平成28年度 クリニカルラダー研修 ー コ ス 対 象 者 研修テーマ 目的 目標 1 専門職業人としての自覚を養い 早期に職場適応する 2 センターの組織を理解し医療チー ムへの参加意識、業務に対する意 欲、自主性、責任感を育成する 3 患者の人権擁護について理解で きる 4 I・Cの必要性について理解できる 1-1 専門職業人としての責任ある行動を とることができる 1-2 新しい職場環境にスムーズに適応でき る 2-1 病院、看護部の目標を理解し専門 職業人としての行動を とることができる 教育内容 ・センターの概要、病院組織、 1 看護部の理念、看護部 段 教育について 階 ・専門職看護師としての ( ー オ リ エ 新 ン 採 テ 用 者 シ ョ ) 新 採 用 者 ン 職業倫理と責務 ・職業人としての接遇 ・感染防止、医療安全 ・精神保健福祉法 ・病院経営の考え方 ・看護過程の展開・看護記録 ・人権擁護、インフォームドコンセント ・CVPPP 看護技術に自信をもって実践 に活かそう <吸引・経管栄養・採血・筋 肉注射・与薬・点滴準備> 看護技術に自信をもって実践 に活かそう <心電図モニター・輸液ポン プ・シリンジポンプ・急変時の 行動> 専門職としての基本的態度 センター・病院・看護部・所属部理念の理解 看護部目標と自己目標 看護職者の責任 1 看護手順に沿って、看護技術を実施 看護の基本的な知識・技術を身につ できる 2 看護技術の原理・原則が理解できる ける 原理・原則に基づいた看護技術 ・吸引(口腔・鼻腔・気管内) ・経管栄養の注入・静脈血採血 ・筋肉注射・与薬方法・点滴準備 1 看護手順に沿って、看護技術を実施 看護の基本的な知識・技術を身につ できる ける 2 看護技術の原理・原則が理解できる 原理・原則に基づいた看護技術 ・心電図モニター・輸液ポンプ・シリンジポンプ コミュニケーションの基本的技術 チームメンバーとしてのコミュニケーションのあり方 1 フィジカルアセスメントを用いて、胸部 さっそく現場で実践したくなる フィジカルアセスメントの知識・技術 のアセスメントが理解できる 2 フィジカルアセスメントを用いて、腹部 フィジカルアセスメント を身につける 原理・原則に基づいた看護技術 ・フィジカルアセスメント のアセスメントができる ー ベ ッ シ ー ク コ ス 1 看護業務と倫理について考えることが できる 2 患者の人権について考えることができ る 考えてみよう!看護と倫理 日常の看護業務において、倫理的 に考える方法を知る 恐れるな!多重業務 1 多重業務の優先順位が考えられる 1 業務が重なった場合の安全を配 2 他者に適切な依頼ができる 慮した判断と行動を学ぶ 3 コミュニケーションの必要性がわかる 2 メンバー間の協力の必要性が理 4 メンバーシップを発揮しチームに協力 解できる する方法を考えることができる 1 段 階 看護職者の責任 倫理原則 ・倫理的思考をもった行動 臨床現場における倫理 ・患者を尊重した行動・アドボカシー・ケアリング 患者・家族とのコミュニケーションのあり方、倫理的視点 ・報告・連絡・相談の必要性と方法 ・多重業務時の応援方法 患者・家族とのコミュニケーションのあり方、倫理的視点 ・報告・連絡・相談の必要性と方法 ・多重業務時の応援方法 マニュアルに沿った看護技術 多重業務時の優先順位決定の考え方 部署内での協力 業務時間のマネージメント 自分の看護を振り返ろう 1 看護診断研修Ⅰ-1 段 *1段階必須 階 以 看護診断研修Ⅰ-2 上 *1段階必須 チームメンバーとしてのコミュニケーションのあり方 患者・家族とのコミュニケーションのあり方、倫理的視点 ・報告・連絡・相談の必要性と方法 ・多重業務時の応援方法 1 1年間の自己の看護を振り返ることが 部署内での協力 業務時間のマネージメント 看護師としての自己の学びを振り返 できる 看護職者の責任 2 2年目の自己の課題が考えることがで 倫理原則 り、次年度の課題を考える きる ・倫理的思考をもった行動 臨床現場における倫理 ・患者を尊重した行動・アドボカシー・ケアリング 自己学習の推進 自己課題の明確化の必要性と取り組み 看護診断の基礎を学び、実践記録 ができる 1 看護診断の一連の流れが理解できる 2 NIC NOCを使い、看護診断を立案するこ 看護診断の基礎知識・看護診断の立案方法 とができる 事例検討 ・目標・計画・実践・評価の妥当性の検討 ー コ ス 対 象 者 2 段 階 研修テーマ ー ッ シ ー ク コ ス 目標 教育内容 自分の看護を見つめて みよう 1 看護倫理を知り、看護ケアの中で倫 理問題に気づくことができる 対象を理解し、患者・家族の人権を 2 他の人の抱えている看護倫理問題を 尊重した看護が提供できるためのス 共有することができる キルを身につけることができる 3 倫理綱領に基づいた個別的な看護ケ アを考えることができる コミュニケーションセミナー コミュニケーションの基本的技術を 学び、看護実践の中で活用できる チームで看護をしよう 1 リーダーシップ・メンバーシップの基礎 メンバーシップ・リーダーシップの基 メンバーシップ・リーダーシップの基礎知識と実践方法 が理解できる 役割モデルとは 礎を学び、看護チームの一員として 2 看護チームに協力するための行動を ・メンバーシップ・リーダーシップ 役割が発揮できる 見出すことができる 自分の看護を振り返ろう ベ 目的 プライマリーナースとして看護実践 能力を養う 1 コミュニケーションの基本的技術を理 解できる コミュニケーション技法 2 演習を通してコミュニケーション技術を 実践することができる 1 1年間の自分の看護について振り返 り、自分の成長を客観的に見つめること ができる プラーマリーナースとしての看護の振り返りを通した看護 2 患者へのケアを倫理的側面も含めて 観の発表 総合的に考えることができる 3 プライマリナースとしての次年度の課 題を見出すことができる 1-1 リーダーシップについての理解を再 確認することができる 1-2 看護チーム内でのリーダーシップを 発揮する為の行動を計画することができ る 2-1コーチングの基本的な考え方を学ぶ 1 2段階で学んだリーダーシップに 2-2相手の考えを受容することができる 1 学んだリーダーシップを ついて再確認し、自己の役割の中 2-3コーチングを活かした指導を考えるこ 振り返ろう でのリーダーシップについて計画 とができる 2 コーチング技術を身につけ することができる 2-4ロールプレイを通して事例の指導場 指導実戦能力を養う 2 役割モデルとして効果的な指導 面を振り返ることができる 方法を身につける 3 2-5場面を振り返り、コーチングのスキル 段 について考えることができる 階 2-6ロールプレイでコーチングのスキルを 実践できる 2-7コーチングを今後の指導場面に活か せるように考えることができる やってみた!コーチング& リーダーシップ 1 看護チームにおけるリーダーシッ プを理解し、リーダーとしての役割を 発揮できる 2 コーチングの技術を活かすことが できる 倫理綱領に基づいた看護ケア 倫理的視点を踏まえた患者・家族との関わり方 倫理綱領と看護実践 臨床における看護倫理の問題 コーチングの知識と実践方法 リーダーシップの実践 後輩・学生の指導方法と評価 コーチング技術を活かした指導 1 コーチングの技術を活かし、リーダー シップを発揮しながら部署内での問題解 決に向けた取り組みについて発表ができ リーダーシップの実践 コーチングの知識と実践方法 る 2 取り組んだ内容を発表、および他者 コーチング活用による問題解決の実践 の発表を聞いてリーダーシップ、コーチン グに対する学びを深めることができる ー コ ス 対 象 者 研修テーマ 目的 目標 1 SWOT分析を実施できる 問題解決技法 ~SWOT分 質の高い看護実践と指導的役割を 2 病棟の問題をSWOT分析に当てはめ て考えることができる 析を学ぶ~ 果たし、SWOT分析を理解できる ー ベ ッ シ ー ク コ 4 段 SWOT分析を活用できる 階 1 SWOT分析を実施できる 2 事例を通し、SWOT分析からBSC・ SWOT分析の理解を深め、問題解 アクションプランへと展開することができ 決策の計画につなげることができる る 3 展開の流れを把握し、病棟の問題解 決を計画することができる 教育内容 経営方針の理解と改善に向けた取り組み 当院の経営状況のクリティークと看護部の課題 問題解決技法とは センターの計画に則った部署目標立案の参加 目標達成に向けた具体的行動計画の立て方 経営方針の理解と改善に向けた取り組み 当院の経営状況のクリティークと看護部の課題 問題解決技法とは センターの計画に則った部署目標立案の参加 目標達成に向けた具体的行動計画の立て方 ス 看護の専門職の視点から問題をS 1 SWOT分析を実践し問題解決したこ SWOT分析を活用し、病棟 WOT分析で洗い出し、問題解決を とを他者に発表することができる 問題解決の実践と発表 内で問題解決したことを発表 実践したことを報告することができる 2 他の発表者の実践した内容を聞き今 キャリアマネージメントの実践 しよう 後の参考とすることができる プリセプターシップを 実践した2ヶ月評価 ー プ リ セ プ タ プリセプターシップを効果的に発揮 し、新人指導ができる 1 プリセプターの役割が理解できる 新人看護師の指導案の作成 2 指導効果を評価し、今後の12か月指 指導効果と評価 他病棟との情報共有 導案を考えることができる プリセプターの基礎知識 新人看護師の指導案の作成 指導効果と評価 他病棟との情報共有 指導方法の検討 プリセプターの基礎知識 プリセプターシップを プ 実践した6ヶ月評価 リ セ プ タ プリセプターシップを 実践した9ヶ月評価 ー 連 絡 会 1 プリセプターを実践した2ヵ月の 経過と評価 2 新人指導を通じて効果的だった こと・困っていることの意見交換 1 2ヵ月間の指導方法と指導効果を評価 することができる 2 プリセプティが専門職業人として成長 ができるように、教育的・精神的に支援 ができる 3 他のプリセプターの指導方法を参考 にし,今後の指導方法を考えることができ る 次年度の新人を迎える準備 をしよう 指導方法の検討 プリセプターシップを効果的に発揮 し、新人指導ができる 1 プリセプターの役割が理解できる 2 プリセプティが専門職業人として成 長・発達できるように教育的・精神的に 支援できる 3 指導効果を評価することができる 1 プリセプターの役割を知る 2 新人看護師の傾向を知ることができ る プリセプターの役割を学び、新人教 3 プリセプターの役割をふまえて自己の 育の準備をすることができる 役割を考えることができる 4 指導案の必要性を認識し、取り組む 準備ができる プリセプターの基礎知識 新人看護師の指導案の作成 指導効果と評価 他病棟との情報共有 指導方法の検討 プリセプターの基礎知識 新人看護師の指導案の作成 他病棟との情報共有 指導方法の検討 ー コ ス 静 脈 注 射 研 修 対 象 者 研修テーマ 目的 全 看 静脈注射研修 Ⅰ 護 師 静脈注射における当院の基準を認 識し、安全に実施できる 3 段 階 静脈注射研修 Ⅱ 以 上 目標 教育内容 看護業務と法的責任 医師の指示と看護行為 インフォームドコンセント 薬剤の知識と管理 静脈注射の基本的知識 1 静脈注射実施のための基本的な知識 静脈注射の合併症の種類 感染管理 を習得する 2 末梢静脈留置針を挿入するための技 術を習得する 筆記試験 静脈注射の演習 看護研究の基礎について *3段階必須 研究疑問のたて方 文献検討の方法を学ぶ 看 護 研 究 研 修 3 段 量的研究について 階 以 質的研究について 上 倫理委員会申請の流れと必 要な手続き プレゼンテーションについて 看護研究発表会 *3段階必須 1 看護研究の基礎知識を習得すること により、研究への興味がもてる 2 看護上の問題や疑問を研究の手法で 研究プロセスを通じて科学的思考能 取り組むことができる 力を養い、高度専門的な看護技術 3 研究に必要な知識に基づき研究計画 の構築ができる看護師を育成する 書を作成することができる 4 研究成果を院内外に発表することが できる 看護研究の基礎知識 文献検索の方法 研究手法 研究計画書の作成方法 プレゼンテーションの方 研究のクリティーク
© Copyright 2024 ExpyDoc