発表資料

金属原子内包フラーレンの
選択的堆積技術
東洋大学
理工学部生体医工学科
本橋 健次
教授
1
原子内包フラーレンの生成例と応用分野
内包フラー 応用
レン
論文
内包原子
Li
Li@C60
Li+@C60
有機太陽電池
強誘電体
Simon et al., Chem. Phys. Lett. 383
(2004) 362.
N@C60
N@C80
N@C82
He@C60
He@C70
超伝導材料
Kaneko et al., Phys. Plasmas 14 (2007) N
110705.
単分子メモリー/スイッチ/
トランジスター
Yasutake, et al., Nano. Lett. 5 (2005)
He
1057.
Morinaka et al, Nature Communications
4 (2013) 1554.
RI@C60
RI@C80
RI@C82
ドラッグデリバリーシステム
中性子捕捉療法
Ohtsuki et al., Phys. Rev. B 72 (2005)
153411.
RI = Gd
M@C82
M@C80
MRI造影剤
Mikawa et al., Bioconjugate. Chem. 12
(2001) 510.
M = Gd, Ce, Y,
Sc, Er, Lu
特に磁性金属原子(Fe, Co, Ni等)内包フラーレンが注目されている。
→医療分野での応用に期待
→しかし、生成法が確立していない。
2
従来技術
① アーク放電法:金属を練りこんだグラファイトを低圧の希
ガス雰囲気でアーク放電させ、煤に含まれる微量のフ
ラーレン混合物を精製する。
② イオン注入法(プラズマ放電法):真空中でフラーレン分
子を昇華させ、窒素やリチウムを含むプラズマを作用さ
せる。
③ 高温高圧処理法:フラーレンに高温(650℃以上)高圧
(3000気圧程度)のガスを接触させる。
④ 分子手術法:有機化学反応によりフラーレン分子に開口
を開け、原子や分子を挿入してから開口部を修復する。
3
従来技術の問題点
1.特定の元素に対してのみ有効(汎用性
に乏しい。)
2.所望の分子に所望の原子を内包させる
ことが難しい。(反応選択性に乏しい。)
3.生成物から内包フラーレンだけを単離・
精製することが難しい。(多段階のプロ
セスが必要。)
4
新技術の特徴・従来技術との比較
• 従来技術では、特定の元素に対してのみ有効であった
が、新技術では内包したい元素を表面に持つ薄膜を使
えば、原理的には様々な元素に適用可能。
• 従来技術では、反応選択性が乏しく、特定の内包フラー
レンだけを効率的に合成することが難しかったが、新技
術では所望の元素を所望のフラーレン分子だけに効率
よく内包させることが可能。
• 従来技術では、合成・単離・精製を別々のプロセスによ
り行う必要があったが、新技術では合成・単離・精製を
同時に行うことが可能。
5
新技術の概要
内壁に金属分子薄膜を有するイオン流路にフラーレンイオンビー
ムを入射し、出射した内包フラーレンを選別しながら基板に堆積
新技術の例
例)フェロセン (Fe(C5H5)2)終端
自己組織化単分子膜
例)円筒面間イオン流路
円筒凸面
鉄原子
チオール単分子膜
CH3(CH2)11SH
C60 イオンビーム
Fe@C60
円筒凹面
6
実証試験の概要
① 鉄原子内包フラーレンの合成
フェロセン被覆円筒面間イオン流路
g = 1.2mm
フェロセン被覆円
Cylindrical-convex
glass lens
フェロセン被覆円筒
Cylindrical-concave glass lens
(R=155.7mm)
凹面ガラス
アルミ製ハウ
ジング(側面)
筒凸面ガラス
(R=155.7 mm)
θ
フェロセン被覆
円筒凸面ガラス
LH = 20mm
フェロセン被覆
円筒凹面ガラス
Aperture
アルミ製ハウ
(Al)
ジング(前面)
LD = 20mm
フェロセン終端
チオール自己組
織化単分子膜
Ion Beam
d = 1.0mm
D = 1.5mm
SUS 1.2 mmΦベアリング
7
実証試験の概要
②鉄原子内包フラーレンの同時合成・単離・
精製の原理
120 mm
50 mm
91 mm
20 mm
144 mm
飛行時間 T
変位 y
30 mm
質量電荷比
m/q
8
実証試験の概要
③実験セットアップ
Fullerene oven
2+
1.20
C60
[ 10-8]
C602+ (4.8 keV) IF~10 nA
4.8 keV
1.00
0
45
Irradiation Chamber
(10Φ)
入射フラーレンイオンビームのパルス化電極
出射粒子の質量・電荷選別用電極
出射粒子の検出器(二次元位置画像)
2+
C52
2+;
C54
2+
C56
2+
C58
C50
2+
C48
2+
C46
0.20
2+
0.40
2+
0.60
C44
IFC (A)
0.80
50
55
60
IAM (A)
イオン入射穴(1Φ)
円筒面間イオン流路
(イオンビーム軸に対してチルト可能:チルト角θ)
真空容器圧力 P= 5.0×10-7 Pa
東洋大学 Bio-Nano ECRIS Beam Line
9
実証試験の結果
①円筒面間イオン流路出射粒子の y 分布
チルト角 θ = 0º
チルト角 θ = ‒2º
91.6%
2+
2+
5.6%
1+
1+
2.8%
EPP = 0 V/cm
EPP = 112
V/cm
0
0
y分布
10
実証試験の結果
②円筒面間イオン流路出射粒子のT分布とm/q分布
T分布
C602+ (360 u)
C482+
Cn+ (1 ≤ n ≤ 20)
Cn2+ (1 ≤ n ≤ 40)
C462+
C442+
(FeC60)2+ (388 u)
C44+
C46+
C42+ C48+
m/q分布
11
実証試験の結果
③円筒面間イオン流路出射粒子の質量選別
同時合成・単離・精製の原理実証に成功
12
想定される用途
• 鉄原子内包フラーレン(Fe@C60)に適用できれば、
安全で効果的なMRI(磁気共鳴画像診断)の造
影剤生成法の開発につながると考えられる。
• また、中性子を吸収しやすい原子(Gd,B等)や
各種の放射性原子を内包させる技術へ展開でき
れば、ドラッグデリバリーシステムや中性子捕捉
療法のための創薬技術開発に発展させることも
可能であると考えられる。
13
実用化に向けた課題
• 現在、合成粒子を単離・精製しながら基板に
堆積可能であることを実証した。しかし、鉄原
子内包フラーレンの同時合成・単離・精製を実
証する点は未解決である。
• 今後、鉄原子内包フラーレンの同時合成・単
離・精製を実験的に検証すると共に、効率よく
生成するための条件を探索していく。
• 実用化に向けて、大強度のフラーレンイオン
ビームが必要である。
14
企業への期待
• 未解決の鉄原子内包フラーレンの同時合成・
単離・精製は、大強度のフラーレンイオンビー
ムにより克服できると考えている。
• フラーレンイオンビームの生成技術を持つ企
業との共同研究を希望。
• 同様の手法により、フラーレン・金属原子混合
プラズマからの金属原子内包フラーレンの同
時合成・単離・精製も可能。
15
本技術に関する知的財産権
• 発明の名称
:金属原子内包フラーレン生成装置
• 出願番号 :2014-264024
• 公開番号 :2016-124712
• 出願人
:学校法人東洋大学
• 発明者
:本橋 健次、吉田 善一、内田 貴司
16
お問い合わせ先
東洋大学 産官学連携推進センター
(研究推進部 産官学連携推進課)
TEL:03− 3945 − 7564
FAX:03− 3945 − 7906
e-mail:ml-chizai@toyo.jp
17