モニタリング結果 指定施設:南行徳デイサービスセンター 及び南行徳老人いこいの家 指定管理者:長谷川介護サービス株式会社 担当課:福祉政策課 1.平成27年度モニタリング結果 良 総合判定 評価委員の意見 胃ろうの利用者等の受入れを行い、障害者雇用の観点についても基準以上の配置をしている。また、いこいの 家で活動しているサークル等がデイサービスにボランティアとして来る等、相互関係も評価できる。 講 評 協定書・仕様書に基づき適切に管理が行われており、第一次評価の手続き及び評価結果は妥当である。 【注】評価方法について ①評価基準についての考え方 評価 A B 評価基準 市の管理水準を超える結果であるとき 市の管理水準を満たしているとき 評価点 項目数 合計評価点 3 3 9 2 40 80 C 一部、管理水準を満たしていないが速やかに改善できる見込 みがあり、改善指示を行うとき 1 1 1 D 履行状況に著しく不適切な部分があり是正指示を要するとき 0 0 0 44 90 計 ②総合評価の方法 合計評価点 総合評価 90点~ 優 60点~89点 良 ~59点 可 D評価の評価項目が 改善 1つ以上ある場合 満点 ☆:B・C・Dの3段階で評価→項番11・12・13・14・28 ※:B・Dの2段階で評価→項番5・6・7・8・9・10 121 <モニタリング結果評価表> 市民(利用者)満足度について 項 番 評価項目 評 価 1 利用者アンケート調査を実施し、改善に努めているか。 B 2 利用者の苦情等のトラブル対応は適切に行われているか。 B 3 利用者に提供するサービスについて適正に行われているか。(送迎・入浴・食事・機能訓練サービスの提供等について) B 施設の管理・運営について 項 番 4 評価項目 利用者の個人情報は、市川市個人情報保護条例に従って適正に管理されているか。 評 価 B 5※ 施設賠償責任保険の加入は適切に行われているか。 B 6※ 一括委任、一括委託が行われていないか。 B 7※ 南行徳デイサービスセンター及び南行徳老人いこいの家の目的外使用は行われていないか。または、適正な目的外利用を行って いるか。 B 8※ 防火管理者は適正に配置されているか。 B 9※ 南行徳デイサービスセンター及び南行徳老人いこいの家の設置管理条例及び施行規則に定める事項を遵守しているか。 B 10※ 労働関連法令を順守した雇用を行っているか。 B 11☆ 提出書類は適正なものを期日までに提出しているか。 B 12☆ 市の財産の形状、形質等の変更はないか。 B 13☆ 会計区分は適正に管理され、決算は適正に行われているか。 B 14☆ 仕様書の範囲内で適切に修繕を行われているか。 B 15 備品は適正に管理しているか。 B 16 事故防止、安全対策がされているか。 B 17 事故等の緊急時、災害発生時の対応は確保されているか。 B 18 施設の維持管理業務が適切に行われているか。 B 19 業務を遂行するための必要な従事者は確保されているか。 A 20 障害者を雇用しているか。 A 21 公の施設であることを認識した管理運営が従事者まで徹底されているか。 A 22 利用者との契約は適切に行われているか。 B 23 通所介護計画等を作成しているか。 B 24 感染症等の予防が適切に行われているか。 B 25 健康管理・相談が適切に行われているか。 B 26 検便を適正に実施しているか。 B 27 受動喫煙の防止対策はとられているか。 B 事業の運営について 項 番 評価項目 28☆ 指定管理者の財務状況は安定しているか。 評 価 C 29 情報の公開に努めているか。 B 30 規則等は常に最新の状況になっているか。 B 31 職員研修を実施または外部研修に参加し、職員の知識や技能の向上に努めているか。 B 32 事故が生じたときは、遅滞なく報告しているか。 B 33 定例的または随時の報告は適正に行われているか。 B 34 福祉サービスの質の向上に関する提案内容を履行しているか。 B 35 ボランティアや実習生を受け入れているか。 B 36 地域との交流を行っているか。 B 37 職員に関する提案内容を履行しているか。 B 38 (いこいの家)文書管理は適正に行われているか。 B 39 (いこいの家)教養講座の講師への報酬の支払が適正に行われているか。 B 40 (いこいの家)サークルや同好会、個人利用の者への支援を行っているか。 B 41 (いこいの家)健康相談事業が円滑に行われているか。 B 42 (いこいの家)デイといこいの家の交流を行っているか。 B 43 歯科検診を年2回実施しているか。 B 44 介護予防体操や口腔ケア、口腔体操を行っているか。 B 2.具体的な指示事項(改善期限) 項番28「指定管理者の財務状況は安定しているか。」について、自己資本比率が高くなく、したがって、負債比率が高 く、また、活動預金も活動負債もタイトになっている。
© Copyright 2025 ExpyDoc