大島 史 洋 - 佐賀大学 産学地域連携機構

工学系研究科
OHSHIMA
機械システム工学専攻
FUMIHIRO
大島 史洋
准教授
「内歯車のスカイビング加工に関する研究」
「高減速比フェースギヤに関する研究」
[キーワード]
機械工作,歯車,製造,加工,工具
産 業 界 が 求 め る 歯 車 の 創 造 に チ ャ レ ン ジ
研究紹介
◆研究概要
◆高減速比フェースギヤに関する研究
歯車を設計・製作するためには,幾何学,材料力
学,熱力学などの幅広い知識と経験を必要としま
す.加えて,歯車の研究は常に「安価」
・
「高負荷少
容量」
・
「低振動低騒音」といった厳しい要求を突き
付けられています.本研究室では,実際の歯車製作
やかみあい解析などを通して,産業界から求められ
る歯車を設計・製作することを目指しています.
通常,フェースギヤは釣り用のリールや玩具用と
して用いられますが,動力伝達用としては使用され
ていません.これはギヤの内端側で生じる干渉と外
端側で生じる歯先尖りにより,歯幅を広くすること
が不可能であるためです.しかし,下図のように大
きくねじった歯車をピニオンに用いることによって
歯幅を広くできるので動力伝達用としての使用が可
能です.
本研究室では,フェースギヤの簡易な設計システ
ムを考案し,誰でも簡単にフェースギヤを設計でき
るようにしました.また,加工が困難と思われてい
たギヤについてもホブ盤と呼ばれる汎用の歯切り盤
を用いて容易に製作できることを証明しました.
◆内歯車のスカイビング加工に関する研究
歯車のスカイビング加工とは,ねじ歯車のかみ合
いを利用した歯切り法です.この加工法は100年
以上の長い歴史を持ちますが,実用化は困難でし
た.しかし近年,工具のコーティング技術の向上や
工作機械の高剛性化および高精度化を背景に実用
的な技術としてようやく定着してきました.
本研究室では,スカイビング加工について,高精
度の歯車を製作するために以下2点を主眼におい
て研究しています.
①工具であるカッタの切れ刃輪郭設計
②切削抵抗を低減するためのカッタの設計
試作した高減速比
フェースギヤ
フェースギヤの歯切り
の様子
内歯車のスカイビング加工の様子
掲載情報 2016 年9月現在
企業の皆様へ
一言アピール
産学・地域連携機構より
佐賀大学研究室訪問記
2016
歯車を通したモノづくりの研究をしておりますが,歯車以外のモノづくり
についてもご相談ください.
歯車の設計や製作は,常に高い要求を実現するため多様な知識と技術を必要とします.これ
はモノづくりの基礎であり基盤と言えます.歯車に関する研究はもちろん,その他,モノづ
くりに関して相談などございましたら気軽にお声掛けください.
佐賀大学
産学・地域連携機構
(佐賀県佐賀市本庄町1番地)
(お問い合せ先) 国立大学法人 佐賀大学 学術研究協力部 社会連携課
TEL:0952-28-8416
E-mail:[email protected]