認定こども園

− 47 −
− 48 −
●認定こども園について
①
認定こども園とは
認定こども園は、幼稚園と保育所のそれぞれの良いところを活かしながら、その両方の役割
を果たすことができる施設です。さらに、園に通っていない子どもやその保護者も、子育て相
談などの子育て支援が利用できます。草津市では、平成28年度から公立のモデル園を開園し、
段階的に推進していきます。また、併せて私立認定こども園も平成28年度から開園していま
す。
申込みや利用者負担額(保育料)などの基本的な部分は、保育所機能をご利用の場合(保育
認定)は認可保育所と、幼稚園機能をご利用の場合(教育認定)は公立幼稚園とそれぞれ同じ
です。※教育認定の3歳児の利用者負担額についてはP51をご覧ください。
なお、私立認定こども園(教育認定)は施設に直接申込みになります。
認定こども園の特徴~幼稚園と保育所、両方の機能を併せもち、地域の子育て支援も行います~
◆子どもたちが同じ時間を過ごします
3歳児以上(注1)の全ての子どもが、保育の必要性(就労等)の有
無に関わらず、共通時間(おおむね2時頃まで)を過ごし、成長や
発育に必要な同じ経験をします。
保育を必要とする
子ども《保育所機能》
保育を必要としない
子ども《教育認定》
◆必要な保育を提供します
就労等により、家庭で保育のできない時間に
ついては、保育を提供します。(注 2)
◆地域の子育てを支援します
子育て相談や未就園児活動
など(注3)
通園していない
子ども(未就園児)
注1
注2
注3
0~2 歳児は保育を必要とする子どものみの
受入れです。
私立認定こども園の保育内容等については
施設にお問い合わせください。
子育て支援のメニューは施設により異なり
ます。
② 認定こども園のタイプ
市内には、幼保連携型認定こども園と幼稚園型認定こども園の2つのタイプの認定こども園が
あります。
【幼保連携型認定こども園】
幼稚園と保育所の機能を一体的に併せ持った施設で、公立では「矢橋ふたばこども園(旧:
第五保育所)」
、「(仮称)草津中央おひさまこども園(中央幼稚園と草津保育所が平成29年
度より認定こども園移行予定)
」が該当します。なお、私立では「さくらがおかこども園」が
あります。
【幼稚園型認定こども園】
幼稚園をベースにして保育所の機能も備えた施設で、公立の「笠縫東こども園(旧:笠縫
東幼稚園)が該当します。
➂ 給食について
公立認定こども園(保育認定)は、公立保育所と同じく、3歳以上児は主食費として月額73
0円を利用者負担額とは別に徴収します。また、教育認定については、月額3,550円となり
ます。なお、私立認定こども園は施設が定める額を、施設が徴収します。
− 49 −
●延長保育・預かり保育について
【延長保育】
公立認定こども園(保育認定)は、公立保育所と同様です。笠縫東こども園(保育認定)
での延長保育は実施していません。
【預かり保育】
公立認定こども園(教育認定)では、日単位利用預かり保育のみ実施しています。
①
預かり保育の実施日と時間
通常の保育のある日ならびに夏休み、冬休みおよび学年末休みの期間中の月曜日から金曜日。
(祝日、年末年始および学校行事等の振替休日を除く)
利用回数は月に10回までです。
通常保育のある日
通常の教育・保育課程終了後~午後4時30分
夏休み、冬休みおよび学年末休みの期間
午前8時30分~午後4時30分
※午前8時から8時30分までの保育については、就労等により保育が必要な場合のみ、早
朝保育として対応します。
(別途申込)
②
③
申し込み要件と必要書類
幼稚園の預かり保育と同様です。
預かり保育料
利用形態
日単位利用(長期休暇中)
(8:30~14:30)
預かり保育料 改定年度
平成28年度
平成29 年度
平成 30 年度
日額
500円
日額 600円
日額 750円
日額
300円
日額 300円
日額 350円
日単位利用
(14:30~16:30)
※教育・保育課程終了後
【幼稚園の利用者負担額を改定したことから、預かり保育料についても段階的に改定します。】
− 50 −
1号認定(教育認定)
【3歳児】の利用者負担額
本市利用者負担額(月額)
各月初日の入園子どもの属する世帯の階層区分
改定年度
階
層
区
分
定
義
平成
28年度
平成
29年度
平成
30年度
(参考)
国の
基準額
A
生活保護世帯等
0
0
0
0
B1
市民税非課税世帯、所得割非課税世帯で母子・
在宅障害者等の世帯
0
0
0
0
B2
市民税非課税世帯、所得割非課税世帯
2,100
2,100
2,100
3,000
7,100
7,100
7,100
(6,600)
(6,600)
(6,600)
211,200 円以下
9,100
11,500
13,800
20,500
211,201円以上
9,100
11,500
13,800
25,700
C1
C2
C3
市
民
税
所
得
割
課
税
世
帯
所得割額が
77,100 円以下
77,101円以上
16,100
【保育所の利用者負担額との格差是正のため、段階的に保育料を改定します。】
多子世帯等の利用者負担額軽減については、P20をご覧ください。
※1
階層区分は、4 月から 8 月は前年度分の市町村民税、9 月から翌年の 3 月は当年度分の市町村民税により決定します。
※2
市民税所得割の計算は、住宅借入金特別控除や配当控除等を適用されません。
※3
原則として、両親の課税額の合計より階層区分を決定しています。ただし、祖父母が家計の主宰者である場合は、祖父母の課
※4
満3歳児から小学校 3 年までの範囲内に子どもがいる世帯は最年長の子どもを第一子、その下の子どもを第二子、さらにその
税額も含めて階層を決定します。
下の子ども以降は第三子とカウントし、順次正規利用者負担額の全額、1/2、無料となります。
※5
C1の階層に属し、母子・在宅障害者等の世帯は下段の(
)内の金額となります。
※6
課税額の算定に必要な書類の提出がない、市町村民税の申告がないなど課税額の確認ができない場合は最高階層(C3)で利用
者負担額を決定する場合があります。
※4.5歳児の利用者負担額についてはP42をご覧ください。
− 51 −
各書類の受取場所・記入者・提出先一覧(それぞれ年度毎に提出してください)
様式・書類
支給認定申請書兼入所(園)申込書
兼児童台帳
入所
申請時
受取・発行
幼児課
各施設
記入
提出
保護者
幼児課
各施設
-
家庭・児童の状況調書
幼児課
各施設
保護者
幼児課
各施設
裏面の「児童の状況について」の欄は、お子様のアレル
ギーや必要な支援の有無等、健康状態を把握するための大
切な記入欄です。
記入漏れのないよう、お気を付けください。
就労状況証明書
幼児課
各施設
●お勤めの場合:勤務先
●農業・自営業の場合:保
護者が記入のうえ民生・児
童委員の印
幼児課
各施設
-
内定先
-
幼児課
各施設
-
幼児課
各施設
下のお子様について以下のページのいずれかのコピーを
提出してください。
<産前の場合>
・父母の氏名
・分娩予定日欄
<産後の場合>
・父母の氏名および出生年月日
内定通知
保育の
必要性を
証明する
書類
★入所
申請時 母子健康手帳の写し
★保育を
必要とす
る事由を
変更する
求職カード
とき
-
-
ハローワーク
-
就学証明書
就学先
-
育児休業証明書
幼児課
各施設
①支給認決定通知書(支給認定証)
幼児課
各施設
時間割などが分かる書類も添付して下さい。
勤務先が発行する、育児休業の期間が確認できる書類で
も結構です
①(紙面上部)支給認定の決定を通知するものです
(紙面下部)支給認定を証明するものです
※入所(園)を決定するものではありませんが、保育所
(園)・幼稚園等を利用するために必要な書類です。大切
に保管してください。
幼児課より郵送
-
-
②(紙面上部)支給認定の変更決定を通知するものです
(紙面下部)認定を証明するものです
※入所(園)を決定するものではありませんが、保育所
(園)・幼稚園等を利用するために必要な書類です。大切
に保管してください。
幼児課より郵送
-
-
①保育所(園)、②小規模保育施設または家庭的保育施
設、③公立幼稚園への入所(園)が決定したことを通知す
るものです。
入所保留通知書
幼児課より郵送
-
-
入所が保留になった場合に発行します。
入所決定後に辞退される場合には発行しません。
申請内容変更届
幼児課
各施設
保護者
幼児課
各施設
★保育を
必要とす
る事由を
変更する 支給認定変更申請書兼現況届兼児童
とき
台帳
入所決定
後(利用
者負担額
の決定に
必要な書
類)
勤務先
幼児課
各施設
幼児課
各施設
幼児課より郵送
入所希望
月
②支給認定変更決定通知書
(または
(支給認定証)
申請月)
の前月
20日~
①保育所入所承諾通知書
末日
②施設・事業所利用調整結果通知書
③入園許可証
入所決定
後(口座
振替)
備考
以下の場合に提出してください
★氏名を変更する場合
★世帯の構成員に変更がある場合
以下の場合に提出してください。
★保育を必要とする事由を変更するとき
(就労⇔産前・産後、育休→就労、就労⇔求職 等)
★保育の希望時間を変更するとき
(短時間⇔標準時間)
★認定期間を変更するとき
口座振替取扱い金融機関:滋賀銀行、関西アーバン銀
行、京都銀行、草津市農業協同組合
★氏名変更等により口座名義を変更する際には、再度手
続きをしてください。
★口座情報は、一度登録すると申し出がない限り削除し
ません。
幼児課
各施設
保護者
幼児課
各施設
幼児課
各施設
保護者
各金融機関
自動払込利用申込書
ゆうちょ銀行
保護者
ゆうちょ銀行
利用者負担額等の口座振替を、ゆうちょ銀行の口座で行
うものです。
★氏名変更等により口座名義を変更する際には、再度手
続きをしてください。
①市町村民税課税証明書
(または非課税証明書)
※備考欄参照
-
幼児課
各施設
各年度1月1日時点で草津市以外に住んでいた方は、①
~③のいずれかを提出して下さい。
各年度1月1日時点の住所地で発行されます。
4~8月分の利用者負担額決定:前年度の証明書
9~3月分の利用者負担額決定:今年度の証明書
兄・姉が私立幼稚園等を利用している場合、提出してく
ださい。
草津市幼稚園・保育所等利用者負担
額等口座振替依頼書(3枚綴り)
②市民税・県民税特別徴収額の決
定・変更通知書(会社員・公務員な
ど勤務先で市民税全額を給与から差
し引かれている方)
勤務先
-
※備考欄参照
-
在園証明書
各施設
-
-
退所(園)届・保育の実施解除届
幼児課
各施設
保護者
幼児課
各施設
-
入所変更申請書(転所届)
幼児課
各施設
保護者
幼児課
各施設
-
③市民税・県民税納税通知書
(個人で納税されている方)
その他
− 52 −