2016 経営者と語るリーダーシップ(大学院) シラバス 基本情報 時間割

2016 経営者と語るリーダーシップ(大学院) シラバス
基本情報
時間割コード/Course Code
開講区分(開講学期)/Semester 2学期
曜日・時間/Day and Period 木 4
開講科目名/Course Name (Japanese) 経営者と語るリーダーシップ
教室/Room
担当教員/Instructors 三成 賢次、高橋 慶吉 野村美明
開講言語/Language of the Course 日本語
講義題目/Course Name
授業の目的と概要/Course Objective
(目的)
受講者が授業をチームで運営することによって、リーダーとしての心と体の動かし方や責任を体得します。
(概要)
阪大 OB らの協力により、企業のトップをゲストに招き、チャンスもリスクも国境を越える時代のなかで、企業人と
してのリーダーシップのあり方や奥義を、事業や経営に携わった体験をもとに、語りかけてもらいます。
(授業形態)
一方的な講義を避け、質疑を通じた対話が成立するように、学生が企業および教員と協力しながら授業を創ります。
随時若手社員との懇談の機会も設けられるので、会社や就職の実際についての質問もできます。
当日までのゲストスピーカーとの連絡はグローバルリーダーシップ・プログラム運営委員会
<[email protected]>に所属する学生が行います。授業当日のゲストスピーカー紹介、謝辞、ファシリテータ
ー、マイク回し、写真撮影や機材の操作は、すべて授業を受講する学生が担当します。授業運営を通じてリーダーシ
ップを発揮するためのスキルも体得できます。
授業形式は基本的に講義 40 分+質疑応答 40 分です。ゲストスピーカーによっては、1 つまたは 2 つ以上の課題を出し
て議論する方法やグループディスカッションも取り入れる場合があります。
受講生による毎回のゲストや授業運営へのフィードバック、振り返りによって、主体的に考え失敗から学ぶ機会をで
きるだけ多く設けます。毎回の授業で振り返りシートを提出してもらいます。
(ゲストおよび授業日程)
ゲストスピーカー・授業日程に関しましては決定次第 KOAN 及び HP に掲載します。
芦辺真幸様、三井住友海上火災保険株式会社
今年度は、SMBC 信用保証株式会社
社長
様、住友化学株式会社
剛正様、住友林業株式会社
式会社
顧問 髙尾
前顧問 采孟様、三井住友信託銀行株式会社
取締役専務執行役員
取締役社長
取締役会長 柄澤康喜
佐藤建様、第一三共株
常陰均様(調整中)、アクセンチュア株式
会社 取締役会長 程近智様、伊藤忠商事株式会社 取締役会長 小林栄三様、レンゴー株式会社 代表取締役社
長兼会長 大坪清様のご登壇が決定しております。下記 URL の授業日程をご覧下さい。
2016 経営者と語るリーダーシップ(大学院) シラバス
(http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/leader/kougi.html)
(昨年度受講生の感想)
・伊藤忠小林様の「リーダーはチームの結果に責任を負い、手柄はチームのものにする」という言葉が心に響きまし
た。
(法学部 3 年)
・ファシリテーターでありながら、スケジュールをコントロールする意思が欠けていたことを反省しています。その
反面、ファシリテーターと何か、具体的にどう行動することが求められているかについて学ぶことができたので、こ
れから活かしていきたいです。
(聴講者)
(聴講歓迎します)
お互いに名前のわかる対話を可能とするために、聴講は事前申込にて受付けます。
申込先:[email protected]
※昨年度の授業日程は以下の URL にて閲覧可能です。
http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/leader/kougi.html
学習目標/Learning Goals
・本物のビジネスリーダーの話を傾聴し、観察し、共に語らうことによって、リーダーシップについて、本では学べ
ない知識と教訓を身につけることができます。
・授業を自ら運営することによって、リーダーとしての心と体の動かし方や責任や信頼について、具体的に理解でき
ます。
履修条件・受講条件/Requirement / Prerequisite
(受講理由書)シラバスを熟読して、なぜこの授業を受講したいかを記載した受講理由書をメールで提出して下さい。
締切:提出は早ければ早いほど高く評価されますが、最終締め切りは10月末日とします。形式:A4 用紙一枚以内(Word
ポ イ ン ト 11) と し 、 フ ァ イ ル の ヘ ッ ダ ー に 提 出 日 氏 名 学 番 メ ー ル ア ド レ ス を 表 記 す る こ と 。 メ ー ル は
<[email protected]>宛、必ず表題に「2016 経営者と語るリーダーシップ(受講者名)」を記載すること。
特記事項/Special Note
・この授業はグローバルリーダーシップ・プログラムの一部です。http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/leader/index.html.
GLP で開講する科目を続けて受講することで、リーダーシップをよりよく理解し、身につけることができます。1 学
期の「実践グローバルリーダーシップ」はベンチャーや公共政策分野のリーダーから学びます。2 学期水曜 6 限の「リ
ーダーシップを考える」は、セミナー形式でディスカッションや授業を創ることに重点を置いています。
授業計画/Class Plan
第1回
10 月 6 日 オリエンテーション
【内容】アイスブレーキング/グループ分け。授業日程の説明と質疑応答。
第2回
10 月 13 日 模擬授業1
【内容】学生によるアイスブレーキング/グループ分け。担当教員がゲストスピーカー役となり、リーダーシッ
プとはアクションの集合であることとアクションは練習で身につくことを講義とディスカッションで学ぶと同
時に、リーダーシップの練習として授業運営のためのスキルを学ぶ。ファシリテーション、機器操作、ホワイト
ボーダー、マイク回しなどの役割の意味を学ぶ。自己評価シート 1 配布。
2016 経営者と語るリーダーシップ(大学院) シラバス
第3回
10 月 20 日 模擬授業2:芦辺 真幸様(SMBC信用保証株式会社 社長)
【内容】阪大卒業生の芦辺
真幸様を招いて、実際に授業を運営してみる。前回授業で練習したスキルを実践し
てみる。自己評価シート 1 提出。
第4回
10 月 27 日 授業運営スキル研修
【内容】次回以降のゲストを招いた授業の運営計画を立案し準備を行う。
第5回
11 月 10 日 講師1講義
【内容】講師1の 40 分講義に基づく質疑応答とディスカッションを行う。
第6回
11 月 17 日 講師2講義:柄澤 康喜様
(三井住友海上火災保険株式会社 取締役会長 会長執行役員)
【内容】柄澤 康喜様の 40 分講義に基づく質疑応答とディスカッションを行う。
第7回
11 月 24 日 講師3講義:高尾 剛正様(住友化学株式会社 顧問)
【内容】高尾 剛正様の 40 分講義に基づく質疑応答とディスカッションを行う。自己評価シート2・相互評価
シート1配布。
第8回
12 月 1 日
講師4講義:佐藤 建様(住友林業株式会社 取締役専務執行役員)
【内容】佐藤 建様の 40 分講義に基づく質疑応答とディスカッションを行う。自己評価シート2・相互評価シ
ート1提出。
第 9 回 中間振り返りと授業計画
【内容】今までの授業の振り返りを行い、改善をはかる。
第 10 回 12 月 22 日 講師5講義:采 孟様(第一三共株式会社 顧問)
【内容】采 孟様の 40 分講義に基づく質疑応答とディスカッションを行う。
第 11 回 1 月 12 日 講師6講義:常陰 均様(三井住友信託銀行株式会社 取締役社長)(調整中)
【内容】常陰 均様の 40 分講義に基づく質疑応答とディスカッションを行う。
第 12 回 1 月 19 日 講師7講義:程 近智様(アクセンチュア株式会社 取締役会長)
【内容】程 近智様の 40 分講義に基づく質疑応答とディスカッションを行う。
第 13 回 1 月 26 日 講師8講義:小林 栄三様(伊藤忠商事株式会社 会長)
【内容】小林 栄三様の 40 分講義に基づく質疑応答とディスカッションを行う。
第 14 回 2 月 2 日 講師9講義:大坪 清様(レンゴー株式会社 代表取締役会長兼社長)
【内容】大坪 清様の 40 分講義に基づく質疑応答とディスカッションを行う。自己評価シート 3・相互評価シ
ート 2 配布。
第 15 回 2 月 2 日 意見交換会(第14 回授業終了後)16:30~18:30 学生交流棟「宙(そら)
」にて
【内容】ゲストスピーカーと直接交流することで、生のリーダーシップを肌で感じる。
第 16 回 2 月 9 日 最終プレゼン
【内容】 有志学生が授業での学びについてプレゼンをし、ディスカッションする。自己評価シート 3・相互評
価シート 2 提出。
授業形態/Type of Class 講義科目
授業外における学習/Independent Study Outside of Class
学習効果を高めるため、グループによる事前の準備、事後の反省と受講者による予習が求められます。
この授業の応用として、授業創造と合意形成に重点をおいた「リーダーシップを考える」
(水曜日 6 限)が開講されま
す。さらなる発展を目指してください。
2016 経営者と語るリーダーシップ(大学院) シラバス
教科書・教材/Textbooks
第1回授業で、
「GLP 共通テキスト」を配布します。
参考文献/Reference
以下の他は、講義中に指示する。
野村美明ブログ
http://nomurakn.blogspot.jp/
=過去の授業の教材や参考資料を掲載しています。「リーダー
シップ」で検索してみてください。
マーティ・リンスキー,ロナルド・A・ハイフェッツ/竹中平蔵訳『最前線のリーダーシップ』(ファーストプレス
2007 年)(原著 Ronald A.Heifetz "Leadership on the Line"(Harvard Business School Press, 2002)=共通テキ
ストが引用している本です。
『リーダー・パワー』ジョセフ・S・ナイ(日本経済新聞出版社 2008 年)
(原著 Joseph S. Nye, Jr., The Powers
to Lead, Oxford, 2008)=共通テキストが引用している本です。
シャロン・ダロッツ・パークス/中瀬英樹訳『リーダーシップは教えられる』(ランダムハウス講談社2007
年)
(原著 Sharon Daloz Parks, Leadership Can Be Taught, Harvard Business School Press, 2005).
成績評価/Grading Policy
・①受講理由書,②平常点(授業への貢献、振り返りシートなど),③学期末レポート(A4 版 2 枚程度)
、自己
評価シートおよび相互評価シートで総合的に評価します。
コメント/Other Remarks
授業目的に共感し、対話型授業と協働作業に積極的に参加する学生を望みます。本物から学びましょう。