♪♪♪学校だよりカラー版は、ホームページに掲載しています ♪♪♪ 愛 と 英 知 と 創 造 相模原市立上溝南小学校 学校だより 平成 27 年 11 月 30 日 第17号 www.sagamihara-kamimizominami-e.ed.jp/ 地域の人たちのやさしさにつつまれて ~「生き生き教室」むかしあそびを教えていただきました~ 学校長 西 山 俊 彦 本校が毎年実施している「生き生き教室」(1 年生が老人クラブの方々から昔遊びを教わる活動) を 11 月 27 日に行いました。折り紙、お手玉、あやとり、おはじき、ビー玉、コマ、けん玉、竹 馬・・・・それぞれの活動に25名もの大勢の方が担当してくださいました。本当にありがとうござ いました。子どもたちの手を取り丁寧に面倒をみてくださったり、できるようになった子どもを 大きく褒めてくださったりなど、子どもたちが地域の方々の「優しさに包まれた」一時でした。 先日、5 年生が「子どもの人権」について学習した際、 「幸せを感じるとき」の場面の一つに「下 校の道々で地域の人がおかえりと声をかけてくれること」をあげました。上南小の子どもたちは 地域に見守られ、支えられていることをあらためて実感しました。 教室掲示用 か み な ん 教室で子どもたちに紹介してください か だい1かい め ん もんだい にん ひと おうぼ 第1回の問題は、 「206人」の人が応募してくれました。 こんかい もんだい こうちょうしつまえ 今回の問題もちょっとむずかしいぞ。校 長 室 前 においてある がっこう そだ しょくぶつ み のは、学校で育てている、ある 植 物 の実です。 もんだい そこで、問題。 しょくぶつ なまえ ① この 植 物 の名前はなんでしょう? み ② 重いのはどちら? み おも あ そして実の重さを当てましょう。 なが ③ この実の長さをズバリ当てましょう。 ちょくせつ なが ただし、直 接 、ものさしなどで長さをはかってはダメですよ。 み なか たね かたち かず よそう ④ この実の中に入っている種の 形 と数を予想しよう。 み ちか かいとう よ う し 「この実」の近くに、ヒントと、回答用紙をおきました。 なまえ むずかしくても挑戦してほしい! ち ょ う せ ん じ ょ う 「上南仮面からの挑戦状」第2弾、前回よりも問 題が難しいので応募者数が危ぶまれましたが、 230 名の子どもが挑戦してくれました。 ◆植物の名前「へちま」はほぼ全員正解。(やっぱりゴ ーヤ、きゅうりの解答もありました(^^)) ◆重さを比べたり当てたりする問題は、前回「かぼち ゃ」の重さの経験あがるので、ヒントの重さをもとに 正解に近い数値を考えていました。 ◆「直接ものさしで計らない」で長さを求める問題が 今回の目玉。どんな方法で求めたのか、理由記述欄に は・・・・・ *親指と人差し指を広げた長さが○センチだから・・・ *上履きが 24.0 なので、それをもとにして・・・ *消しゴムの幅が丁度1センチなので、そのいくつ分 などなど、規準となる長さが分かっている物と比較し て求めた解答がたくさんありました。(すごい!) か 名前をかならず書いてね。 まだまだ続きます「挑戦状」。がんばれ上南小の子どもたち!! ★前述の 5 年生「子どもの権利」の授業が、11 月 21 日発行神奈川新聞、11 月 26 日発行タウンニュースに記事掲載 されました。詳細はホームページブログに載せましたので、ぜひぜひご覧ください。 12 あ と 1 7 日・・・ 月の行事予定 月 日 予 長かった2学期も,登校する日はあと17日とな 定 りました。前半は厳しい残暑,後半は寒さで,気候 的には大変でしたが,運動会や遠足など大きな行事 1 火 ミニコンサート(昼休み)そうじなし 2 水 3年スケート教室(AM) 4年博物館見学(AM)スケート教室(PM) 給食費集金 PTA本部運営委員会 3 木 クラブ⑦ を一つ一つ経験することで,心も体も一回り大きく 成長した事と思います。急な冷え込みで体調を崩し ている子もいますが,学習のまとめをしっかりして, 楽しい冬休みが迎えられるようにしてほしいと思い 教育相談日 ます。 4 金 委員会ミーティング・5年懇親会(6h) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 5 土 もうすぐ冬休み 6 日 冬休みは,年末年始の2週間です。夏休みに比べ 7 月 ると短いですが,年末年始という1年の区切りの時 8 火 歯科巡回指導(2・5年) 期で貴重な体験ができる時ですので,各学年から出 9 水 学年集金 るお便り等を参考にして,有意義な休みになるよう 1・2年学年懇親会 に親子でよく話し合って過ごすようにして下さい。 10 木 教育相談日 鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿 11 金 放課後の生活を安全に 12 土 学期末は,下校時刻が早まり,放課後の時間が長くな 13 日 ります。安全に過ごせるよう,自転車で遠出をしない, 14 月 美化週間(~18日) 帰宅時間(午後4時)を守る,火遊びをしないなど,ご家 音楽朝会 16 水 A5日課 書き初め練習(3・4年) 17 木 A5日課 書き初め練習(5・6年) 美化週間 15 火 A5日課 庭でも話題にして下さい。 冬至(12月22日)も近づき、日が短くなり、夕方す ぐに暗くなります。4時を過ぎると、運転者から歩 行者や自転車が見えにくくなり、接触事故も起きや 18 金 A5日課 すくなります。早めにライトをつける、薄暗い中で 19 土 も目立つ服装をするなど、事故に遭わないようにす 20 日 るためにも、交通ルールを守って気をつけて行動で きるように、お子さんと話し合っていただけたら、 21 月 給食終了 と思います。 冬至 マスクの着用を!! 23 水 天皇誕生日 24 木 B4日課 25 金 26 土 6 水 2学期終業式 今年の11月は暖かい日が多かったです が、最後の週になって寒くなってきまし 冬休み12月25日(金)~1月7日(木) た。冬は空気が乾燥し、かぜやインフルエンザが流 m12月29日から1月3日は、正門を含め全て施 錠し、校地内に入ることはできませんので、ご 承知おきください。 行ってくるので、学校でも手洗いやうがいの指導を 7 木 8 9 10 11 12 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 22 火 B4日課 金 B4日課 土 日 月 成人の日 火 B4日課 していきます。咳が出る場合は、マスクの着用をお 願いします。 3学期始業式 HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH 寒い日には手袋を・・・ 日に日に寒くなってきました。登校時にポケット ALT に手を入れて歩いている子が多く見られるようにな 13 水 A4日課 給食開始 給食費集金 書き初め(3・4年)(1・2年) ってきました。転んだ時にポケットに手を入れてい 14 木 書き初め(5・6年) 変危険です。寒い日には、手袋をして、ポケットか 教育相談日 NN NN N N NN N NN ると、手をつくことができず顔面を打ったりして大 ら手を出して歩くよう、声かけをお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc