上虚下実 - 全日本剣道道場連盟

全国少年剣士書道展要項
1. 名
称
第39回日本剣道少年団研修会
全国少年剣士書道展(誌上展)
2. 主
催
全日本剣道道場連盟
3. 後
援
毎日新聞社、剣道日本、剣道時代、日本財団
4. 作 品 等
部門及び課題
A.小 学 2 年 生 以 下
B.小学 3年 、4 年生
C.小学 5年 、6 年生
D.中
学
生
:
:
:
:
ま
あ
左
右
一 本 勝
泰 然 自
い
面
負
若
・ ゆ
う
き
・ 基
本
技
・ 出 端 の 技
・ 上虚下実
5. 出展点数及び資格
(1) 一人一点まで
(2) 各道場に所属する幼児、小学生、中学生の少年剣士
(3) 各道場より何人でも参加することが出来る。(参加人数は制限なし)
6. 出 品 寸 法
半紙
7. 出 品 料
半紙1点につき400円(現金もしくは、ゆうちょ銀行の為替、定額小為替。切手は不可)
① 為替、定額小為替の場合、「作品」、「作品申込み内訳書」と共に全て整えて送付すること。
(為替、定額小為替の宛先名は無記入でお願いします。)
② 現金書留の場合、同封の「作品申込み内訳書」と共に送金すること。
(作品全部が現金封筒に納まる場合は、それで可)
8. 申 込 方 法
(1) 各道場ごとまとめて申し込むこと。
(2) 作品に下記要領による名札をつけて、締切日までに郵送すること。
※ 名札は、しっかりと作品に貼り付けて下さい。
※ 規定外の半紙や名札の不備及び一人での複数出品は
審査対象外になりますのでご注意下さい。
作品は必ず本人が書いたものを提出して下さい。
※ 作品にも学年、氏名を書く事。幼児は氏名だけで可。
学年、氏名は、なるべく左に一行で書き入れて下さい。
※ 作品は折って封筒に入れて送ってもかまいません。
※ 応募作品は返却致しませんのでご了承下さい。
9. 作品の送り先
〒143-0011 東京都大田区大森本町1-2-8
全日本剣道道場連盟・書道展係
TEL 03-5493-7080
10. 締 切 日
平成29年1月10日(火)必着
11. 成 績 発 表
(1) 申込道場に連絡(入賞者には賞状、賞品授与)
(2) 特選以上の入賞者は当連盟のホームページに掲載。
「剣道日本」「剣道時代」で誌上発表。
(3) 入賞者は平成29年2月26日、東京・千代田区「明治大学駿河台キャンパス リバティタワー」
にて行われる、第39回日本剣道少年団研修会時に場内掲示するほか、特選以上の来館者は
体験発表会終了時に壇上にて表彰を行なう。
(4) 入賞の内訳
・ 道場連盟会長賞 ・ 笹
川
賞 ・ 毎日新聞社賞 ・ 剣 道 日 本 賞
・ 剣 道 時 代 賞・特
選 ・ 金
賞 ・ 銀
賞
・ 銅
賞・佳
作