日本・蘭協会速報 Japan Orchid Society Newsletter No.279(2016. 10. 1) ■行事のお知らせ □10月例会 日 場 時 所 会 費 行事予定 平成 28 年 10 月 9 日(日) 宝塚市立東公民館(301・302 号室) 兵庫県宝塚市山本 2-5-2(TEL 0797-89-1567) 1,000円 11:00~12:00 審査 13:00~13:30 展示花鑑賞、人気投票、ミニ株市 13:30~15:00 講演:根のない株を復活させる方法 講師:高井義広氏 15:00~15:30 展示花解説 15:30~16:00 表彰・賞品授与 (今月の月例当番は、子安健司、板東さとみ、松田啓子) ※今月は会場の都合でミニらん展は開催されません ※車で来られる方は、他府県地域ナンバーが多いためできるだけ奥の西北側の駐車場に 駐車されるようお願い致します。また、例会終了後机を元に戻して清掃する必要があり ます。皆様のご協力をお願いします。 □西中国支部審査会(広島市)・・・広島市植物公園との共催 日 審 場 時 査 所 平成 28 年 10 月 21 日(金) 午後 1 時 00 分から 広島市植物公園 広島県広島市佐伯区倉重 3-495(TEL 082-922-3600) □東中国支部審査会(総社市) 日 審 場 時 査 所 平成 28 年 11 月 20 日(日) 午前 11 時 00 分から サンロード吉備路(国民宿舎)コンベンションホール 岡山県総社市三須 825-1(TEL 0866-90-0550) □西中国支部審査会(広島市)・・・「きらく会」との共催 日 審 場 時 査 所 平成 28 年 11 月 20 日(日) 午前 11 時 00 分から 五月が丘五丁目集会場 広島県広島市佐伯区五月が丘 5-21 -1- □愛媛支部審査会(広島市)・・・「愛媛洋蘭会」との共催 日 審 場 時 査 所 平成 28 年 11 月 20 日(日) 午前 11 時 00 分から フジグラン松山 5F ギャラリー 愛媛県松山市宮西 1-2-1(TEL 089-922-8111) ■9月例会 (2016.9.11 於 倉敷芸文館) 【例会報告】 さすがの猛暑も影をひそめ朝夕は過ごし安くなってきて います。9 月 11 日、会場を岡山県倉敷市の倉敷市芸文館 に移して 9 月例会が開催されました。当会に於いて初めて の会場で会員の皆さん迷われないかと心配しましたが、無 事来てくださいました。でも出席数は少なく 17 名の出席 に終わりました。出品数も少なく 42 鉢です。少人数なが らも和気藹々とした雰囲気で楽しめました。 人気投票第 1 位は藤広治さんの Paph. Gloria Naugle 'Mei' で 4 花茎もあがり大きな花が9輪咲いています。パ フィオでこんなに大きな花がたくさん咲いたのは初めて見ました。色も濃く圧倒的です。第 2 位は子安健司さんの Hab. rhodocheila で 3 花茎 20 輪開花 蕾 14 輪咲いています。栽培上手な子安さんだけあって昨 年よりさらに大きく花数も多くなっています。淡い色がか わいらしく、人目も引いていました。第 3 位は網井博一さ んの C. pygmaea 'Kumiko' です。赤い綺麗な色の花が 2 輪 咲いています。 C. pygmaea 自体が小さな花なので時とし ては見過ごされがちです。でもこの鉢の花は普通の花と比 べても大きく色も鮮やかで人気投票に入りました。 講演は藤ナーセリーの藤広治さんに最新の入賞花の解説 をしていただきました。JOGA での審査の入賞花ですがその中でも高得点を選んで説明して くださいました。さすがに素晴らしい花ばかりです。非の打ちどころのない花を観ていると 私なんかには別の世界の様です。JOGA の展示会、世界らん展、沖縄蘭展などいろいろなと ころでの入賞花も楽しませていただきました。 水谷崇子 □人気投票 1位 Paph. Gloria Naugle 'Mei' 2位 Hab. rhodocheila 3位 C. pygmaea 'Kuniko' 4位 V. tessellata 'Justicia' 5位 Milt. Rikyu 6位 Paph. niveum 4花茎9輪開花 3花茎20輪開花蕾14輪 3花茎2輪開花蕾1輪 2花茎13輪開花 55花茎78輪開花蕾161輪 2花茎3輪開花 藤 広治 子安健司 網井博一 一乗茂明 子安健司 名徳倫明 □栽培賞 Paph. Gloria Naugle 'Mei' Milt. Rikyu 4花茎9輪開花 55花茎78輪開花蕾161輪 藤 広治 子安健司 □努力賞 Eulophia euglossa 'Sachi' 1花茎15輪開花蕾17輪 伊藤幸子 -2- 【審査総評】 審査受付株:5株、入賞株:HCC 4株 HCC 入賞の網井さん出品の C. pygmaea 'Kuniko' は N.S. 47 × 40 と大きく、葉に比べは るかに大きく本種にすれば大変大きな花でした。残念なのはペタルの丸みが少ない事です。 同じく HCC 入賞の伊藤幸子さん出品の Eulophia euglossa 'Sachi' は全高 1m 近くあり、花 は 15 輪蕾 17 輪(上部に団子状)あり、ペタル、セパルのグリーンとリップの赤が目を引 きコントラストの良い花でした。同 HCC 入賞の一乗さん出品の BC. Inter Stars 'Tak' は nodosa の交配種と intermedia の交配で展開の良い白いペタル、セパルとリップの赤がバラ ンスの良い花でした。名徳さん出品の Paph. Gerd Rollke 'Noriko' は、ペタル、ドーサルの 赤の線が美しい花で、残念のは若干花が古いためかリップ他、力が不足気味の事です。 南本修二 【審査員】 網井博一、一乗茂明、橋本輝彦、藤広治、藤井秀明、南本修二、名徳倫明 (準審査員)子安健司、(研修審査員)水谷崇子 1. C. pygmaea 'Kuniko' HCC(78.0pts) N.S. 47 × 40,D.S. 10 × 20,L.S. 9 × 20,P. 15 × 22,L. 3 × 14 3 花茎 2 輪開花蕾 1 輪 網井博一 【コメント】花が大きくフラットに開花。葉 1 枚より花がはるかに大きい。(藤) 2. Paph. Gerd Rollke 'Noriko' HCC(76.0pts) ( rothschildianum × emersonii ) N.S. 208 × 93,D.S. 33 × 58,L.S. 50 × 55,P. 33 × 110,L. 29 × 63 1 花茎 2 輪開花、ステム 235 名徳倫明 【コメント】ペタル、ドーサルの地が白く赤い線が美しい。花が古いためか花に力が不 足気味で点数が伸びなかった。リップの形が若干丸くなくおしい。(南本) 3. BC. Inter Stars 'Tak' HCC(76.0pts) ( BC. Katherine × C. intermedia ) N.S. 115 × 118,D.S. 10 × 60,L.S. 15 × 58,P. 18 × 68,L. 40 × 60 1 花茎 3 輪開花、ステム 130 一乗茂明 【コメント】 nodosa の交配種と intermedia の交配であるが、リップの色が鮮やかで目 を引く美花である。花弁の展開も良く交換が持てる。もう少し株ができれば輪数も 多くなってより見応えのある花になるであろう。(子安) 4. Eulophia euglossa 'Sachi' HCC(75.4pts) N.S. 49 × 39,D.S. 5 × 22,L.S. 5 × 27,P. 6 × 20,L. 27 × 16 1 花茎 15 開花蕾 17 輪 伊藤幸子 【コメント】セパル、ペタル共に緑白、リップ白色、中央に淡紫赤色の帯が入り、コン トラストが良い。長い花茎に蕾を合わせ 30 数輪付け、東洋ラン的な雰囲気がある。 (一乗) ■香川支部会・審査会 (2016.8.28 於 マツノイパレス) 【支部会報告】 四国蘭協会恒例行事、夏の納涼株市が 8 月 28 日行われました。会場は松ノ井パレスでホ テル結婚式場として知られています。約 45 年前、名品株市として始まった納涼株市に四国 四県はもちろん、西は山口、東は京都から蘭愛好家が 69 名集いました。展示には約 30 点 -3- の力作が並びました。JOS 審査には 6 点がかけられ AM 2 点 HCC 4 点という結果でした。 最高点は京都から参加の長尾憲佑さんの Habenaria の交配種で 83.0 点文句なしの AM の花 でした。個体名が'JAL'でサギ草ながら鶴と言っていいほど花が大きく見ごたえがありまし た。次に松山から参加の平山博愛さんの Ctteanthe Netrasiri Waxy でした。81.1 点で AM を受賞、チョコレート色で光沢があり 16 輪の見事な作でした。他はパフイオ、デンドロ類 で 75.0 ~ 78.9 でいずれも HCC でした。数日前までの暑さが薄らぎ涼しいくらいの一日で した。そのかいもあり活発に相互の交流と競りが行われました。 【審査総評】 審査受付株:7株、入賞株:AM 2株、HCC 4株 審査依頼 7 株、審査実施 6 株で、AM 2 株、HCC 4 株でした。 Epi. の交配種が 1 株、花 が半分以上終わっていたので審査を見送りました。長尾憲佑さん出品の Pectabenaria Wow's White Fairies 'JAL' は極大輪で両親の中間的な花でしたが、花数が少なかったのがおしかっ たです。平山博愛さん出品の Ctt. Netrasiri Waxy 'Jairug' は 1 花茎 16 輪咲きで、ペタル、 セパル共に濃赤色で濁りなくセルロイドの様な光沢があり、大変美しい花でした。佐藤健二 さん出品の Paph. Rosslyn 'Pitts' は大変古い FCC/RHS の名花ですが、花が咲きにくいのが 欠点ですが、3 輪咲きの美花種です。 岩崎博 美 【審査員】 稲田明宏、井原正史、岩崎博美、佐藤健二、藤広治、藤本友彌、松井博 南本修二 (研修審査員)上原良樹、白石久二雄 1. Pectabenaria Wow's White Fairies 'JAL' AM (83.0pts) N.S. 90 × 60,D.S. 17 × 20,L.S. 12 × 27,P. 測定不能,L. 90 × 60 ( Hab. medusa × Pecteilis susannae ) 1 花茎 8 輪開花、ステム 350 長尾憲佑 【コメント】 Hab. medusa (片親)の花が、交配により大きく美しい花となっている。 輪数が増えれば FCC クラスになる花である。(白石) 2. Ctt. Netrasiri Waxy 'Jairug' AM (81.1pts) ( Netrasiri Doll × Netrasiri Fireball ) N.S. 72 × 78,D.S. 18 × 52,L.S. 18 × 45,P. 20 × 47,L. 27 × 38 1 花茎 16 輪開花、ステム 215 平山博愛 【コメント】紅チョコレート色彩の美しい花。16 輪がバランス良く咲いている。光沢 があり、自然光下で見れば、美しさが更に際立つ花で、花型も優れている。 (上原) 3. Paph. Rosslyn 'Pitts' HCC(78.9pts) ( leucochilum × Rolfei ) N.S. 125 × 72,D.S. 55 × 52,L.S. 48 × 55,P. 32 × 75,L. 22 × 45 1 花茎 3 輪開花、ステム 204 佐藤健二 【コメント】古い交配だが、花が咲いているのをあまり見る機会がない花である。交配 から見ても 3 輪咲くのは素晴らしい。しかし、少し花が小さいのとリップにカラ ーブレイクが出ているので点数が伸びなかった。(井原) 4. Den. laevifolium 'Maikai' HCC(78.4pts) N.S. 26 × 24,D.S. 6 × 16,L.S. 8 × 18,P. 12 × 17,L. 5 × 10 9 花茎 27 輪開花蕾 2 輪、ステム 17 長尾憲佑 【コメント】株も良くできており開花数も多い。花茎も普通種より大きく弁幅も大きく -4- 丸形で良い個体である。花色も濃色で着花数も多いことから、高評価を得ている。 (稲田) 5. Den. williamsianum 'Ruka's Delight' HCC(76.1pts) N.S. 69 × 51,D.S. 16 × 31,L.S. 18 × 35,P. 24 × 35,L. 20 × 27 2 花茎 10 輪開花、ステム 300 松井 博 【コメント】淡い紫系のペタルとセパルの色彩に、濃色のリップの色合いが美しい。ペ タルとセパルも平開し良形である。非常にスッキリした好印象の花である。 (稲田) 6. Hab. medusa 'Orchid Islands' N.S. 75 × 56,D.S. 5 × 7,L.S. 6 × 5,P. 測定不能,L. 75 × 75 1 花茎 22 輪開花蕾 11 輪、ステム 220 【コメント】良くできた株で、輪数も多く、良花である。(佐藤) HCC(75.0pts) 稲田明宏 ■新しい協会誌が発行されています 1 月 10 日に開催されました総会時に新しい協会誌第 58 巻が発行されました。表紙は恒例になっている船橋芳琇画 伯による C. labiata 'Gloriosa Extra' の素敵な絵です。本号 に は 、「 石 松 久 芳 氏 : ラ ン と の つ き 合 い 方」「 出 川浩 司 氏 : 原 種 カ ト レ ヤ ビ ラ セ ア ・ エ ル ド ラ ー ド 」「 高 井 義 広 氏 :水耕栽培の事例紹介」などの研究成果の紹介とともに 2015 年度の入賞花記録や各種の活動記録が掲載されてい ます。 協会誌は年会費納入の方に配布されていますので、年会 費を未だ納入されていない方は、以下の会計担当または支 部所属の方は支部長にお支払いくださいますようお願いい たします。 年会費:7,000 円 現金書留の場合 ・・・〒 666-0006 兵庫県川西市萩原台西 1-219 日本・蘭協会 会計:藤本 健 TEL & FAX:072-757-7768 e-mail:[email protected] 郵便振替の場合・・・00930-8-136716 日本・蘭協会 藤本 健 (従来の払込取扱票使用出来ます) 銀行振込の場合・・・三菱東京 UFJ 銀行吹田支店 (普)4523955 日本・蘭協会 ■連絡先 藤本 健 子安 健司 住所:〒 589-0022 大阪府大阪狭山市西山台 3-14-7 TEL & FAX:072-366-1553,e-mail:[email protected] アドレス:http://www.jos-orchids.org/ -5-
© Copyright 2024 ExpyDoc