人数なので質問等をしやすく、多少理解につまずくことがあっても、そこで立ち
止まって教えてくれるという点である。この点は大きく、少人数である事の利点である。
2 つめは、これから簿記の資格を得ようとする人にとっては最適であるということだ。2 年生か
ら 3 年生の前年まで、簿記 3 級から 2 級までの範囲を学ぶことができるので、まだ簿記を持っ
ておらず、またこれからとろうとする人にとってこのゼミはお勧めです(K)。
履修希望科目
・商業簿記Ⅰ、Ⅱ
・会計学概論
この 3 つの科目は習得していることが望ましいです。