平成28年度 地域福祉実践研究セミナー開催要項 (旧:小地域ネットワーク活動研修会) 「地域における助け合い活動の取り組みについて」 ~住み慣れた地域でいつまでも暮らし続けるために~ 1.趣旨・目的 団塊の世代が75歳以上に到達する2025年(平成37年)に向けて、医療・介護・予防・住 まい・生活支援が一体的に提供される『地域包括ケアシステム』の構築が求められています。 このような中で、『地域包括ケアシステム』を構築するにあたり、既存の介護事業所によるサー ビス提供に加えて、地域住民、ボランティアなどの支え合い・助け合い活動を基とした住民主体の 生活支援・介護予防サービスの充実が求められていますが、鹿角市では地域を基盤とした住民主体 の福祉活動に取り組む自治会が増えてきています。 今回のセミナーでは、地域における助け合い活動の取り組みについて学びながら、誰もが住み慣 れた地域で暮らし続けるには、どのような助け合いの活動が必要なのか理解を深めていきます。 2.主催 社会福祉法人鹿角市社会福祉協議会 3.日時 平成28年10月22日(土) 13:30~16:00 4.場所 鹿角市交流センター 講堂(鹿角市花輪字荒田1番地1) 5.内容 開会・挨拶(13:30~13:40) ①事例紹介(13:40~14:40) テーマ「地域における助け合い活動の取り組みについて」 岩船 正子 氏(乳牛にこにこサロン 代表) 村木 定七 氏(高齢者交流サロンすずかけ娯楽部 世話人) 似鳥 スミ 氏(サロンJ&B 店長) 畠山 博英 氏(荒町自治会 福祉員) 進行 鳥居 一頼 氏(地域福祉推進アドバイザー 愛知淑徳大学非常勤講師) 休憩・準備(14:40~14:50) ②講演(14:50~15:50) 「まちづくりは男の色気と女の包容力から」 講師 鳥居 一頼 氏(地域福祉推進アドバイザー 愛知淑徳大学非常勤講師) 閉会(15:50~16:00) 6.呼びかけ 小地域福祉ネットワーク指定自治会代表、自治会長・福祉員、民生委員・児童委員、 医療福祉保健関係者、地域づくり協議会、サロン、老人クラブ、ボランティアなど 7.申込・問い合わせ 鹿角市花輪字下花輪50(鹿角市福祉保健センター内) 鹿角市社会福祉協議会(TEL:23-2165)
© Copyright 2024 ExpyDoc