(不登校)の状況等(データ)

平成27年度 県立高等学校における長期欠席(不登校)の状況等(データ)
(表2)不登校生徒(30日以上欠席者)数の推移(県立高等学校)
全日制
区分
23年度
24年度
25年度
26年度
27年度
定時制
不登校生徒
(A)全生徒 (B)不登校
数の増▲減
数(人) 生徒数(人)
率(%)
38,297
38,104
37,507
37,734
37,435
366
417
440
357
371
合計
不登校生徒
B/A×100 (A)全生徒 (B)不登校
数の増▲減
(%)
数(人) 生徒数(人)
率(%)
▲17.2
13.9
5.5
▲18.9
3.9
0.96
1.09
1.17
0.95
0.99
1,837
1,860
1,931
1,947
1,889
332
363
406
229
213
(B)不登 不登校生徒
B/A×100 (A)全生徒数
B/A×100
校生徒数 数の増▲減
(%)
(人)
(%)
(人)
率(%)
14.9
9.3
11.8
▲43.6
▲ 7.0
18.07
19.52
21.03
11.76
11.28
40,134
39,964
39,438
39,681
39,324
698
780
846
586
584
▲ 4.5
11.7
8.5
▲30.7
▲ 0.3
1.74
1.95
2.15
1.48
1.49
(表3)
「指導の結果登校する又はできるようになった生徒」に特に効果のあった学校の措置
(複数回答)
全日制
区 分
校数
定時制
構成比
(%)
構成比
(%)
校数
不登校の問題について,研修会や事例研究会を通じて全教師の共通理解
を図った。
3
全ての教師が当該児童生徒に触れ合いを多くするなどして学校全体で指導
にあたった。
8 16.0
1 14.3
教育相談担当の教師が専門的に指導にあたった。
8 16.0
1 14.3
0.0
0
6.0
養護教諭が専門的に指導にあたった。
12 24.0
0
スクールカウンセラー,相談員等が専門的に相談にあたった。
15 30.0
2 28.6
友人関係を改善するための指導を行った。
11 22.0
1 14.3
教師との触れ合いを多くするなど、教師との関係を改善した。
0.0
11 22.0
1 14.3
授業方法の改善,個別の指導など授業がわかるようにする工夫を行った。
5 10.0
1 14.3
様々な活動の場面において本人が意欲をもって活動できる場を用意した。
8 16.0
1 14.3
保健室等特別の場所に登校させて指導にあたった。
6 12.0
1 14.3
登校を促すため,電話をかけたり迎えに行くなどした。
18 36.0
3 42.9
家庭訪問を行い,学業や生活面での相談にのるなど様々な指導・援助を
行った。
20 40.0
3 42.9
保護者の協力を求めて,家族関係や家庭生活の改善を図った。
16 32.0
2 28.6
2.0
1 14.3
教育相談センター等の相談機関と連携して指導にあたった。
1
病院等の医療機関と連携して指導にあたった。
9 18.0
0
その他
7 14.0
1 14.3
0.0
※(構成比は不登校生徒在籍学校数に対する割合)
(表4)不登校の要因(複数回答)
(単位:人)
高等学校
区分
分
類
別
生
徒
数
A
い
じ
め
分類
※
る B
問い
題じ
め
を
除
く
友
人
関
係
を
め
ぐ
※
※
C
教
職
員
と
の
関
係
を
め
ぐ
る
問
題
全 日 制
学校に係る状況
D
E
適 F
学
進
応ク
業
路
ラ
の
に
ブ
不
係
活
振
る
動
不
,
安
部
活
動
等
へ
の
不
※
※
※
※
ア「学校における人間関係」に課題を抱えてい
る。
68
14 0 0
46 12 6 2 8
5
5
0 16 4
イ「あそび・非行」の傾向がある。
25
8
0 0
9
4 0 0 6
3
0
0
ウ「無気力」の傾向がある。
129 24 0 0
24
6 0 0 30 4 24 6
エ「不安」の傾向がある。
87
20 0 0
19
5 0 0 33 8 29 11 4
オ「その他」
62
20 0 0
10
6 0 0 4
計
1
4
1
G
学
校
の
き
ま
り
等
を
め
ぐ
る
問
題
適 H
応入
学
,
転
編
入
学
,
進
級
時
の
不
※
※
分
類
別
生
徒
数
※
A
い
じ
め
※
る B
問い
題じ
め
を
除
く
友
人
関
係
を
め
ぐ
※
定 時 制
学校に係る状況
D
E
適 F
学
進 応ク
業
路
ラ
の
に
ブ
不
係
活
る
動
振
不
,
安
部
活
動
等
へ
の
不
C
教
職
員
と
の
関
係
を
め
ぐ
る
問
題
※
※
※
※
G
学
校
の
き
ま
り
等
を
め
ぐ
る
問
題
※
I
家
庭
に
係
る
状
況
適 H
応入
学
,
転
編
入
学
,
進
級
時
の
不
※
※
※
3
7
1
9
3
33
31
0 0 28 27 0
0
4
4
1
0 0 0 1
1
1
1
0
0 10 6
2
1
9
3
37
37
0 0 5
5
3
3
8
8
1
1 0 0 6
6
4
4 18 18
2
1 28 6 20 5
32
5
93
92
0 0 8
8
3
3 33 33 6
6 0 0 8
8 16 16 24 23
0
4
1 16 1
18
4
24
24
0 0 7
7
0
0
5
5
7
7 0 0 0
0
5
5
0
3
1 10 5
32
8
26
26
0 0 1
1
0
0
1
1
2
2 0 0 2
2
7
7 17 17
0
7
I
家
庭
に
係
る
状
況
371 86 0 0 108 33 6 2 81 21 62 18 22 5 52 17 55 13 100 23 213 210 0 0 49 48 6
別-8
6
8
6
8
6 51 51 17 16 0 0 17 17 33 33 73 72
※単位制(内数)
(表5)課程・学科・学年別不登校生徒数
(表6)不登校生徒の前年度不登校経験の有無
定時制
合 計
全日制
不登校生 出現率
不登校生 出現率
不登校生 出現率
生徒数
生徒数
生徒数
徒数
(%)
徒数
(%)
徒数
(%)
1年生
9,489
92
0.97
22
0
0.00 9,511
92
0.97
2年生
9,656
125
1.29
25
0
0.00 9,681
125
1.29
3年生
9,322
68
0.73
21
2
9.52 9,343
70
0.75
1
3.70
27
1
3.70
210 11.71 10,762
296
2.75
213 11.28 39,324
584
1.49
単位制 8,968
86
27
0.96 1,794
合 計 37,435
371
0.99 1,889
4年以上
学年
全
日
制
定
時
制
15
39
33
23
110
0
0
0
1
155
156
266
1年
2年
3年
単位制
計
1年
2年
3年
4年以上
単位制
計
総合計
※(出現率は生徒数に対する不登校生徒数の割合)
有の割合
(%)
有
無
16.3
31.2
48.5
26.7
29.6
0.0
0.0
0.0
100.0
73.8
73.2
45.5
その他
60
86
35
57
238
0
0
2
0
50
52
290
計
17
0
0
6
23
0
0
0
0
5
5
28
92
125
68
86
371
0
0
2
1
210
213
584
※(有の割合は学年別不登校生徒数に対する前年度
不登校経験者の割合)
(表7-1)専門的な相談・指導等を受けた学校内外の機関等(複数回答)
区 分
学
校
内
人数
全日制
構成比(%)
77
127
164
養護教諭による専門的な指導を受けた人数
スクールカウンセラー,相談員等による専門的な相談を受けた人数
上記による相談・指導等を受けた実人数
47.0
77.4
人数
定時制
構成比(%)
38.1
71.4
8
15
21
人数
合計
構成比(%)
85
142
185
45.9
76.8
※(構成比は上記の機関等での相談・指導を受けた実人数に対する割合)
(表7-2)専門的な相談・指導等を受けた学校内外の機関等(複数回答)
全日制
区 分
人数
教育委員会及び教育センター等教育委員会所管の機関
児童相談所,福祉事務所
学
校
外
構成比(%)
1
13
9
2
70
4
5
88
教育支援センター(適応指導教室)
保健所,精神保健福祉センター
病院,診療所
民間団体,民間施設
上記以外の機関等
上記の機関等での相談・指導を受けた実人数
定時制
人数
1.1
14.8
10.2
2.3
79.5
4.5
5.7
0
2
6
1
12
1
4
21
合計
構成比(%)
0
9.5
28.6
4.8
57.1
4.8
19.0
人数
構成比(%)
1
15
15
3
82
5
9
109
0.9
13.8
13.8
2.8
75.2
4.6
8.3
※(構成比は上記の機関等での相談・指導を受けた実人数に対する割合)
(表8)不登校生徒数のうち中途退学・原級留置になった生徒数
全日制
中途退学
原級留置
不登校生徒数(A)
中途退学に至った者(B)
(B)/(A)(%)
不登校生徒数(A)
原級留置に至った者(B)
(B)/(A)(%)
別-8
371
86
23.2
371
44
11.9
定時制
213
13
6.1
213
3
1.4
合 計
584
99
17.0
584
47
8.0