三次市農業振興協議会水田フル活用ビジョン (PDFファイル)

三次市農業振興協議会水田フル活用ビジョン
1
地域の作物作付の現状、地域が抱える課題
当該地域においては,主食用米の作付けが最も多く,その他,麦,大豆,飼料作物,そ
して振興作物であるアスパラガス,キク等を中心に野菜,花き,果樹の栽培が行われてい
る。
麦,大豆等の土地利用型作物については担い手による作付けが中心となっており,アス
パラガス等の振興作物やその他作物については,担い手以外の個別農家が生産量の大部分
を担っている。また,耕地面積については1ha未満の小規模農家の占める割合が多く,就
農人口の減少及び高齢化により,不作付地が増加傾向にある。
持続可能な農業の確立に向けて,担い手への農用地の集積・集約化及び新たな法人の設
立により効率的かつ安定的な経営体を確保するとともに,需要に応じた主食用米の生産を
確保した上で,水田機能を活かした非主食用米及び収益性の高い園芸作物への導入等を推
進することが課題となっている。
2
作物ごとの取組方針
産地交付金の有効活用により生産性向上及び経営の高度化等の取組を支援するととも
に,農地中間管理機構を中心として担い手への農用地の集積・集約化を進め,効率的な
生産体制の構築を図る。
(1)主食用米
省力化・コスト削減及び収量・品質向上を図り,需要の高い品種(コシヒカリ・ひ
とめぼれ)を中心に生産を推進する。
(2)非主食用米
ア 飼料用米
既存販売先の需要に見合った計画生産に取り組むとともに,多収品種の推進及
び生産コスト削減等を図る。
イ 米粉用米
既存販売先の需要に見合った計画生産に取り組むとともに,多収品種の推進等及
び生産コスト削減等を図る。また,消費者等を対象としたイベントを行い米粉の消
費拡大を図る。
ウ WCS用稲
市内の酪農家等の需要に見合った計画生産に取り組むとともに,生産コスト削
減等を図る。
エ 加工用米
省力化・コスト削減を図るとともに,安定的な数量を確保するため複数年契約を
推進し,需要に見合った計画生産に取り組む。
オ 備蓄米
県内産入札数量の計画生産を行うため,担い手が生産する米(あきろまん等)を
中心に取り組む。
(3)麦・大豆
市内の加工業者との結びつきを強化し,担い手を中心に生産拡大を図る。また,
安定的な生産量及び品質を確保するため,栽培技術研修会等を実施し,県の栽培指
針に基づいた栽培技術の徹底を図る。
(4)野菜等
ア アスパラガス
規模拡大及び新規植栽者の確保による作付面積の拡大を図るとともに,栽培の技
術的指導による品質向上を進める。また,共同選果・共同販売を通じた効率的・安
定的な市場出荷を推進する。
イ ピーマン
規模拡大及び新規植栽者の確保による作付面積の拡大を図るとともに,栽培の技
術的指導による品質向上を進める。また,共同選果・共同販売を通じた効率的・安
定的な市場出荷を推進する。
ウ トマト
栽培技術指導の徹底により秀品率の高い安定した収量の確保を目指し,ハウス
栽培を中心として計画的な生産拡大を推進する。
エ たまねぎ
大規模経営体を中心として生産拡大を推進する。植付から収穫までの作業の機
械化による省力化,栽培マニュアルの確立及び栽培技術研修会の実施等により,秀
品率の高い安定した収量の確保を目指す。
オ ねぎ
水田作経営の多角化による所得向上を図るため,担い手を中心として生産拡大を
推進する。植付から収穫までの作業の機械化による省力化,栽培マニュアルの確立
及び栽培技術研修会の実施等により,秀品率の高い安定した収量の確保を目指す。
カ ほうれんそう
栽培技術指導の徹底により秀品率の高い安定した収量の確保を目指し,ハウス栽
培を中心として計画的な生産拡大を推進する。
キ キク
規模拡大及び新規植栽者の確保による作付面積の拡大を図るとともに,栽培の技
術的指導による品質向上を進める。また,共同選果・共同販売を通じた効率的・安
定的な市場出荷を推進する。
ク りんどう
栽培技術指導体制を整備し,生産拡大を図る。
ケ トルコギキョウ
栽培技術指導体制を整備し,生産拡大を図る。
コ その他野菜・花き・果樹等
その他野菜,花き,果樹,雑穀については地産地消を基本として,直売施設等
を活用し販路拡大を推進する。
(5)そば・なたね
地域の需要に応じた生産を確保する。
(6)不作付地の解消
非主食用米・園芸作物の作付けや担い手への農用地の集積・集約化により不作付
地の解消を図る。
3
作物ごとの作付予定面積
作
主食用米
飼料用米
米粉用米
WCS用稲
加工用米
備蓄米
麦
大豆
アスパラガス
キク
ピーマン
トマト
たまねぎ
ねぎ
ほうれんそう
りんどう
トルコギキョウ
その他作物
そば・なたね
4
物
平成 25 年度の
作付面積
(ha)
3,356.53
3.37
5.40
22.80
1.00
7.00
14.06
63.59
29.43
10.74
3.29
11.40
10.15
5.61
5.46
1.72
0.20
110.56
23.45
平成 28 年度に向けた取組及び目標
該当なし
平成 28 年度の
作付予定面積
(ha)
3,241.0
70.00
7.50
70.00
16.00
0.00
14.50
75.00
30.30
11.00
5.50
15.00
15.00
8.00
4.18
0.82
0.01
146.31
24.50
平成 30 年度の
目標作付面積
(ha)
3,203.8
80.00
7.50
80.00
16.00
0.00
16.00
82.00
33.00
12.00
5.50
16.00
17.00
10.00
7.00
1.00
1.00
146.31
24.50