4 年 間 のカリキュラム □ □ □ □ 選択科目 ■ ■ ■ ■ 必修科目 (2016年度入学生用カリキュラム) 1年次 2 年次 3 年次 4 年次 入門的な授業から将来の目標にあわせて学びたい分野を選択 興味のある分野の講義を中心に幅広い知識を習得 それぞれが独自のテーマで研究 卒業研究、卒業制作を提出 全学共通科目 ■ 日本語の文章表現 【入門科目】 ■ 日本語日本文化基礎演習 ■ 日本語日本文化演習Ⅰ ・Ⅱ 〈卒業研究テーマ例〉 ホスピタリティコース 基礎演習 貴重書の閲覧 専門的かつ広域な分野から学びにあわせて科目を選択 専門基礎科目 ■ 基礎演習 ■ 日本語学入門 ■ 日本文学・文化入門 ■ ホスピタリティ入門 □ ホテル入門 □ アナウンス入門 ・Ⅱ □ 観光入門Ⅰ □ 日本語教育学入門 □ 日本語の語彙・文字・表記 □ 古典文学入門 □ 日本近代の文学B □ 日本現代の文学B □ メディア論 □ 神戸文化論B □ インバウンド論 □ 観光実践論Ⅰ ・Ⅱ ・Ⅱ □ 旅行企画論Ⅰ ・Ⅱ □ 観光資源論Ⅰ □ 神戸文化論A □ ホスピタリティ・コミュニケーション論Ⅰ ・Ⅱ □ ホスピタリティ・ツアーコンダクター演習 □ 神戸ホスピタリティ実践論 □ ホスピタリティ論A・B ・Ⅱ □ ホスピタリティ・マネジメント論Ⅰ ・Ⅱ □ 旅の日本文化Ⅰ ■ 卒業研究Ⅰ ・Ⅱ ●「女子旅」のこれから ●旅館、 日本の文化から考えるホスピタリティ ●東京ディズニーリゾート成功の秘密 ∼リピーターを生み出す魅力とは∼ 視聴覚コミュニケーションコース ●西宮市観光活性化における酒蔵ツーリズムの可能性 □ 新聞論 ・Ⅱ □ マスコミ文章演習Ⅰ □ 人間関係トレーニング □ 日本のアニメーション ・Ⅱ □ 笑いの講座Ⅰ □ 世界のアニメーション ・Ⅱ □ マンガ文化史Ⅰ □ 放送論 ・Ⅱ □ 宝塚歌劇講座A・B □ マンガ表現論Ⅰ ・Ⅱ □ 視聴覚コミュニケーション演習Ⅰ ■ 卒業研究Ⅰ ・Ⅱ □ 映像文化研究A・B ・Ⅱ □ パブリックスピーキングⅠ □ コミュニケーション産業論 ・Ⅱ □ 視聴覚コミュニケーション実習Ⅰ ●ヒロシマの記憶を継承するために ―平和学習と語り部― ●ミスキャンパスから見るミスコン ―甲南女子大学のミスコンを巡って― ●トレーディングカードゲームの販売戦略 ―遊戯王を中心に― ●教科書における源氏物語 ―古典Bの考察― ●『源氏物語』 における “別れ論” 宇治への文学散歩 □ □ □ □ □ 日本古典文学史 日本古典文学・文化A∼D 日本近代文学史 日本近代の文学A 日本現代の文学A ●西尾維新研究 ―「戯言シリーズ」 を中心に― ●日韓の腐女子比較について ∼SNSを利用したアンケート調査を元に∼ 日本語日本文化コース 日本語の文法・文体 日本語の方言 日本語の音声・音韻 日本語教授法 古典文学講読 ●姫路市中心市街地活性化計画から見る町おこしの実態と経済効果 ●日本のウェディングの歴史と経緯 ∼世界に羽ばたく日本のおもてなし∼ マンガ制作 □ □ □ □ □ ●アニメ聖地岩美町と地域活性化について □ 日本語の歴史 □ 日本語教育と学習者 ・Ⅱ □ 日本人は何を考えてきたのかⅠ ・Ⅱ □ 児童文学研究Ⅰ ・Ⅱ □ 芸能文化論Ⅰ □ 日本語教育実習 ・Ⅱ ■ 卒業研究Ⅰ ●森鴎外「最後の一句」論 ―オオトリテエと新時代の女性たち― が生む意識 ―「国語」の近代史から見えてくる現代日本― ●「国語」 ●現代の若者の書く生活 ●若者は本当に本を読まなくなったのか ―若者の読書活動の実態― ※授業名は代表的なもののみ掲載しており、一部変更になる場合もあります。
© Copyright 2024 ExpyDoc