技能の上達過程と練習

保健体育
ラジオ
学習メモ
第 25 回
[体育]理論
技能の上達過程と練習
今回の学習内容
スポーツが得意な人も苦手な人もいると思います。苦手な人は練習してもなかなか上達し
ないから、嫌になってしまうことが多いのではないでしょうか。でも、スポーツの技能につ
いて、頭で理解してから練習をすれば、効果的に上達することが可能になります。頭で理解
してからスポーツに取り組んでみてください。
講師
武市可奈子
壇 蜜 先生
(学習メモ執筆)
技能の上達過程
スポーツなどの運動 → 練習を積み重ねることにより上達 ▼
⬇
上達の過程……三段階に分けて考えられている。
◦試行錯誤の段階:
できたり、できなかったりしながら上達していく段階
◦意図的な調節の段階:
ある程度できるようになった運動技能を、意識的にコントロールして行えるよう
になる段階
◦自動化の段階:
特別な意識をしなくても、瞬時に判断でき自然に運動ができるようになる段階
技能上達過程における停滞現象
⃝スポーツの技能を上達させるために練習をしても、その過程で壁にぶつかることがある。
⬇
この状態を「プラトー」と言う。
スポーツを始めて最初にぶつかる壁!
スポーツを始めて最初にぶつかる壁!
ここであきらめないことが肝心!
− 44 −
高校講座・学習メモ
保健体育
25 [体育]技能の上達過程と練習
⃝運動技能もある程度習得した段階で、心身の状態が一時的に不調となることが原因で運動の
成績が以前に比べて悪くなる現象がある。
⬇
これを「スランプ」と言う。
練習量? 疲労? 栄養? など原因を解明し、対策する!
効果的な練習方法
効率よく技能を高めるために!
⬇
到達可能な目標を設定し、計画を立てることが重要
⃝目標の水準が高すぎる → 挫折しやすい。
⃝低すぎる目標 → 単調な感じやマンネリ感をもたらす。
⃝短期目標:「今日の目標……」「今週の目標……」などのように、短い期間で設
定する。運動技能の上達が段階的に確認でき、練習への動機づけと練習
▼
効果がはっきりする。
⃝長期目標:「今シーズンの目標……」「最終的な目標……」のように、長い期間
で設定。長期目標は自分のめざす方向が、全体としてはっきり見える。
短期と長期の目標の両方を設定することが 練習効果を高めるうえで、有効!
− 45 −
高校講座・学習メモ