7月1日㈮、市役所において、2年間の新規就農研修を終えた峰崎泰昌 さん(江田島町小用)に、田中市長から修了証書が手渡されました。 この制度を活用し、研修を修了したのは峰崎さんで4人目となりました。 ●今後の展望は? 心に取り組んでいます。 制が整っており、後継者の育成に熱 現在所属しているキュウリ部会で は、就農を目指す人を受け入れる体 だんだん結びついていきました。 るべきと思うこととやるべきことが 間を掛けてやっていく中で、こうな くことしかできませんでしたが、時 問農林水産課☎(43)1642 江田島市で新たに農業を志す若者は着実に増えつつあります。 今回、研修を終えた峰崎さんにお 話を伺いました。 つもりです。江田島市全体を、農業 ●この制度を活用するきっかけは? 大学を卒業して、J ICAの青年 海外協力隊で西アフリカのブルキナ やさまざまな資源を活かしてより良 長期的なビジョンとして、産地の 活性化や技術向上に取り組んでいく ファソへ行き、村落部で水道管理組 そこで最初に農業に興味を持ちまし でもいいので、実際に土に触れ合う していきます。また家庭菜園レベル 合 の 設 立 支 援 な ど に 携 わ り ま し た 。 い町にするため、できることを提案 た。 行っていきたいです。 みました。 る場所を多く目にします。こういっ それから栽培をやめた柑橘の畑な どに、雑木や雑草が生えて荒れてい 人がもっと増えるような取り組みも 帰国後、就職しましたが、改めて 農業をやりたいと思い、退社して地 ●研修を受けて感じたことは? 活用するための行動もしていきたい 元に戻り、この制度を知り、申し込 研修が始まった当初は、農業につ いて何も知識が無かったため、主体 と思っています。 た場所を、昔の段々畑の景色に戻し、 性が無く、指導者の指示に従って動 これまでの研修生の声 ●この制度を活用するきっかけは? 江田島市で農業をしたいと思い、市 に相談したことがきっかけです。ちょ うどこの制度の立ち上げ時期でした。 ●現在の状況・農業を志す方に一言 研修後、独立して3年目。だんだ んと必要な機械や道具などが揃って きました。就農は覚悟が必要。努力 を楽しいと思ってやることが大事で す。 ●この制度を活用するきっかけは? 地元(呉市)に戻って農業をした いと思い、調べていたらこの制度を 見つけ、研修を受けました。 ●現在の状況・農業を志す方に一言 自前のハウスで1年を通して栽培 することができたところです。農業 は自分のやる気次第で道が開けるの で、やる気がある方はぜひ挑戦して 欲しいです。 市の基幹産業である農業。 近年ではその担い手である農家 の減少や高齢化が進んでいます。 ま た そ れ に よ り、 耕 作 放 棄 地 も 増 え、 荒 れ た 畑 を 市 の い た る と こ ろで目にします。 こ の よ う な 状 況 の 中、 新 た に 農 業 に 魅 力 を 感 じ、 就 農 を 志 す 若 者 が徐々にではありますが増えてき ています。 地 域 の 産 業 が 元 気 な ま ち「 恵 み 多き島えたじま」の実現に向けて、 今 後 も そ の「 志 」 を し っ か り と 後 押ししていきます。 新たな農業の担い手へ ●この制度を活用するきっかけは? もともと農業の勉強をしていまし たが、菊栽培を行っている父親から 勧められてこの制度に応募しました。 ●現在の状況・農業を志す方に一言 自分で栽培を始めて一年あまり経 ちました。花は同じように作っても 同じものができないので毎年新鮮で す。自分のやりたいことをやって生 活することが一番。ゆくゆくは親が やっている菊の栽培や品質向上を考 えて行きたいです。 3期生(花栽培) 田中智さん (能美町鹿川) 農業を志す 制度を活用した就農までの流れ ・江田島市に問い合わせ 就農相談 研修申込 書類審査 面接 ・研修に当たっての契約 先進農家研修 農業実践研修 農業基礎研修 経営管理研修 流通研修 就農準備 ・就農時の設備投資 ・農地確保 新規就農スタート 1期生(キュウリ栽培) 高橋康治さん (江田島町宮ノ原) 2期生(キュウリ栽培) 赤川謙吾さん (江田島町切串) 研修生決定 研修実施 新規就農研修制度って? 農業に強い意欲を持ち、市内で新 たに就農を希望する人を対象に、野 菜や花き栽培に必要な、実践的な体 験実習を主体とした基本的な知識・ 技術、経営管理などについて学ぶこ とができます。 応募資格 ・就農時 歳未満の方 ・農業経営に対し強い意志がある方 ・研修中および修了後、市内で居住 と就農が可能な方 対象作物 ・野菜(主としてキュウリ) ・花き(主として菊) 研修期間 最長で2年間 研修内容 ・先進農家研修または研修ハウスに おける農業実践研修 ・農業基礎研修 ・経営管理研修 ・流通研修 など 新規就農研修生を募集して います! 28 ② 広報えたじま 平成28年8月 ③ 広報えたじま 平成28年8月 45 平成 年度新規就農研修生を募集 しています。詳しくは市ホームペー ジをご覧になるか農林水産課までお 問い合わせください。 募集期限 8月 日㈬ 31 就農支援 研修制度を活用し、農業にチャレンジ!!
© Copyright 2025 ExpyDoc