Ⅴ 北海道の学力向上関連の取組の 検証及び改善に向けた取組 平成28年度全国学力・学習状況調査 北海道版結果報告書 北海道教育委員会 平成28年11月 - 435 - ★は管理職の方に、☆は研修担当者の方に、 特に参考にしていただきたい資料です。 1 道教委がこれまで実施した学力向上関連の主な取組・・・・・・・・・・・・・437 2 経年比較による改善状況の検証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・438 3 学力向上関連の指定事業の検証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・442 4 教育効果の高い学校の取組と北海道の状況 ★・・・・・・・・・・・・・・・443 5 成果と課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・446 6 今後の改善の方向性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・447 7 道内の市町村、学校、家庭や地域の取組事例 (1) 市町村教育委員会の取組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・448 ① 生活習慣・学習習慣の確立 ② 9年間の連続性を踏まえた指導 ③ 地域の教育力の活用 ④ 生徒による主体的なアウト・メディアの取組 (2) 学校の取組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450 ① 戦略的で柔軟な学校経営 ★ ② 分掌の連携による課題解決 ★ ③ 経験年数に応じた教員研修の充実 ★☆ ④ 「主体的・対話的で深い学び」を目指した組織的な研修 ☆ ⑤ ICTの活用による授業改善 ⑥ 家庭や地域と連携した学習サポート (3) 家庭や地域の取組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・453 ① 地域が一体となった生活習慣の確立 ② コミュニティ・スクールの推進 ③ 生活リズムの改善 ④ 市町村立図書館による子どもの読書活動推進の取組 8 参考資料 (1) 検証改善サイクルの確立 ★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・455 (2) 授業改善 ① 基礎的・基本的な知識・技能の定着に向けて・・・・・・・・・・・・・・456 ② 授業の冒頭で目標を示す活動、最後に振り返る活動・・・・・・・・・・・457 ア 授業の冒頭で目標(ねらい・めあて)を示す〔国語〕 イ 授業の最後に振り返る活動を必ず位置付ける〔算数・数学〕 ③ 主として活用する力を身に付けさせる指導の充実・・・・・・・・・・・・458 ア 国語科における指導 イ 算数・数学科における指導 (3) 生活習慣の確立 ・子どもたちの望ましい生活習慣の確立に向けて・・・・・・・・・・・・・・460 ・「メディアチェックシート」を活用して 毎日のメディア接触時間と生活習慣を意識しましょう!・・・・・・・・・・461 ・北海道の子どもたちの健やかな成長を願って・・・・・・・・・・・・・・・462 (4) 平成28年度の道教委の取組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・464 (5) 参考となるウェブサイト掲載資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・466 - 436 - Ⅴ 北海道の学力向上関連の取組の検証及び改善に向けた取組 1 道教委がこれまで実施した学力向上関連の主な取組 道教委では、平成19年度の調査開始以降、本道の児童生徒の学力向上のために、平成21年度から22 年度まで「北海道『まなび』環境づくりプロジェクト事業」、23年度から25年度まで「北海道学力向 上トリプルUP!事業」、26年度から28年度まで「ほっかいどう学力向上推進事業」などを展開し、 次のような取組を行ってきました。 ねらい 取 組 チャレンジテスト (学力向上Webシステム) 小中連携、一貫教育の充実 授業改善を 促す 教員の 指導力を 向上させる 実施期間 21 22 23 24 25 26 27 28 ○基礎・基本の定着等に向け北海道独自に問 題を作成 ○ ○Web配信で採点結果を集計分析 ○指定校において、小・中学校間で連携一貫 した指導方法や指導体制を工夫改善 ○ ○調査結果を踏まえ、重点的に取り組む必要 がある学習内容について全道一丸で取り組 む目標を設定 授業改善推進チーム活用事業 ○複数の教員がチームを組み、指定校の全学 級でT・T等を行うなどして、学校全体の 授業改善を推進 巡回指導教員活用事業 ○複数の学校を教員が巡回し、若手教員との T・Tの実施や授業づくりについて指導 ○ 算数・国語・理科パワーアッ ○ミドルリーダーを対象とした全道研修や、 ププロジェクト 管内ごとに教科指導力向上に向けた研修を 実施 学力向上推進研修会 ○各管内において、調査結果の分析や活用方 法等についての研修を実施 学校力向上に関する総合実践 事業 地域の学力向上支援事業 まなびセミナー事業「親塾」 生活習慣や 学習習慣を 確立する 容 オール北海道で目指す目標 サポートチーム巡回事業 学校の組織 的な取組を 支援する 内 望ましい生活習慣定着推進事業 望ましい読書習慣定着推進事業 子どもの生活習慣づくり推進 事業 どさんこアウトメディアプロ ジェクト チャレンジテスト (学力向上Webシステム) 子どもに 直接かかわ り支援する 再 掲 ) ○ ○ ○ ○指導主事等によるチームが市町村、学校を 巡回し、学習習慣の確立や指導方法等につ ○ いて指導助言 ○管理職のリーダシップの下で包括的な学校改 善を推進するとともに、将来のスクールリー ダーを継続的に育成する新たな仕組みを構築 ○一層の学力向上が望まれる地域等を指定 し、現状分析や授業改善等のコンサルティ ングを実施 ○家庭での生活習慣や学習意欲を育む方法な どについて、社会教育主事等がPTA研修 ○ 会等で講義 ○生活リズムの改善に向けた生活リズムチ ェックシートの作成や通学合宿の実施、 朝読・家読運動等を実施 ○生活リズムチェックシート活用促進のため の管内別講習会、長期休業中に学習プログ ラムの実践 ○ネット利用も含めた望ましい生活習慣を定 着させるため、フォーラムや指導者向け研 修会を実施 ( ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 退職教員等外部人材活用事業 ○非常勤講師を配置し、子どもたち一人ひと りに応じたきめ細かな指導や、放課後の補 ○ 充学習等を充実 学校サポーター派遣事業 ○ボランティアバンクに大学生等を登録し、 長期休業期間中に学校にボランティアを派 ○ 遣 ほっかいどう学力・体力向上 ○地域・保護者・子ども・道民向けに、メッ 運動 セージを作成し、ポスター、リーフレット ○ 地域と一体 等で呼びかけ 北海道の子どもたちの学力に ○保護者や地域住民等が一堂に会し、効果的 となった ついて考える会 取組の共有や、地域一体となった学力向上 ○ 取組を推進 の機運を醸成 する コミュニティ・スクール導入 ○制度や、導入の成果を周知し、普及啓発を 促進事業 図るため、管内別研修会の実施や啓発資料 ○ を作成・配付 ※これらの取組のうち、道教委が地域や学校を指定して取り組んだ事業については、442ページで検証をしています。 - 437 -
© Copyright 2024 ExpyDoc