安 全 衛 生 管 理 計 画

札 幌 開 発 建 設 部 千 歳 川河 川事 務所 区域 内堤 防維 持外 工事 は 、 10 月の 主作 業は
第
304
号
河川維持工事作業で、堤内排水に土砂が堆積した箇所の土砂撤去作業を漁太上流
築堤で1235 m行い、堤内排水に生育して閉塞の原因となります雑木の除去作業を行い、
平成 28 年 11 月 1
日
終了しております。今年度の刈草処分の取りまとめも終了しまして、本来ですと一般廃棄物
ですので、同一市町村内で処分しなくてはなりませんが、刈草の有効利用(堆肥化)を
するため、千歳市にあります再生施設に運び入れたので恵庭市と北広島市に実績の
報告も済ませました。
平成 28 年 11 月 行 事 予 定
これからは、伐木除根作業を進めますが、工事追込み時期になり事故・ 怪我をしない
3日
7日
23 日
よう 、また 冬型の災害予 防を 行い なが ら安 全な 作業 所を 構築 し工 事終 了を 目指 しま す。
文化の日
立冬
勤労感謝の日
着工前
着工前
堆積土砂撤去工
堆積土砂撤去工
ポンプ小屋解体処理
今月の標語
自分の生活に信条がないと
目先の利害に迷い易い
施工状況
支障木除去作業
完了
水質事故処理作業
恵庭市公共下水道事業 泉町地区管渠布設工事第1工区は、10月8日に取付管
及び汚水桝設置作業が終了し、10月10日から10月13日にかけて、恵庭西4号線の
路盤の不陸整正・アス安定処理の舗装作業を進めました。その後、舗装業者の
他現場の調整のため、舗装工事を一時休工している期間にインターロッキング布設・
安全衛生管理 計画
マ ン ホ - ル 調 整 ・ 縁 石 工 な ど の 施 工 を 進 め て ま い り ま し た 。 10 月 27 日 か ら 残 り の 舗 装
重点目標 ・機械の点検整備
・作業場の環境整備
・車両接触事故の防止
重点対策 ・特定自主点検の励行
・資機材の整理整頓
・安全距離の確保を亭々
工 事 を 再 開 し て お り 、 11 月 2 日 に 舗 装 工 の 完 了 、 翌 日 の 11 月 3 日 に 区 画 線 の 施 工 を
して工事完了となる見通しです。
今月は作業日数が少ないですが、最後まで気を緩めず、特に「第3者巻込事故」
を起こさないように現場を進行していきます。
恵 庭 で も 10 月 20 日 ~ 21 日 の 早 朝 に か け 積 雪 を 観 測 し ま し た 。 木 枯 ら し
インターロッキングブロック
布設状況
舗装版破砕状況
下層路盤
不陸整正仕上状況
表層舗設仕上状況
が吹き ( 木枯らし1 号は まだ発表され ていません) の冬の訪れを 感じる頃となりました 11月
7 日 の 立 冬 か ら 春 の 前 日 ま で 暦 の 上 で は 冬 と な り ま す 。 11 月 22 日 は 小 雪 「 冬 と は い え 、
まだ雪はさほど多くない」という意味で冬の入口に当りますが恵庭は、すでに冬の様相です。
札幌建設管理部千歳出張所管内河川等維持管理業務は、北海道では、未だに
ちなみに、木枯らし1 号と は、季節が秋から冬へと変わる 、10 月半ばの晩秋から11月末の
台風災害の復旧が完了していません。被害にあわれた方々に対し、ここに重ねてお見
初冬の間に、初めて吹く毎秒8メートル以上の北よりの風のことです。気象庁では、東京地方
舞 い 申 し 上 げま す。 恵庭 地区 は 幸 いに も 被 害を 免れ まし た が 、こ の経 験を 踏ま え、 今後
と近畿地方でこのような冬になったことを感じさせるような風が吹いたとき、「木枯らし1号」の
の豪雨災害を少しでも軽減できるよう、低水路の土砂堆積・河道内の倒木・湖畔林の
発表をしています。
繁茂状況等、通水断面の狭窄を
河道を塞ぐ倒木を除去して…
2 0 1 3 年 関 東 : 11 月 11 日 近 畿 11 月 4 日
招く要因の把握と、軽減を計る
2 0 1 4 年 関 東 : 10 月 24 日 近 畿 10 月 24 日
ための方法策定の情報収集に、
2 0 1 5 年 関 東 : 10 月 24 日 近 畿 10 月 25 日 でした。
人員を増員してパトロー ルを
各家庭では、すでに暖房を入れていることと思いますが火の始末には十分注意を払い、
火事など起こさないようにお過ごしください。
実施しています。
通水断面・河川環境の復元を図る
交 通 安 全
健 康 管 理
平成28年11月11日(火)~11月20日(木)迄
実は効果があるんですよ!
手洗いうがいはウイルスを取り除く効果があり、体内に入る機会をより減らすことができ、
運動の目的
何もしない人より 約 4 0 % 風 邪 へ の 感 染 リ ス ク が 減 る ことが分かりました。
交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナー
の実践が主体的に行われるよう、道民一人ひとりの交通安全意識の高揚を図ります。
●手洗いの効果
手についた汚れや細菌、ウイルスを洗い流す効果があります。某会社が行った実験に
よると、15秒以上の手洗いがインフルエンザウイルスを 落とすのに効果的であるこ とが
運動の重点 : 凍結路面等のスリップによる交通事故防止
分かりました。外に出るとドアノブや手すり、電車のつり革、エレベーターのボタンなどに、
ウ イ ル ス は 至 る と こ ろ に い ま す 。 手 に 付 着 し た ウ イ ル ス や 細 菌 を 手洗 い で 落と せま す 。
運転者の皆様へ
早めにタイヤ交換を行うとともに、路面状況が刻々と変化す ることを認識 し、
スピードを控えた運転をしましょう。また、交差点、急カーブ、下り坂、わだち等に
おける ス リ ッ プ 事 故 を防 止 す る ため 、 冬 道 の 安 全 運 転 を意 識 す る に し ま し ょ う 。
帰 宅 後 が 一 番 効 果 的 。また、トイレの後、食品を取り扱う時、咳や
タイミングとしては、帰
くしゃみで手で押さえた時などです。水だけだと細菌は落ちませんので、石鹸を使って丁寧
に洗うようにしましょう。
※手の洗いすぎは逆効果になります。
●うがいの効果
うがいの習慣は平安時代から日本にずっとあるのですが、科学的根拠が証明されて
本 田
健
時間を有効に使う
人生がうまく人、とりわけ、仕事がうまく人は「時間を引き延ばす能力」を持っています。
普通の人が一時間掛けてやる仕事を、たった五分で仕事ができます。「仕事は仕事の
いなかった為、平成14~15年の冬場に某会社がある実検をしたそうです。結果、「うがい」
は対照の「何もしない」に比べて風邪の発症が40%減り、うがいの風邪予防効果が実証
されました。また、緑茶、食塩水、水道水の順にうがいの効果があるそうです。
※うがいはインフルエンザには今のところ、科学的根拠が無いため「効果なし」とされてます。
できる人の所に集まる」と言われますが、それは同じ時間で、普通の人よりもたくさん仕事を
こなすことが出来るからです。
手洗い手順
うがいの仕方
①口に水を含み、
強めに「くちゅくちゅ」
「短時間で仕上げるクセ」をつける
一定の時間にどれだけのことができるかを自分に課して仕事するのも、集中力を鍛える
して、吐き出す
①水で汚れを落とします
②石鹸でよく泡立てます
にはいいと思います。そのようにして、普段から集中力を磨いていると、仕事の効率が良く
③手の平や甲、指の間
を両手を組んで洗う
なるだけではなく、いざという時の「強み」になります。企画のような仕事でなくても、料理作り
②口に水を含み、
やコンサルティングでも、何かを 短 時 間 で 一 気 に 仕 上 げ る ク セ をつけると、仕事の精度が
上を向いて15秒位、
上がり、いいアイデアなどが出せるようになります。
何の制約も無く、ただ漠然と考えていても良いものは生まれません。ある時間で集中して
「ガラガラ」吐き出す
④親指を包み込んで、
指先で手の平をもみ洗う
⑤手首を掴んでもみ洗う
⑥爪ブラシを使い、
爪の間も丁寧に洗う
考えたり、作業をしたりすることで生まれる特別な力が誰にでもあるのはないでしょうか。
③もう一度、口に
不思議なもので、そこで集中して徹底的に考えると、後で忘れた頃に、物凄くいいアイデアや
水を含み、上を向き、
解決方法が突然浮かんでくることがあります。
「ガラガラ」繰り返す
⑦流水でよくすすぐ
⑧きれいなタオルで、
水気を取ります
⑨指先・両手に、
アルコールをすりこむ
「もう限界」から、あと一歩踏み出せるか
仕事の出来ない人ほど、時間を言い訳にしがちです。そのような人が例え、締め切りを
延ばしても結果は変わらないことが多いようです。仕事は自分を追い込んでいき詰まった
時に、初めて違う視点が出てくるのです。
集中力を鍛え上げた人は、「もうだめだ」と普通の人がへこたれるギリギリで、もうひと
ふん張りして、抜きん出ることができます。限界だと思ったところから、あと一歩が踏み出せ
るか、諦めるか--- そ こ に成功と失敗の分岐点があるのです。
日中は道路が乾燥していても、夜間や日陰部分、峠など山間部は、積雪・凍結の
可能性がありますので、早めに冬タイヤへ交換しましょう。また、急発進・急加速・急
ハ ン ド ル ・ 急ブ レー キ は 厳禁 !冬 型運 転に 切り 替え 、ス ピー ド ダ ウン と十 分な 車間 距離
と慎重な運転を心掛けましょう。
タイヤ取り替える前は、タイヤのひび割れ(ゴム劣化)等が無いかどうか点検しましょう。