2016 年 11 月 11 日 戸田昭彦 (参考2)状態量 f (x, y ) の満たすべき性質としての偏微分順序の交換 A.定性的な理解 ∆f = M (x, y ) ∆x + N (x, y ) ∆y が経路によらない条件を求める。 a b c d ∆fab − ∆fcd ≅ [M (x, y ) ∆x + N (x + ∆x, y ) ∆y ] − [N (x, y ) ∆y + M (x, y + ∆y ) ∆x] d (x, y + ∆y ) → (x + ∆x, y + ∆y ) c↑ N (x + ∆x, y ) − N (x, y ) M (x, y + ∆y ) − M (x, y ) =[ − ]∆x∆y (x, y ) ∆x ∆y ∂N ∂M ∂f ∂f ∴( )y = ( )x であれば,∆f は経路によらず,df = ( )y dx + ( )x dy と表される。 ∂x ∂y ∂x ∂y ∂f ∂f ∂ ∂f ∂ ∂f このとき M = ( )y , N = ( )x なので, ( ( )x )y = ( ( )y )x ∂x ∂y ∂x ∂y ∂y ∂x ↑b → a (x + ∆x, y ) B.等価であることの証明 (1) df = ( ∂f ∂f ∂ ∂f ∂ ∂f )y dx + ( )x dy であれば,偏微分の順序は交換が可能なので ( ( )y )x = ( ( )x )y ∂x ∂y ∂y ∂x ∂x ∂y ∂M ∂N )x = ( )y であれば,df = M dx + N dy となる関数f が存在することを証明する。 ∂y ∂x (x, y ) P (x) = x M (η, y ) dη 0 ∫x0 ↑Q f (x, y ) = f (x0 , y0 ) + P (x) + Q(x, y ) と定義するとき, y (x0 , y0 ) → (x, y0 ) Q(x, y ) = ∫ N (x, ξ) dξ y0 P ∂f ∂f f (x, y ) はx − y 平面上で一意的に決まり,全微分可能 df = ( )y dx + ( )x dy である。そこで, ∂x ∂y (2) 関数M とN について,( ∂Q ∂ y ∂f ( ∂y )x = ( ∂y )x = ( ∂y ∫y0 N (x, ξ) dξ)x = N (x, y ) ∂P ∂Q ∂ x ∂ y ∂ y ∂f ( ∂x )y = ( ∂x )y + ( ∂x )y = ( ∂x ∫x0 M (η, y0 ) dη)y + ( ∂x ∫y0 N (x, ξ) dξ)y = M (x, y0 ) + ( ∂x ∫y0 N (x, ξ) dξ)y ∂M ∂N )x = ( )y から, ∂y ∂x y ∂ y ∂ ∂ y ( ∫ N (x, ξ) dξ)y = ∫ ( N (x, ξ))ξ dξ = ∫ ( M (x, ξ))x dξ = M (x, y ) − M (x, y0 ) y y y 0 ∂x 0 ∂ξ ∂x 0 ∂f ∴ ( )y = M (x, y0 ) + M (x, y ) − M (x, y0 ) = M (x, y ) ∂x ∂f ∂f 以上より,M dx + N dy = ( )y dx + ( )x dy = df となることが示された。 ∂x ∂y 微分と積分の順序は交換が可能であり,( C.三変数以上の場合も同様に考えればよい。 例えば, ( ∂N ∂M ∂L ∂N ∂M ∂L )z ,x = ( ) x , y , ( ) x ,y = ( ) y ,z , ( )y ,z = ( )z ,x であれば, ∂y ∂z ∂z ∂x ∂x ∂y df = L dx + M dy + N dy となる関数f が存在する。 補)ベクトル場 R = (L, M , N ) について, rot R = 0 (R = grad fと表されること) を意味する。 1
© Copyright 2024 ExpyDoc