「グローバル化と高校・大学教育」

参加費:無料
対象:どなたでも
事前申込制
(定員 100 名)
テーマ
日時
「グローバル化と高校・大学教育」
~ その課題と実践 ~
2015 年 12 月 19 日(土)
開場 12:30
《フォーラム》 13:00~16:40 ・ 《懇親会》16:40~17:40
基 調 講 演
講師:水谷 雅彦 氏
(京都大学大学院 文学研究科 教授)
「グローバル化」も「高大連携」も昨今の「流行語」である。
だとすれば、哲学研究者たるもの、それらに対して批判的な眼差しを
向けることは職業上の義務でもある。
しかし今回は、この問題にいわば「大所高所」から論ずるのではなく、
私が関係しえた限りの実例に基づいた議論をフォーラムに向けて提
供したい。
★詳細(会場・フォーラム内容等)は裏面にてご確認ください★
☆参加ご希望の方はメールでお申込ください(申込締切:12/11(金)17:00)☆
・メールアドレス: [email protected]
・件名には「高大連携フォーラム 参加申込」と記載してください。
・本文には下記の内容(①~④)を記載してください。
① 氏名(フリガナ含む) ②電話番号 ③メールアドレス
④ 所属先・職名(学生の場合は大学名・学部・専攻・学年)
詳しくは WEB で↑↑
※先着順で定員になり次第締め切ります。(定員 100 名)
※大学コンソーシアム大阪からの返信メールが届いた時点で申込完了となります。
※入場整理券等は発行しませんので当日はそのままお越しください。
※当日受付は席がある場合のみに限らせていただきますので事前にお申込みください。
※申込みの際にお送りいただきました個人情報は、本件に関するご連絡以外では使用しません。
《主催》 特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 高大連携部会 幹事会
【高大連携フォーラム URL】 http://www.consortium-osaka.gr.jp/about/kodai_a.html
◆ テーマ : 「グローバル化と高校・大学教育」 ~ その課題と実践 ~◆
グローバル化は、我が国の教育のあり方にも多くの課題を突きつけている。国際舞台で活躍する人材の育成といった
「攻め」の課題に目が向きがちだが、海外から訪れる観光客の拡大や、総人口の構造的減少の中、外国人労働者受入れ
のニーズの増大などを受けて、異文化を理解しコミュニケーションできる能力と、さらに多様性を尊重し異文化の人々と
「共生」できる「寛容さ」を育むこと、その一方で日本と日本人の文化的アイデンティティの明確化など、グローバル化の
波を受ける側としての課題も多い。フォーラムでは、高校・大学が、こうしたグローバル化がもたらす様々な課題に
どう向き合うべきか、教育現場からの報告も合わせ議論したい。
時間
内容
13:00~13:10
開会挨拶・趣旨説明
基調講演
13:10~14:00
「グローバル化と
高校・大学教育」
事例発表①(高校側代表)
14:10~14:40
「近大附属高校における
グローバル教育」
登壇者(敬称略)
金澤 成保
(大学コンソーシアム大阪 高大連携部会長・大阪産業大学長)
水谷 雅彦
(京都大学大学院 文学研究科 教授)
田中 聖二
(近畿大学附属高等学校 教頭・高大一貫教育部長)
事例発表②(大学側代表)
久保田 真弓
「プロジェクトベースの学び」
(関西大学 総合情報学部 教授)
15:20~16:35
パネルディスカッション
水谷 雅彦
田中 聖二
寺戸 真 (大阪府立岸和田高等学校 指導教諭)
久保田 真弓
落谷 正教 (大阪女学院大学 進路指導主幹)
【コーディネーター】 金澤 成保
16:35~16:40
終了挨拶
田中 聖二
14:40~15:10
※16:40~17:40 懇親会を予定しています
【会場】
エル・おおさか(大阪府立労働センター)
南ホール (南館 5 階)
大阪市中央区北浜東 3-14
・京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ 300M
・京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」 より東へ 500M
【問い合わせ先】
特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪(事務局)
TEL:06-6344-9560(※平日(月~金)9:30~17:30)