はすねだこども園短時部(PDF:538KB)

は
す
ね
だ
こ
ど
も
園
平成29年度
はすねだこども園 短時部 入園募集要項
受付期間
平成28年9月5日(月)から 平成28年9月11日(日)まで
申込場所
守山市役所こども課
受付場所
守山市役所こども課へ直接申し込み
平日
市役所こども課
AM 9:00 ~ PM 5:00
土日
市役所東棟1階
AM10:00 ~ PM 4:00
はすねだこども園 〒524-0001 守山市川田町1372-2
電話 077-583-5230
(有線 583-5230)
はすねだこども園
基本方針
園のテーマ
――ともに生き ともに育ちあう保育を願って――
幼児期は生涯にわたる人間形成の基礎を培う重要な時期です。この時期は、基本的な生活習慣や態度、善
悪の判断などの規範意識等の道徳性を身につけるとともに、集団生活や友だちとの遊びを通して自らが感じ
たり、試したり、考えたりする「体験」から、人間の基礎となる「生きる力」を育む時期でもあります。本
園では、幼児の健やかな成長を願い、日常の遊びや活動の充実を図ると共に、幼児自身が様々な人やものと
の関わりを通して主体性をもち、知的好奇心を深め、心身ともに調和のとれた発達ができるように環境の工
夫をしながら保育をすすめています。
私たちは、毎日たくさんのかけがえのないいのち(人・動植物・もの)とであい、そのいのちと関わりあ
いながら生活しています。大人、子どもという年齢、男女の違い、それぞれの価値観の違いなどにとらわれ
ず、自分らしくかけがえのない、いのちのあるものを尊重していくことこそが、様々な世界と豊かにつなが
りあえる力になるものと考え、本園では『ともに生き ともに育ちあう保育』の実践に努めています。
保育目標と方針
・ ありがとうといえるこども(感謝の心)
・ ごめんなさいといえるこども(素直な心)
・ 健康で明るく友だちと仲良くできるこども(思いやりの心)
楽しく園生活をおくる中で規則正しい生活リズムを作り、基本的生活習慣や態度を身につけます。発達に合
わせて、様々な運動遊びに取り組みながら、何事にも意欲を持ち、最後までやりとげる姿勢を育て、丈夫な
体と健やかな心を育みます。
自然に囲まれた環境の中で身近な事物、生き物に親しみ、みんなと一緒に遊んだり試したりする中で、好奇
心や探究心を育みます。また、歌ったり描いたり作ったり等、のびのびと表現活動を楽しむ姿を大切にし、
感じたこと考えたことをイメージしたり表現できる力を養い、創造性を豊かに育みます。
大人との信頼関係に支えられ、
「自分でしてみよう」とする気持ちを大切にします。自分でできた喜びは幼児
の意欲や自信につながります。集団生活の中で自己発揮しながら、主体的に人やものに関わり、相手の考え
や思いに目を向けたり、失敗や葛藤を乗り越える体験を重ね、信頼感や協調性、公共心を養います。友だち
と一緒に活動しながら、共通する目的にむかって試行錯誤したり問題解決したりしながら協同的な学びを育
みます。
子どもの伝えたいという思いを受けとめることを大切にします。園生活の中で絵本や紙芝居などに親しみ、
思ったこと考えたことを伝え合い、みんなと心を通わせる喜びを味わいます。保育者や友だちとの言葉のや
りとりを通して、わかるように話す力・しっかり聞く力や態度を培います。
で あ
園生活を通して出遇う身近な人や動植物、ものなどとふれあい、関わりあう体験を通して、他者へやさしさ
やいたわり、思いやりの心を育みます。いのちの尊さを知り、すべてのいのちを大切にできる心を育みます。
こんなことも しています
◆子育て支援事業
(未就園児対象)
◇子育て相談日
(電話、面接相談)
◆特別支援教育
(専門機関との連携による保育)
◇鼓隊・合奏音楽指導 (専門講師による音楽指導)
◆リトミック指導
(専門講師によるリトミック指導)
◇体育教室
(専門講師による体育指導)
◆ハローイングリッシュ(専門講師による英語指導)
◇ふれあい広場
(5歳児体験学習)
◆他校園との交流
(河西幼稚園、河西小学校との交流)
◇リトミック教室
(希望者個人加入・有料)
◆スポーツクラブ
(希望者個人加入・有料)
◇れんこんクラブ
(在園保護者・地域の方々の交流)
月6~7回
毎月10日
※随時
年10回
年4回
月1回
月1回
月2回
年5回
週1回
週1回
年8回
1.入園対象者
(1)入園できる幼児
3歳児・・・平成25年4月2日から26年4月1日までの間に生まれた幼児
4歳児・・・平成24年4月2日から25年4月1日までの間に生まれた幼児
5歳児・・・平成23年4月2日から24年4月1日までの間に生まれた幼児
(2)定員 ・3歳児 25名
・4歳児 30名
・5歳児 30名
(3)市内に居住する幼児
・入園申し込み時点において、守山市に住民登録をしている幼児です。
ただし、平成29年3月31日までに転入を予定している幼児も含みます。
(転入予定の証明となるものが必要です)
(4)通園区域
・こども園(短時部)の通園区域は、小学校の通学区域に準じます。
2.入園手続き
別紙入園申込書および支給認定申請書に氏名、その他必要事項を記入し捺印の上、提出して下さい。
但し、希望者の多い場合は抽選により入園調整をします。
(1)受付期間
申 込
平成28年9月5日(月)から 平成28年9月11日(日)まで。
・こども園(短時部)と保育園・こども園(長時部)の二重申し込みはできません。
(現在、保育園・こども園(長時部)に在園中の方は、退園届の提出が必要となります。
)
・複数園への申し込みはできません。
(2)受付時間及び場所
平日は、午前9時から午後5時までに守山市役所こども課へ直接申し込みください。
土、日曜日は午前10時から午後4時まで守山市東棟1階で申し込みを受け付けます。
(3)留意事項
・入園を希望する幼児の中で、健康状態、言葉、食事、排泄など特に配慮を要する場合については、申
込書に必ず記載 してください。
・お子さんの発育状況について、関係機関等におたずねする場合がありますのでご了承下さい。
(4)その他
・募集締切後の入園希望は、こども課へ直接申込みです。定員に余裕のある場合は順次受付けます。
・募集人数を上回る入園申込みがあった場合、抽選等をさせていただくことがあります。
3.入園通知等
(1)入園内定通知
・入園内定は、平成28年11月上旬に通知します。
(2)入園前の健康診断
・平成28年12月の予定(入園内定通知と共に通知します)
4.保育料等
(1) こども園(短時部)保育料
父母の市町村民税所得割課税額の合計により階層区分を決定します。
階層区分
国 市階層
1 A
2
3
B0
B1
C1’
C1
4 C2
平成29年度保育料(月額)
保育料徴収における世帯階層区分
3歳児
生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む)
市民税非課税世帯
(所得割非課税世帯を含む)
市民税所得割額77,100円以下
平成30年度保育料(月額)
4歳以上児
3歳児
多子判定
4歳以上児
0
0
0
0
0
0
0
0
上記以外の世帯
3,000
3,000
3,000
3,000 年齢制限撤廃
児童扶養手当受給、在宅障害者、その他の世帯
3,700
3,300
3,750
3,350
上記以外の世帯
7,900
7,100
8,000
7,200
9,300
8,500
10,200
9,400
児童扶養手当受給、在宅障害者、その他の世帯
市民税所得割額 77,101円以上 211,200円以下
市民税所得割額
97,000円未満
小学校3年生まで
5 C3
市民税所得割額 211,201円以上
11,100
10,300
12,800
12,000
※ 平成29年4月から8月までの保育料は、平成28年度(平成27年中の所得)の市町村民税に基づき、
また9月から3月までの保育料は、平成29年度(平成28年中の所得)の市町村民税に基づき決定します。
※ 保育料は、年額で定められた保育料を12ヶ月で除した後の額を月額として記載していますので、夏期等の休業
期間を含む月であっても、1ヶ月分の支払いは必要になります。
※ 保育料は、所定の金融機関または郵便局での口座振替による納付となります。
(2)多子世帯の保育料負担軽減の拡充
こども園(短時部)では、3歳児から小学校3年生までの範囲内に子どもが2人以上いる場合、最年長の子ど
もを第1子、その下の子を第2子として、第1子は全額負担、第2子は半額、第3子以降は無料としており、平
成 29 年度以降も継続して実施します。
0歳児
1歳児
多子減額の例
2歳児
3歳児
4歳児
5歳児
小1
小2
小3
3歳未満児は、
多子減額の対象
に含めない
第3子:無料
第2子:半額
第1子
小4
小4以上は、
市民税所得割額
97,000円未満
の世帯に限り
多子減額の対象
★多子世帯の保育料負担軽減の新たな拡充について(年齢制限撤廃等)
①市階層 C1 までに該当する世帯は、兄または姉(保護者と生計を同一にしている場合に限る。
)の年齢に
関わらず、第2子は半額、第3子以降は無料となります。
②市階層 C1 まででかつひとり親世帯等に該当する世帯は、
兄または姉
(保護者と生計を同一にしている場合に限る。
)
の年齢に関わらず、第2子以降が無料となります。
③市民税所得割額 77,101 円以上 97,000 円未満に該当する世帯は、兄または姉(保護者と生計を同一にしている場合
に限る。
)の年齢に関わらず、第3子以降が無料となります。
(3) 諸費
別途徴収します。
(4)給食費
(月額)4,400円(主食代含む 予定金額で現在検討中)給食提供月のみ徴収
・主食も含め本園で調理して提供します。
5.保育時間
(1)給食のない日(原則として水曜日)
午前8時30分から午前11時30分まで
(2)給食のある日(週4回)
午前8時30分から午後2時00分まで
6.休園日等
休園日等については、次の通りです。
土曜日、日曜日、祝日
・夏期休業
7月21日~8月31日
・冬期休業
12月24日~1月 6日
・春期休業
3月24日~4月 8日
※諸事情により変更される場合があります。
7.転園・退園手続きおよび除籍
(1)転園・退園・転籍される場合は、所定の様式により転園・退園届を園長に提出してください。
(2)正当な理由がなく、欠席が2ヶ月以上にわたる場合(※欠席期間の保育料は納付願います)や
本園の要綱、方針等をご理解いただけない場合も除籍されることがあります。
(3)保育料の納付を怠った場合は、退園処分となることがあります。