10月(PDF/717KB)

- 食育通信 -
鈴鹿市第二学校給食センター
平成28年10月
第二学校
給食センター
9/13(火)~16(金)に白子中学校3年生の4名が,9/12(月),
13(火),15(木),16(金)に平田野中学校2年生の3名が,職場体験に来ました。
4日間の給食調理を体験した生徒達の様子や感想を紹介します。
白子中学校
魚に
片栗粉を
まぶして
います。
平田野中学校
トラック
に乗って,
学校へ配送
にも行きま
した!
鈴鹿のおいしい
お米を食べよう!
給食でみなさんが食べているお米は,鈴鹿市で作られた「コシヒカリ」
です。お米も新米になりました。食欲の秋においしくいただきましょう。
鈴鹿市内で,安全で安心して食べられるお米作りに取り組んでいる生産
者さんに,お話をうかがいました。
生産者:中山さん
(鈴鹿市五祝町)
≪おいしい米作りへのこだわり≫
米作りの工程は,4月中旬から田植えを始め,そのあ
と除草や肥料,水の管理をしながら,8月中旬に収穫し
ます。
毎年,120枚ほどの田んぼで,米を作っています。
以前は,米を収穫するまで,生えてくる雑草との闘い
でしたが,今では草と共存する稲の育て方をしています。
稲穂が実り,収穫時期を迎え,実際に米を食べた人か
ら“おいしい”という言葉をもらえると,とても嬉しく
思います。
家族に食べさせるのと同じ気持ちを持って,人に安心して食べてもらえるものを作
るということが,私のこだわりです。無農薬・無肥料の米作りにも挑戦しています。
≪中学生のみなさんへのメッセージ≫
自然栽培の米は,与えられた肥料を吸収するのではなく,自ら根を
はり,栄養を取り込みます。そんな,自ら栄養を求める米のように,
みなさんも自ら学ぶ力を身につける人に育ってほしいと願います。
おいしい鈴鹿のお米をたくさん食べて,力をつけて下さい。
立派な稲が育ち, コンバインで,稲
いよいよ米の の刈取りと脱穀を
収穫時期です! 行います。
機械で脱穀された籾(もみ)は,大きな籾袋に
移します。籾を乾燥させ,籾すりをしたものが
玄米,さらに精米したものが白米です。
○●ごはんがおいしく食べられるおかずレシピ○●
☆卵を薄めに焼いて,ごはんにかけて食べてもおいしい♪
<卵焼き>
卵………4個
玉ねぎ…60g
砂糖……5g
塩……1.5g
酒………5ml
油………5ml
<甘酢あん>
むきえび………20g
グリンピース…10g
干ししいたけ…1g
砂糖……………20g
薄口しょうゆ…20ml
酢………………15ml
水………………30ml
片栗粉…………1g
(4人分)
(したごしらえ)
・玉ねぎは薄めのスライス ・むきえびはゆでる
・干ししいたけは水で戻してスライス
①卵,玉ねぎ,砂糖,塩,酒,油を混ぜ合わせ,
フライパンで焼く。
②なべにしいたけを入れて煮る。砂糖,しょうゆ,
酢を加えて煮,えび,グリンピース,水溶き
片栗粉を加えてひと煮立ちさせる。
③①の卵に,②の甘酢あんをかけて完成!
※『食のかけはし -食育通信-』のバックナンバーは,教育委員会HPでご覧になれます。(検索ワード:鈴鹿市教育委員会)