平成28年度香川県大学等魅力づくり補助金採択事業 かがわコミュニティ・デザイン(KCD)推進事業※ 香川県下高校との連携企画 2016年度レクチャーシリーズ 大学・高校教育研究21 第2回 テーマ 高大接続改革について 2014年12月の中央教育審議会答申「新しい 時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高 今回は「高大接続改革について」と題して、文部 等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一 科学省高等教育局主任大学改革官 濱口太久未氏より、高等 体的改革について」により、文部科学省におい 学校教育・大学教育・大学入学者選抜の一体的改革の必要性・ て高大接続改革の方向性が示されました。これ 方向性などを踏まえて、最新の改革の動向についてご講演 最新の改革の動向についてご講演 に伴い本学では、昨年より次期学習指導要領 改訂の目玉となるアクティブラーニングによる学 習手法などの〈高校教育〉 〈 高大接続〉 〈 大学教 育〉 の三位一体の変革期における教育研究主 テーマについて講演会を開催しています。 この取 いただきます。 濱口 太久未 プロフィール り組みにより 「知識・技能」のみならず、 「 知識・技 文部科学省 高等教育局主任大学改革官 能を活用して、 自ら課題を発見し、 その解決に向 けて探究し、 その成果等を表現するために必要 昭和42年生まれ。 な思考力・判断力・表現力等の能力」や主体性 東京大学法学部卒。 をもって多様な人々と協働する態度など、真の学 平成4年、文部省(当時)入省。大臣官房、初等 力の育成・評価に必要とされる 「教育力」の強化 中等教育局、文化庁など歴任の後、大阪大学特任 拡充に本学が協力することを目的とします。 教授を経て、現在、高大接続改革 PT の担当課長 として現職。 2016年 2 016年 6年1 12 2月2日(金)1 15:30∼18:00 5:30∼18:00 Ⅰ部:講 演 会 15:30∼17:00 Ⅱ部:情報交換会 17:10∼18:00 講演会終了後、先生方と本学教員との情報交換会も予定しております。自由な情報交換の場としてご活用いただければ幸いです。 教育関係者・本学教員 日(月) 1 2016年11月28 四国学院大学聖恵館 (1回300円) 駐車場あり 勤務校・勤務先、氏名、職務・役職をご記載の うえ裏面FAX用紙またはE-mailにてお申し込 みください。 ご連絡いただいた個人情報は本講演の運営目的にのみ使用いたします。 ※かがわコミュニティ・デザイン(KCD)推進事業は、四国学院大学が主催し地域社会における人と人とのつながり、香川県の コミュニティ・デザインを豊かにすることを目的として企画した事業です。 主 催:四国学院大学 後 援:香川県教育委員会 参加費 無料 2016年度レクチャーシリーズ 大学・高校教育研究21 第2回
© Copyright 2025 ExpyDoc