広報資料(PDF形式, 129.05KB)

平成28年9月23日
広報資料
(大学同時)
京 都 市 総 合 企 画 局
(総合政策室大学政策担当 222-3103)
(公財)大学コンソーシアム京都
(調査・広報事業部 353-9130)
28年度新規事業
「「大学
「「大学の
大学の知」を活かした多角的
かした多角的な
多角的な市政研究事業」
市政研究事業」研究グループの
研究グループの募集
グループの募集について
募集について
~文化を活かした京都の活性化について多角的に分析・考察する研究グループを募集します!~
京都市では,京都の財産ともいうべき「大学の知」を本市の施策に最大限に活かし,市
政の課題解決に向けた取組を強化するため,
(公財)大学コンソーシアム京都との協働によ
り,今年度から新たに,『「大学の知」を活かした多角的な市政研究事業』を実施します。
具体的には,本市が指定する研究テーマについて,分野別テーマを研究する複数のユ
ニットからなる研究グループを構築し,多角的な観点から分析・考察を行うものです。
最終的には,研究成果を報告書として取りまとめ,市の施策に結び付けることで,市政
の課題解決に活かすとともに,京都モデルとして全国に発信します。
つきましては,本市が指定する研究テーマに関して,下記のとおり研究グループを募集
しますので,お知らせします。
記
1 研究テーマ
⑴ 指定テーマ『文化を活かした京都の活性化について』
本年3月の文化庁の全面的移転決定を契機に,千年を超えて日本文化を生み出してき
た京都が,
「大学」をはじめ「観光」,
「ものづくり」,
「和食」,
「景観」といった京都の
強みを活かしながら,文化を基軸として京都を元気にしていくための手法を研究する。
⑵ 分野別テーマ(研究の視点)
①
観光と文化 ~ 文化・文化財はインバウンドの中核コンテンツ~【ユニット1】
ハード・ソフト両面での文化財の保護と活用,伝統文化の振興,新たな価値の創
造を図り,文化と観光が相互に高め合える手法を研究する。
② 産業と文化 ~ 文化によるインパクトある新たなものづくり~【ユニット2】
映像・アニメなどのコンテンツや,無形文化遺産に登録された日本の食文化など,
近年国際的に注目を集める新たな文化を活かすとともに,これまでの伝統産業やもの
づくり文化の取組からさらに広げ,文化による産業振興の可能性を研究する。
③
暮らしと文化 ~ 日本の暮らしの文化の継承・発展~【ユニット3】
衣食住をはじめとする日本の暮らしの文化とその背景にある地域コミュニティや
自然と共生する心を大切にし,創造しつつその魅力を発信する手法を研究する。
④
まちづくりと文化 ~ 文化芸術は地方創生の起爆剤~【ユニット4】
まちづくり・地方創生において,文化の視点を取り入れ,伝統(古典)文化から
現代アートまでさらなる文化の融合を進め,新たなまちの価値創造につなぐ手法を
研究する。
2 研究体制
⑴ 研究代表者(プロジェクトリーダー)は,分野別テーマごとに各研究ユニットを構
成し,これらを統括する。(ユニット代表者との兼務可)
⑵ 研究グループ及び研究ユニットは,複数の大学の研究者から構成することも可能と
する。
<研究体制イメージ図>
研究グループ
指定テーマ:「文化を活かした
京都の活性化について」
研究代表者
(プロジェクトリーダー)
ユニット1
分野別テーマ:
ユニット2
分野別テーマ:
「観光と文化」
分野別テーマ:
「産業と文化」
ユニット代表者
(ユニットリーダー)
ユニット3
ユニット代表者
(ユニットリーダー)
「暮らしと文化」
ユニット代表者
(ユニットリーダー)
ユニット4
分野別テーマ:
「まちづくりと文化」
ユニット代表者
(ユニットリーダー)
3 応募資格
研究代表者及び各研究ユニット代表者は,(公財)大学コンソーシアム京都に加盟する
大学・短期大学に所属する専任教員であること。なお,各ユニットの共同研究者について
は,この限りではない。
4 研究委託費及び研究期間
研究委託費:500万円(上限)/年
研究期間:平成29年度まで(2年間)(予定)
5 採択件数
1件
6 応募手続
⑴ 応募方法
(公財)大学コンソーシアム京都のホームページ(http://www.consortium.or.jp/)
から所定の申請書をダウンロードし,申請書(Word・Excel版)と,それを
PDF版に変換した申請書,合計2種類のファイルを,電子メールに添付して送付(捺
印不要)。
※郵送及び持参による提出は不可
⑵ 応募期間
平成28年9月23日(金)~11月7日(月)
7 選考方法
(公財)大学コンソーシアム京都が設置する選定委員会において実施する書類審査に
より,採択する研究グループを決定
8
9
スケジュール(予定)
平成28年9月23日(金)
募集開始
11月7日(月)
申請締切
11月中旬
11月下旬~
審査,研究グループ決定
研究スタート
平成29年7月
中間報告書の提出
平成30年3月
研究成果報告会,研究報告書の提出
応募先及び問合せ先
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都内
(公財)大学コンソーシアム京都
調査・広報事業部
電 話 :075-353-9130
FAX :075-353-9101
E-Mail :[email protected]