ーヒトiPS細胞の未分化維持や分化誘導において必要な培養技術の検証ー

〈AMED 再生医療実用化研究事業・成果報告〉
ヒトiPS細胞の未分化維持や分化誘導において必要な培養技術の検証
【概要】
創薬研究において、各種薬剤候補物質等の薬効や安全性の評価ツールとして、ヒト iPS 細
胞を安定した品質で応用するために、ヒト iPS 細胞の品質変動の要因を明確にし、培養技術
を標準化することにより、その重要性を啓蒙し、創薬研究推進を図ることを目的としていま
す。画期的な新薬開発を目指す研究者が,ヒト iPS 細胞の高い品質を維持し,再現性高い分化
誘導法を研究開発に利用できるよう,培養技術を科学的に検証し,技術不足が iPS 細胞に及
ぼす悪影響を科学的に証明することを目指しています。
【方法】 未分化維持や分化誘導において必要な培養技術を検証するとともに、技術不足が iPS
細胞に及ぼす悪影響を科学的に証明し、培養細胞を用いた薬効・安全性評価系構築のためのガイ
ダンスの作成、hiPS 細胞由来神経系細胞の薬効・安全性評価系への応用を目指した基盤整備を
行っている。
目標①
未分化維持における品質変動とその要因の検証:現状では熟練した培養技術を持つ作業者や
研究者が不足しており、培養細胞の取り扱いのノウハウなどの情報提供が急務である。上記研
究成果を基盤として、日本組織培養学会、動物代替法学会などの細胞培養を専門とする有識者
とともに連携し、培養細胞を用いた薬効・安全性評価系構築のためのガイダンス Good Cell
Culture Practice(GCCP)策定を目指して、まず、
「細胞培養の基本原則提案」を提案する。
さらに、ヒト iPS 細胞由来神経系細胞を用いた薬剤候補物質の薬効・安全性評価系構築のた
めの培養ガイダンス GCCP を作成する。
目標②
分化プロトコールの標準化と分化誘導再現性の検証:誰もがコントロールとして使用できる
分化プロトコール(主に神経、血管、肝細胞)を策定し、検証中である。その詳細はホームペ
ージより情報提供する予定。その策定要件は、安定して入手できる試薬を用い、再現性が高
く、高い技術を必要としないこと。
【項目】
(1)
JCRB 細胞バンク登録 iPS 細胞培養プロトコール
(3)
分化プロトコール
i. MEF を用いた培養法
i.
神経系細胞への誘導法
ii. 京都大学 CiRA プロトコール(SNL 法)
ii.
血液前駆細胞、血管内皮細胞への誘導法
iii. フィーダーフリー培養法
iii.
肝細胞への誘導法
(2)
iPS 細胞品質検査法
(4)
培養操作について
i. 概要
i.
ピペットの計測結果
ii. 染色体数のカウント
ii.
ピペットの流束検査結果
iii. 細胞形態による評価
iii.
ピペッティングの影響
iv. 微小流体制御システムによる分化能評価
(5)
細胞培養の基本原則(GCCP)の作成について