平成 28 年(2016 年)9 月 15 日 経済・金融概況 [オーストラリア] 1. 概況 4-6 月期の実質 GDP 成長率は前期比+0.5%と、前期の大幅増(同+1.0%)の反動から鈍 化したものの良好な水準を維持した(第 1 図)。鉱業投資の低迷から設備投資は同 ▲5.7%と減少したが、暖冬による伸び悩みが懸念されていた個人消費は同+0.4%と底堅く 推移したほか、政府支出も公共投資を中心に同+4.5%と増加し、成長を支えた。 第1図:実質GDP成長率の推移 3 (前期比、%) 2 1 0 -1 在庫投資・統計誤差 政府支出 設備投資 実質GDP成長率 -2 純輸出 住宅投資 個人消費 -3 08 09 10 11 12 13 14 (資料)豪州統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 15 16 (年) 2.雇用・賃金 失業率は低下傾向が続いており、8 月も 5.6%と前月から 0.1%ポイント低下した。雇用 者数は前年比+18 万人と、パートタイムの拡大を中心に大幅増が続いている(第 2 図)。 賃金上昇率は、パートタイム比率の上昇を主因に鈍化傾向にあるなか、4-6 月期は前年 比+2.1%と前期並みの伸び率を維持した(第 3 図)。 この結果、4-6 月期の雇用者報酬の増加率は前年比+3.1%と前期(同+3.6%)からやや 鈍化したものの、雇用拡大と賃金上昇の両要因から高い水準を維持している。 第2図:失業率と雇用者数の推移 7.0 6.5 6.0 (%) 第3図:賃金上昇率と雇用者報酬の推移 (前年比、万人) パートタイム〈右目盛〉 フルタイム〈右目盛〉 失業率〈左目盛〉 雇用者数〈右目盛〉 60 5.0 50 (前年比、%) (前年比、%) 10 4.5 9 4.0 8 3.5 7 40 5.5 30 3.0 6 5.0 20 2.5 5 4.5 10 2.0 4 1.5 3 4.0 0 3.5 -10 1.0 3.0 08 09 10 11 12 13 14 15 (資料)豪州統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 16 0.5 2 時間当たり賃金上昇率:賞与除く〈左目盛〉 雇用者報酬〈右目盛〉 -20 0.0 08 09 10 11 12 13 14 15 (年) (資料)豪州統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 1 1 0 16 (年) 3.貿易・経常収支 4-6 月期の輸出額は前年比+1.0%と前期(同▲6.5%)から増加に転じた一方で、輸入額 は▲2.7%と前期(同▲2.1%)からマイナス幅が拡大したことから、赤字幅は縮小した (第 4 図)。輸出の内訳をみると、約 2 割を占めるサービスが同+6.4%と前期(同+6.2%) から加速したことに加え、約 3 割を占める鉄鋼石・石炭が価格の持ち直しにより同▲2.5% と前期(同▲18.1%)から減少幅を縮小したことが押し上げに寄与した。 4-6 月期の経常収支は▲155 億豪ドルと、第一次所得収支に含まれる配当金・利子等の 支払いが前期から増加したことにより、前期から赤字幅が拡大した(第 5 図)。 第4図:輸出入と貿易収支の推移 (前年比、%) 第5図:経常収支の推移 (億豪ドル) 250 貿易収支〈右目盛〉 輸出〈左目盛〉 40 150 百 50 200 100 30 150 50 20 100 0 10 50 -50 0 0 -100 -10 -50 -150 -20 -100 -200 (億豪ドル) 第二次所得収支 第一次所得収支 サービス収支 財収支 経常収支 輸入〈左目盛〉 -30 08 09 10 11 12 13 14 15 (資料)豪州統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 16 -150 -250 08 09 10 11 12 13 14 15 (年) (資料)豪州統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 16 (年) 4.企業業績・設備投資 4-6 月期の企業売上高は、前年比+1.3%と前期(同▲0.1%)からプラスに転じた(第 6 図)。業種別にみると、鉄鋼石価格の持ち直しにより鉱業の減少幅が同▲1.0%と前期 (同▲10.1%)から縮小したことに加え、非鉱業では同+1.5%と増加幅が拡大した。 豪州統計局による 9 月発表の投資計画調査では、2016/17 年度(7 月~翌 6 月)の民間設 備投資は前年度比▲9.1%とマイナス幅が縮小する見通しとなった(第 7 図)。非鉱業の 投資は小幅増が計画されているほか、鉱業の減少幅も縮小する計画である。 第6図:企業売上高と鉄鉱石価格の推移 8 7 6 5 (前年比、%) 第7図:民間設備投資の推移 (前年比、%) 140 企業売上高:非鉱業〈左目盛〉 120 企業売上高:鉱業〈左目盛〉 企業売上高:全業種〈左目盛〉 100 鉄鋼石価格〈右目盛〉 80 4 60 3 40 2 20 1 0 0 -20 1,500 1,000 20 500 10 0 -500 -1 -2 10 11 12 13 14 15 16 (注)『鉄鉱石価格』は期中平均。直近は、7-8月の平均値。 (資料)豪州統計局統計、Bloombergより三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 (億豪ドル) (前年比、%) 40 計画調査 見通し 30 2,000 0 鉱業〈左目盛〉 非鉱業〈左目盛〉 全産業〈左目盛〉 前年比:全産業 豪州統計局調査〈右目盛〉 前年比:全産業 GDP統計〈右目盛〉 -10 -1,000 -20 05/06 07/08 09/10 11/12 13/14 15/16 (年度) -60 (年) (注)1. 『計画調査』は、豪州統計局による調査。 2. 『豪州統計局調査』と『GDP統計』の差は、統計範囲の差異による。 (資料)豪州統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 -40 2 5.為替・金利 豪ドルは、米国の利上げ観測に左右されながら、2016 年 1 月以降緩やかな上昇基調に ある(第 8 図)。6 月の英国の EU 離脱選択の影響は極めて短期で収束したほか、8 月に RBA は追加利下げを実施し米豪金利差は拡大したにも係らず、上昇基調は続いている。 政策金利は、直近 9 月の金融政策決定会合で過去最低の 1.50%に据え置かれた。RBA が 8 月の利下げの効果を見極めたいとの姿勢が背景にあるとみられる(第 9 図)。 第8図:為替相場の推移 1.2 (豪ドル/米ドル) 第9図:金利の推移 (1970年5月=100) 90 7 1.1 85 6 1.0 80 0.9 75 0.8 70 0.7 65 0.6 60 (%) 3ヵ月物金利 政策金利 10年物国債利回り 5 4 3 0.5 55 1 50 (年) 0 豪ドルの対米ドル為替相場〈左目盛〉 貿易加重平均為替指数〈右目盛〉 0.4 09 10 11 12 13 14 (資料)Bloombergより三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 15 16 2 09 10 11 12 13 14 (資料)Bloombergより三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 15 (年) 16 6.住宅市場 8 月の住宅価格上昇率は、前年比+7.0%と 7 月(同+6.1%)から小幅に加速した(第 9 図)。価格上昇率は、住宅関連融資への基準厳格化により過熱感が高まっていたシドニー やメルボルンで、6、7 月と鈍化したが、8 月は RBA の利下げなどを背景に再加速したと みられる。 他方、住宅ローン残高は 7 月に同+8.0%と、2015 年の 9 月(同+8.4%)をピークに緩や かな鈍化傾向にある(第 10 図)。このうち、投資家向け住宅ローン残高は同▲2.6%と、 5 ヵ月連続で減少している。 第10図:住宅ローン残高の推移 第9図:住宅価格と住宅ローン金利の推移 20 (前年比、%) (%) 9 18 16 15 8 10 7 14 (前年比、%) 居住者向け 投資家向け 合計 12 10 5 6 0 5 8 6 -5 住宅価格:全国〈左目盛〉 メルボルン〈左目盛〉 シドニー〈左目盛〉 住宅ローン金利〈右目盛〉 投資家向け住宅ローン金利〈右目盛〉 4 2 4 0 -10 3 -2 13 14 15 16 10 11 12 13 14 15 (年) (資料)CoreLogic、豪州連邦準備銀行統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 (資料)豪州統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 3 16 (年) オーストラリア経済・金融概況 1. 年・ 四半期 2013年 2014年 2015年 2015年 1-3月期 *実質GDP成長率(前期比、%) 実質GDP成長率(前年比、%) 4-6月期 2016年 7-9月期 10-12月期 1-3月期 4-6月期 0.9 0.2 1.0 0.7 1.0 0.5 2.0 2.7 2.4 2.3 2.0 2.6 2.8 3.0 3.3 2,661 2,802 2,922 720 726 733 741 746 750 *小売売上高(前年比、%) (3.2) (5.3) (4.3) (4.0) (4.6) (4.1) (4.1) (3.6) (3.2) *乗用車販売台数(万台) 56.6 53.2 51.6 13.3 12.7 12.9 12.6 12.2 12.3 (▲1.8) (▲6.2) (▲3.0) (▲3.6) (▲4.7) (▲1.7) (▲3.9) (▲7.8) (▲3.2) 18.1 20.9 23.8 6.1 6.1 5.9 5.8 5.9 5.9 (15.7) (15.1) (14.3) (21.2) (23.8) (13.3) (1.8) (▲4.2) (▲3.5) *失業率(%) 5.7 6.1 6.1 6.2 6.1 6.2 5.8 5.8 5.7 賃金指数(除く賞与、前年比、%) 2.9 2.6 2.2 2.3 2.3 2.3 2.1 2.1 2.1 消費者物価指数(2011/12=100) 103.5 106.1 107.7 106.8 107.7 107.9 108.3 108.2 108.8 (2.4) (2.5) (1.5) (1.3) (1.5) (1.5) (1.7) (1.3) (1.0) RBA商品価格指数(米ドル建) RBA商品価格指数(前年比、%) ▲ 7.7 ▲ 16.0 ▲ 27.9 ▲ 28.1 ▲ 28.8 ▲ 27.7 ▲ 27.0 ▲ 22.9 ▲ 9.4 *輸出(億豪ドル) 3,189 3,269 3,162 819 766 806 775 758 776 (5.7) (2.5) (▲3.3) (▲5.3) (▲4.9) (0.9) (▲3.9) (▲6.5) (1.0) 3,294 3,368 3,528 868 881 891 885 846 851 (1.7) (2.2) (4.8) (2.8) (3.2) (6.7) (6.2) (▲2.1) (▲2.7) *貿易収支(億豪ドル) ▲ 105 ▲ 98 ▲ 366 ▲ 48 ▲ 115 ▲ 85 ▲ 110 ▲ 88 ▲ 75 *経常収支(億豪ドル) ▲ 525 ▲ 478 ▲ 774 ▲ 137 ▲ 212 ▲ 197 ▲ 224 ▲ 149 ▲ 155 ◎外貨準備 (億米ドル) 532 539 493 569 517 509 493 493 517 *◎マネー・サプライ(M3、兆豪ドル) 1.6 1.7 1.8 1.8 1.8 1.8 1.8 1.9 1.9 *◎マネー・サプライ(前年比、%) (6.9) (7.1) (5.9) (7.5) (6.7) (6.2) (5.9) (6.2) (6.0) ◎政策金利(%) 2.50 2.50 2.00 2.25 2.00 2.00 2.00 2.00 1.75 ◎3ヵ月物金利 (%) 2.60 2.77 2.33 2.23 2.13 2.16 2.33 2.27 1.94 ◎10年物国債利回り (%) 4.24 2.74 2.88 2.32 3.01 2.61 2.88 2.49 1.98 ◎株価指数(1996/1/1=100) 5,352 5,411 5,296 5,892 5,459 5,022 5,296 5,083 5,233 ○為替相場(USD/AUD) 0.957 0.899 0.746 0.773 0.775 0.715 0.722 0.729 0.743 *小売売上高(億豪ドル) *乗用車販売台数(前年比、%) *住宅建設許可件数(万件) *住宅建設許可件数(前年比、%) 消費者物価指数(前年比、%) 消費者物価指数(前年比、%) *輸入(億豪ドル) 消費者物価指数(前年比、%) (注)*印:季節調整値、 ◎印:期末値、 ○印:期中平均値 (資料)豪州統計局、連邦準備銀行統計、Bloombergより三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 4 オーストラリア経済・金融概況 2 . 月次 2016年 2015年 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 *実質GDP成長率(前期比、%) データは四半期のみ *実質GDP成長率(前年比、%) *小売売上高(億豪ドル) 247 248 248 249 250 250 250 250 #N/A *小売売上高(前年比、%) (4.1) (4.1) (3.3) (3.5) (3.7) (3.4) (2.7) (2.7) #N/A 4.3 4.0 4.1 4.2 4.1 4.0 4.2 4.0 4.0 (▲2.6) (▲8.7) (▲6.6) (▲8.0) (1.2) (▲6.7) (▲3.8) (▲6.6) (▲5.7) 1.9 1.9 2.0 2.0 2.1 2.0 1.9 2.1 #N/A (▲2.9) (▲5.3) (▲2.7) (▲4.6) (1.7) (▲6.3) (▲5.7) (3.2) #N/A 5.8 6.0 5.8 5.7 5.7 5.7 5.8 5.7 5.6 0.6 *乗用車販売台数(万台) *乗用車販売台数(前年比、%) *住宅建設許可件数(万件) *住宅建設許可件数(前年比、%) *失業率(%) データは四半期のみ 賃金指数(除く賞与、前年比、%) 消費者物価指数(2011/12=100) データは四半期のみ 消費者物価指数(前年比、%) RBA商品価格指数(米ドル建) RBA商品価格指数(前年比、%) ▲ 28.1 ▲ 29.1 ▲ 23.8 ▲ 15.1 ▲ 8.0 ▲ 9.8 ▲ 10.3 ▲ 3.1 249 250 250 259 259 260 257 264 #N/A (▲8.5) (▲9.2) (▲6.1) (▲4.3) (3.6) (1.9) (▲2.3) (▲0.7) #N/A *輸入(億豪ドル) 289 284 281 282 278 284 290 288 #N/A 消費者物価指数(前年比、%) (4.1) (▲3.1) (▲0.6) (▲2.5) (▲6.3) (0.3) (▲2.0) (▲6.9) #N/A ▲ 40 ▲ 34 ▲ 31 ▲ 23 ▲ 18 ▲ 24 ▲ 33 ▲ 24 #N/A *輸出(億豪ドル) 消費者物価指数(前年比、%) *貿易収支(億豪ドル) データは四半期のみ *経常収支(億豪ドル) ◎外貨準備 (億米ドル) 493 437 437 493 503 580 517 497 *◎マネー・サプライ(M3、兆豪ドル) 1.8 1.9 1.9 1.9 1.9 1.9 1.9 1.9 #N/A *◎マネー・サプライ(前年比、%) (5.9) (6.5) (5.7) (6.2) (5.9) (6.1) (6.0) (6.1) #N/A ◎政策金利(%) 2.00 2.00 2.00 2.00 2.00 1.75 1.75 1.75 1.50 ◎3ヵ月物金利 (%) 2.33 2.26 2.28 2.27 2.15 1.99 1.94 1.87 1.74 ◎10年物国債利回り (%) 2.88 2.64 2.40 2.49 2.52 2.30 1.98 1.87 1.82 ◎株価指数(1996/1/1=100) 5,296 5,006 4,881 5,083 5,252 5,379 5,233 5,562 5,433 ○為替相場(USD/AUD) 0.729 0.708 0.714 0.766 0.760 0.723 0.745 0.760 0.752 473 (注)*印:季節調整値、 ◎印:期末値、 ○印:期中平均値 (資料)豪州統計局、連邦準備銀行統計、Bloombergより三菱東京UFJ銀行経済調査室作成 照会先:三菱東京 UFJ 銀行 経済調査室 前原 佑香 [email protected] 照会先:三菱東京 UFJ 銀行 経済調査室 鷹巣 里奈 [email protected] 当資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、金融商品の販売や投資など何らかの行動を勧誘する ものではありません。ご利用に関しては、すべてお客様御自身でご判断下さいますよう、宜しくお願い申し上げ ます。当資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成されていますが、当室はその正確性を保証するもので はありません。内容は予告なしに変更することがありますので、予めご了承下さい。また、当資料は著作物であ り、著作権法により保護されております。全文または一部を転載する場合は出所を明記してください。また、当 資料全文は、弊行ホームページでもご覧いただけます。 5
© Copyright 2025 ExpyDoc