鎌倉駅西口暫定自転車駐車場 指定管理者募集要項

鎌倉駅西口暫定自転車駐車場
指定管理者募集要項
平成28年10月
鎌倉市まちづくり景観部交通計画課
1
募集の趣旨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
2 施設の概要等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
⑴ 施設の管理運営方針
⑵ 施設の概要
3 管理の条件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
⑴ 指定期間
⑵ 指定管理者が行う業務
⑶ 付帯施設整備
⑷ 管理の基準及び管理に係る基本事項
4 応募資格等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
⑴ 応募資格
⑵ 欠格条項
5 申請の手続き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
⑴ 指定管理者公募スケジュール
⑵ 募集要項の公表及び配布期間
⑶ 現地説明会の実施
⑷ 募集内容に係る質問の受付
⑸ 申請書の受付
⑹ 申請書類
6 指定管理者の選定方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
⑴ 指定管理者の選定方法
⑵ 審査の日程
⑶ 指定管理者の候補者の選定
⑷ 選定結果の通知
⑸ 選定基準
⑹ 審査の対象又は優先交渉権者からの除外
7 指定管理者の指定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
⑴ 指定の方法
⑵ 協定書
8
管理運営終了時の対応・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
9 留意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
⑴ 業務の継続が困難となった場合の措置
⑵ 申請書類等の取り扱い
⑶ 費用負担
⑷ 辞退届
10 その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
11 問合せ及び申請書類提出先・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
12 申請書式等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
鎌倉駅西口暫定自転車駐車場指定管理者募集要項
1
募集の趣旨
鎌倉市では、鎌倉駅西口暫定自転車駐車場(以下「駐輪場」という。)の管理運営業務を
効率的に行うため、地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項及び鎌倉市公の
施設の指定管理者の指定の手続等に関する規則(平成17年規則第11号)第3条の規定に基
づき、以下により、駐輪場の管理運営を行う指定管理者を募集します。
2
施設の概要等
⑴ 施設の管理運営方針
当該施設は、鎌倉駅西口の駐輪場利用待機者の利便性確保を図るとともに、駅周辺の
交通環境、防災活動の円滑化を推進し、美観の維持、安全で安心した快適な生活環境を
確保することを目的として、約5年間の暫定で設置します。
指定管理者の創意工夫による管理運営で、より質の高いサービスを利用者に提供する
とともに、収益率を高め管理運営経費の縮減を期待しています。
このため、指定管理者の裁量を高めるため、管理運営に係る設備整備は指定管理者が
行うものとします。
⑵ 施設の概要
ア 施設の名称
鎌倉駅西口暫定自転車駐車場
イ 所在地
鎌倉市御成町18番10号
ウ 供用開始日
平成29年3月1日
エ 施設概要
敷地面積
約350㎡
自転車等の出入り口 1個所
オ 供用時間
開場日毎日24時間利用に供する。
カ 自転車入出場 24時間
3
管理の条件
駐輪場の管理の条件等は、以下によるほか、詳細については、鎌倉駅西口暫定自転車駐
車場指定管理業務仕様書(以下「仕様書」という。)によります。
⑴ 指定期間 平成29年3月1日から平成34年3月31日まで
(指定期間は、平成28年度鎌倉市議会12月定例会指定管理者決定の議決後、
協議のうえ、正式に確定します。)
なお、指定期間内であっても、管理を継続することが適当でないと認める場合は、指
定を取り消すことがあります。
また、平成29年2月28日までは、開設準備期間とします。
⑵ 指定管理者が行う業務
ア 駐輪場の利用に関する業務
イ 駐輪場の維持管理に関する業務及び維持管理に必要となる設備の設置に関する業務
ウ その他市長が必要と認める業務
⑶ 付帯設備整備
鎌倉市が鎌倉市自転車等駐車場条例(以下「条例」という。
)に基づき設置する公の施
設ですが、効率的な経営を図る観点から、付帯設備の設置は、指定管理者が行い、その
経費は指定管理者の負担となります。
付帯設備の設置にあたっては、自転車200台の駐車スペースを最低確保するとともに、
消防法その他の関係法令に適合するものとします。
なお、指定期間中の付帯設備の維持管理も、指定管理者が行うものとします。
1
⑷ 管理の基準及び管理に係る基本事項
ア 利用時間及び休業日
駐輪場の利用時間は、午前零時から午後12時(24時間)とし、閉場日はなしとしま
す。ただし、市長が認めた場合は、臨時に利用時間の変更及び休場ができるものとし
ます。
イ 管理人員
機械式管理を行うものとし、管理人員の常駐は行わないものとします。
ただし、管理係員による巡回は行うものとします。
ウ 利用料金
駐輪場の利用料金は、条例で定める額を上限とし、その額の範囲内で指定管理者が
市長の承認を得て定める額になります。詳細は、仕様書を参照下さい。
エ 指定管理者の収入、経費及び管理運営の条件
(ア) 地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第8項の規定に基づく利用料金制
を採用し、駐輪場の利用料金は指定管理者の収入とします。
指定管理者は、その範囲で管理運営に要する経費を支出するものとします。
(イ) 駐輪場の管理運営に際して収入額が支出額を下回った場合でも、本市はその損失
の補填を行いません。
(ウ) 指定管理者は、各年度の収支にかかわらず、事業年度毎に納付金を納入するもの
とします。納付金の額は、応募団体の提案によるものとします。
オ 指定管理業務の一括委託の禁止
指定管理者業務を一括して第三者に委託し、又は請負わせることはできません。
ただし、指定管理業務の一部(法令で規定される機器点検業務等)について、あら
かじめ市長の承認を得た場合はこの限りではありません。
カ 指定の取消し等
駐輪場の適正な管理を期すために、本市が行う指示に従わないとき、その他管理を
継続することが適当でない認めた場合は、指定を取消し、または期間を定めて管理業
務の全部若しくは一部の停止を命じることができるものとします。
この場合に、指定管理者に損害が生じても、本市はその賠償の責めを負わないもの
とします。
キ リスクの分担
駐輪場の施設・設備の点検・保守及び施設・設備等の修繕・修理又は交換について
は、指定管理者の費用と責任において実施することとし、詳細は仕様書で定めます。
ただし、施設の基盤に関する維持管理は、鎌倉市が実施します。
4
応募資格等
⑴ 応募資格
指定管理者の指定を申請できる団体は、次のとおりとします。
ア 法人その他の団体(以下「団体」という。
)で、下記の⑵要件にすべて該当しないこ
と。個人での申請はできない。
イ 駐輪場付帯設備の設置が可能であり、駐輪場の管理運営を安定的、円滑に実施でき
る団体であること。
ウ 複数の団体がグループを構成し、申請することも可能ですが、
次のとおりとします。
(ア) グループの所在地、名称を設定し、その構成する団体の中で代表となる団体を定
めること。
(イ) グループの構成団体は、下記の⑵要件にすべて該当しないこと。
(ウ) 構成団体間で協定書等を締結し、代表団体へ必要事項を委任すること。
2
(エ) グループの構成団体は、他のグループの構成団体となること、又はその団体単独
で申請することはできない。
(オ) 単独で申請した団体は、他のグループの構成団体となることはできない。
⑵ 欠格条項
ア 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第2項の規定に該当する者
イ 租税公課を滞納している者
ウ 民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続等又は会社更生法(平成14
年法律第154号)に基づく更生手続を行っている者
エ 本市が行う建設工事等の請負又は物品の購入若しくは製造の請負の指名競争入札に
おいて、指名停止等の措置を受けている者
オ 地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第11項の規定により、本市又は他の
地方公共団体から指定の取消しを受け、当該処分の日から起算して2年を経過しない
者
カ 労働基準法(昭和22年法律第49号)をはじめとする労働関係法令を遵守していない
者
キ 暴力団(暴力団員による不当行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第
2条第2項に規定する暴力団をいう。以下同じ。
)
ク 暴力団又はその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む。)若しくは暴力団の構成
員でなくなった日から5年を経過しない者(以下「暴力団の構成員等」という。)の統
制下にある団体
ケ 役員(団体の監査役及び監事を含む。
)のうち、次のいずれかに該当する者がいる団
体
(ア) 成年被後見人又は被保佐人
(イ) 破産者で復権を得ない者
(ウ) 禁固以上の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又はその刑の執行を受けるこ
とがなくなった日から2年を経過しない者
(エ) 暴力団の構成員
5 申請の手続き
⑴ 指定管理者公募スケジュール
ア 平成28年10月18日∼11月18日
イ 平成28年10月18日∼11月18日
ウ 平成28年10月18日∼10月25日
エ 平成28年10月31日
オ 平成28年10月24日∼11月7日
カ 平成28年11月7日∼11月18日
キ 平成28年11月下旬
ク 平成28年12月上旬
ケ 平成28年12月上旬
コ 平成29年1月上旬(議会の議決後)
サ 平成29年1月中旬
シ 平成29年3月1日
⑵
募集要項の公開(HP上)
募集要項の配布
現地説明会の受付
現地説明会
質問受付期間
申請書受付期間
選定委員会の審査選定
選定結果通知
選定結果公表(HP上)
指定の通知・告示・公表(HP上)
協定書締結
供用開始
募集要項の公表及び配布期間
募集要項は、平成28年10月18日(火)から市のホームページ上で、公開します。
なお、関係書類は鎌倉市まちづくり景観部交通計画課で平成28年10月18日(火)から
3
平成28年11月18日(金)まで、土日祝日を除く午前9時から午後5時まで配布します。
また、配布期間内に市のホームページからダウンロードもできます。
⑶ 現場説明会の実施
日時
平成28年10月31日(月)午後2時∼
集合場所 鎌倉駅西口暫定自転車駐車場用地
参加資格 本要項に定める応募資格を満たしている団体等
参加申込 現場説明会参加申込書(様式第7号)に、必要事項を記入の上、郵送、フ
ァクシミリ又は電子メールのいずれかで交通計画課に送付又は持参により
申込みください。
申込締切 平成28年10月25日(火)午後5時
注意事項 参加人数は各団体及びグループで2名までとします。
現地説明会への参加が応募の条件ではありません。
⑷ 募集内容に係る質問の受付
受付期間 平成28年10月24日(月)∼11月7日(月)
午前9時∼午後5時まで土日祝日を除く
質問方法 文書(様式第8号)で郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかで交
通計画課に送付又は持参してください。口頭又は電話での質問には応じま
せん。質問者は本要項に定める応募資格を満たしている団体、グループに
属する方とします。
回答方法 市のホームページで順次公表します。
⑸ 申請書の受付
受付期間 平成28年11月7日(月)∼11月18日(金)
午前9時∼午後5時まで土日を除く
受付場所 鎌倉市まちづくり景観部交通計画課
受付方法 申請書類一式を持参により直接提出してください。郵送等での受付はいた
しません。
提出部数 申請書類は、原本1部、副本9部の計10部を提出してください。
記載内容変更等 提出した申請書類は、これを書き換え、差替え、追加又は撤回する
ことはできません。また、申請書類に不備があっても、市は補正の
指示は行いませんので、充分確認の上、提出してください。
申請辞退 申請書類を提出した後に、申請を辞退される時は、辞退届(様式第9号)
を提出してください。
⑹ 申請書類
下記書類を整えて期日までに提出してください。
ア 指定管理者指定申請書(様式第1号)
イ 事業計画書(様式第2号)
ウ 収支計画概要書(様式第3号)
エ 年度別収支計画書(様式第4号)
オ 法人等の概要書(様式第5号)
カ 指定管理者の指定に係る誓約書(様式第6号)
* 注意事項
・ 様式第1号に記載する団体の定款、寄付行為、規約その他これに類するものは最新
のものを添付してください。
・ 法人にあっては、当該法人の登記事項証明書、法人以外の団体にあっては、代表者
の住民票(代表者が外国人である場合にあっては、外国人登録原票記載事項証明書)
を添付してください。
4
・ 財務諸表等経営状況を説明する書類は、申請を行う日の属する事業年度の収支予算
書並びに直近2事業年度の事業報告書、貸借対照表及び損益計算書またはこれらに類
するものを添付してください。
新たに設立する法人又は設立初年度の法人にあっては、さらに設立時における財産
目録も提出してください。また、設立2年目の法人にあっては、前事業年度に係る書
類を提出してください。新たに設立するグループは、代表法人の書類を添付してくだ
さい。
なお、必要により構成団体に同様な書類提出を求める場合があります。
・ 税に関する書類は、国税(法人税、消費税)及び主たる事業所の地方税(法人市県
民税、事業税、事業所税、固定資産税、都市計画税)の直近事業年度3年分の納税証
明書(法人以外の団体にあっては、代表者の納税証明書を提出してください。新たに
設立する法人又は設立初年度の法人にあっては、提出を要しないものとします。)を提
出してください。
6 指定管理者の選定方法
⑴ 指定管理者の選定方法
指定管理者候補者選定委員会(以下「選定委員会」という。
)において、申請者の内、
本要項に定める応募資格の要件を満たす団体及びグループを対象に審査を行います。こ
の際、申請者には事業計画についてプレゼンテーションを行っていただき、ヒアリング
を実施します。
選定委員会は、選定の過程について非公開で、選定基準に基づく評価の上位順に優先
交渉順位を決定し、この結果を市へ報告します。
⑵ 審査の日程
審査は、平成28年11月下旬を予定しています。
⑶ 指定管理者の候補者の選定
市は、審査結果の報告を受け、最優秀者を優先交渉権者として、両者の間で細目協議
を行います。細目協議が整った段階で、指定管理者候補として選定します。なお、優先
交渉権者と協議が整わない場合には、優先交渉権者との協議を中止し、選定委員会にお
いて次点となった者との間で改めて協議を行うこととします。
⑷ 選定結果の通知
指定管理者の候補者の選定結果は、平成28年11月に審査を受けた団体の全てに文書に
より通知します。また、市のホームページに12月上旬頃、結果を公表します。
⑸ 選定基準
審査は、次に掲げる選定基準に基づき、書類及びプレゼンテーションにより総合的に
判断します。
ア 団体の基本的事項
イ 業務履行体制及び実績
ウ 管理経費の縮減方法及び納付金
エ 施設の効用を最大限に発揮できる管理運営方法の提案
オ 危機管理の対応力及び体制の整備
⑹ 審査の対象又は優先交渉権者からの除外
応募者が次に掲げる場合に該当したときは、その者を審査の対象又は優先交渉権者か
ら除外します。
ア 選定委員会の委員又は本件業務に従事する市職員に対し、本件応募について不正な
接触の事実が認められた場合
イ 申請書に虚偽の記載があった場合
5
ウ 複数の事業計画書を提出した場合
エ 本要項中に定める指定管理者の応募資格を満たしていないことが判明した場合
オ 申請者による業務履行が困難であると判断される事実が判明した場合
カ 著しく社会的信用を損なう行為等により、応募者が指定管理者として業務を行うこ
とについてふさわしくないと市が認めた場合
キ その他不正な行為があったと市が認めた場合
7 指定管理者の指定
⑴ 指定の方法
指定管理者の候補者の選定後、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、市議会
に指定管理者の候補者を指定管理者とする議案を付議し、議決を受けることになります。
ただし、市議会の議決を経るまでの間に、指定管理者の候補者を指定管理者に指定す
ることが著しく不適当と認められる事情が生じたときは、指定を行いません。
なお、市は、指定管理者の指定に関する市議会の議決が得られないことにより生じた
指定管理者候補者の損害について、負担しません。
⑵
協定書
議会の議決を得た後、市と指定管理者は、先に実施した協議内容を前提に業務の遂行
上必要となる詳細事項について協議を行い、これに基づき、鎌倉駅西口暫定自転車駐車
場の管理に関する協定を締結します。
8
管理運営終了時の対応
指定管理者は、指定期間が満了したとき及び何らかの事由により、指定管理者の指定が
取り消された場合には、本市が認める場合を除き、設備機器を撤去し、管理運営を行って
きた有料駐輪場施設を原状に復旧しなければなりません。この場合、原状復旧に要する経
費は、業務を解約される帰責性が本市にある場合を除き、指定管理者の負担とします。
ただし、本市が有料駐輪場の円滑な運営の継続のため必要と判断したときは、本市は指
定管理者に対し、期間を定めて本市が指定する者に、指定管理者が設置した有料駐輪場施
設を優先的に譲渡等する旨の協議を申し入れることができるものとし、指定管理者はその
協議に誠実に応じなければなりません。
また、管理運営終了後においても、指定管理者は、有料駐輪場施設の円滑な管理運営の
ために必要な協力を行わなければなりません。
9
留意事項
⑴ 業務の継続が困難となった場合の措置
ア 指定管理者の責に帰すべき事由により事業の継続が困難となった場合
市は指定管理者の指定を取消し、又は、期間を定めて管理業務の全部又は一部の停
止を命じることができます。
この場合、指定管理者は、市に生じた損害を賠償するものとします。なお、指定管
理者は、次期指定管理者が円滑かつ支障なく管理業務を遂行できるよう引継ぎを行わ
なければなりません。
イ 不可抗力により業務の継続が困難となった場合
災害その他の不可抗力等、市又は指定管理者の責に帰することができない事由の場
合、業務継続の可否について協議することとします。一定期間内に協議が整わない場
合、市は事前に書面で通知することにより、協定を解除できるものとします。
なお、指定管理者は、次期指定管理者が円滑かつ支障なく管理業務を遂行できるよ
6
う引継ぎを行わなければなりません。
⑵ 申請書類等の取り扱い
ア 著作権
市が提示する設計図書等の著作権は市及び作成者に帰属し、申請者が提出する書類
の著作権はそれぞれの申請者に帰属します。なお、本事業の公表において申請者の提
出書類の全部又は一部を使用する場合、無償で使用できるものとします。
イ その他の権利
申請書類の内容に含まれる特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他日本国の法
令に基づいて保護される第三者の権利の対象となっている事業手法、維持管理手法等
を用いた結果生じた事象に係る責任は、全て申請者が負うものとします。
ウ 返却等
提出された申請書類は副本を含めて、理由の如何を問わず返却しません。
エ 情報公開
提出された書類は鎌倉市情報公開条例の対象となります。
(個人及び法人に関する情
報については非公開)
。
⑶ 費用負担
申請及び審査に際して申請者に係る費用については、全て申請者の負担とします。
⑷ 辞退届
応募後に辞退する場合は、辞退届を提出していただきます。
10
その他
駐輪場の基盤整備については、市で行う予定です。付帯設備の設置等に当たっては、別
添駐輪場図面等一式をご参照ください。
11
問合せ及び申請書提出先
鎌倉市役所 まちづくり景観部 交通計画課(本庁舎3階)
TEL 0467−23−3000 内線2512
FAX 0467−23−8700
MAIL [email protected]
12
申請様式等
区分
様式第1号
様式第2号
様式第3号
様式第4号
様式第5号
様式第6号
様式第7号
様式第8号
様式第9号
名称
指定管理者指定申請書
事業計画書
収支計画概要書
年度別収支計画書
法人等の概要書
指定管理者の指定に係る誓約書
現場説明会参加申込書
質問書
辞退届
7
様式第1号
指 定 管 理 者 指 定 申 請 書
年
月
日
(あて先)鎌倉市長
所在地
申請団体
名 称
印
代表者氏名
電話番号
(
)
指定管理者の指定を受けたいので、次のとおり申請します。
指定を受けようと
する公の施設の名称
添
付
書
□
□
□
□
□
□
類
□
□
□
鎌倉駅西口暫定自転車駐車場
事業計画書・・・・・・・・・・・・・(様式第2号)
収支計画概要書・・・・・・・・・・・(様式第3号)
年度別収支計画書・・・・・・・・・・(様式第4号)
法人等の概要書・・・・・・・・・・・(様式第5号)
指定管理者の指定に係る誓約書・・・・(様式第6号)
団体の定款、寄付行為、規約等
法人登記事項証明書等
事業年度の過去2年間の財務諸表等経営状況を説明する書類
納税証明書又は未納がないことの証明書
担当者
部署・職名
連絡先
8
様式第2号
事 業 計 画 書
年
1 施設の運営方針
⑴ 施設の運営に関する方針
ア 基本方針、運営方針、施設運営の将来展望
イ
市の管理運営に関する基本的な考え方への対応
9
月
日
⑵
指定管理者を申請した理由
⑶
団体の理念、経営方針
⑷
個人情報保護に対する取り組みについて
10
2 施設の運営・事業計画について
⑴ 運営、事業についての計画(付帯設備の配置計画表を添付してください。
)
(自主事業を実施する場合は、計画内容及び周知方法を記載してください。)
(業務を再委託する場合は、その内容を記載してください。
)
⑵利用者の要望の把握と反映
⑶利用者とのトラブルの未然防止と対処法
11
3 類似施設の運営状況
⑴
駐輪場指定管理者としての実績
⑵
駐輪場管理の実績(指定管理者としての実績がない場合)
12
4 経理
⑴ 透明性の確保策、コスト低減策について
⑵ 利用料金制についての考え方(利用料金の設定)
⑶ 納付額についての考え方
13
5 施設の維持管理について
⑴ 安全・安心への取り組み
防災、防犯、衛生管理、事故防止対策など
⑵
⑶
品質管理、モニタリングについて
運営体制
組織・連絡網、施設へのサポート体制、責任者、関係機関との連携等
14
様式第3号
収
支 計 画 概 要 書
(単位:千円)
年
度
収
入
支 出
年度
年度
年度
年度
年度
合
*
計
利用料は利用年度の収入としてください。
15
差 額
納付金
様式第4号
年
度 別
収 支 計 画 書(
金 額
収入合計(A)
項
目
支出合計(B)
項
目
収支差(A)−(B)
*
*
*
指定期間の年度毎に作成してください。
項目欄は適宜追加してください。
積算根拠となる資料を添付してください。
16
年度)
(単位:千円)
備
考
様式第5号
法
人 等 の 概 要 書
(ふりがな)
名称
代表者
所在地
申請団体名
(共同応募の場合)
設立年月日
従業員数
資本金
主な事業内容
*
グループでの申請は、代表団体への委任状、協定書、グループ構成を示す書類を添付し
てください。
17
様式第6号
指定管理者の指定に係る誓約書
平成
年
月
日
(あて先)鎌倉市長
申請団体
所在地
名称
代表者氏名
印
鎌倉駅西口暫定自転車駐車場の管理運営を行う指定管理者の申請を行うにあたり、提出書
類の内容について事実に相違ないこと、また、指定管理者募集要項に定める応募資格を全て
満たしていることを誓約いたします。
18
様式第7号
現場説明会参加申込書
平成
交通計画課
年
宛
所在地
団体名称
部署名
担当者
連絡先
次のとおり、指定管理者の現場説明会に参加したいので申し込みます。
参加者
氏
名
部 署 名
19
職 名
月
日
様式第8号
質
問
書
年
月
日
(あて先)鎌倉市長
申請団体
所在地
名称
代表者氏名
団体名称
担当者名
電話番号
FAX番号
メールアドレス
20
印
様式第9号
辞
退
届
年
月
日
(あて先)鎌倉市長
申請団体
所在地
名称
代表者氏名
鎌倉駅西口暫定自転車駐車場の指定管理者の申請を辞退します。
担当者連絡先
氏名
部署・職名
連絡先電話番号
21
印