取り組み 「取り組み」「取り組む」のニュースでの 立つ。「お客さま」に対し,大規模災害や原 多用が気になるという指摘を受けたことが 子力発電の安全対策,交通事故防止のほか, ある。 地球温暖化防止,個人情報の保護などにつ 便利なことばなので,放送でよく使われる。 いて,自分たちの会社がいかに真摯に「取り たとえば,飲酒運転撲滅への「取り組み」と 組んでいる」のか,会社の「取り組み」を PR いってもさまざまである。自動車を使う会 しているのである。 社なら毎朝のアルコールチェック,飲食店 官公庁や自治体でも「社会保障制度の機能 では運転する人に絶対酒を出さない,コン 強化に向けて取り組んでいます」というよう ビニでは運転者に酒を売らないなど,いろ に,住民に施策を PR する際に使われている。 いろなことが 「 取り組み 」 という一語でくく 会社や行政の組織が,客や住民の「みなさま」 れる。 のために日々「取り組んでいる」ことを宣伝 「~に取り組む」といえば,だいたいが 良いこと,前向きの事柄が対象である。一 緒に使う修飾語を見れば分かる。「真剣に」 しん し するのは当然のことと言ってよいだろう。 政治家の発言にも「若者や女性の活躍に向 けた取り組みを加速させていきます」「日本 「懸命に」 「腰を据えて」 「真摯に 」「全力で」 経済の再生に全力で取り組みます」など頻繁 などが思い浮かぶ。また,「災害の復旧・復 に出てくる。「取り組み」は,「熱心に立ち向 興」 「防災対策」 「環境問題」 「技術開発」 「新 かうこと,物事にあたること」であり,情 分野」 「再発防止」など大切な課題にしばし 報の発信者は,受け手に好印象を持っても ば使われ,知力,体力,気力,努力,粘り らいたいときによく使う。企業や行政機関, 強さが必要なことが多い。個人の場合は「 (研 政治家が使いたくなるのも分かる。 究,仕事,就職活動,受験勉強)に取り組む」 といった使い方をする。 しん し 「取 ニュースで「真摯に取り組んでいきます」 り組みを着実に進めます」といった談話を聞 インターネットで, 「取り組み」を検索し いたとき,まれに,自己宣伝のにおいが気 てみた。上位には,大手企業や官公庁,自 になったり,やさしい語りかけの裏に隠され 治体のホームページが並ぶ。 たうさんくささを感じたりすることがある。 「取 企業でも,電力会社,鉄道会社,自動車 メーカー,航空会社,ガス会社,情報産業 など安全性,環境,情報に関わる企業が目 り組み」という語は無意識に使いがちだが, 「取り組む当事者」の視点に寄りすぎないよ うに注意したい。 吉沢 信(よしざわ まこと) NOVEMBER 2016 53
© Copyright 2025 ExpyDoc