「金融商品会計と税務」完全解説

9月8日(木) 東京開催
金融商品に係る会計と税務処理
会計基準、実務指針、税法、通達等に基づく
「金融商品会計と税務」完全解説
☆
☆
☆
☆
各種金融資産・負債の評価及び会計と税務
金融商品の定義、範囲、発生及び消滅の認識
会計と税務の差異と申告調整の実務
最新の改正動向
有価証券、デリバティブ取引をはじめとして、金融商品は経済活動において重要
な位置を占めています。金融商品に係る会計と税務処理を的確に理解・整理し、実
務上の対応を図っていく必要があります。
本セミナーでは、「金融商品に関する会計基準」
、「金融商品会計に関する実務指
針」および税法、通達等、金融商品に係る会計および税務処理を対比しながら、最
新の内容に基づいて、金融商品会計と税務について総合的に解説を行います。
日
時 9月8日(木) 10:00~17:00
会員 29,000 円 読者 34,000 円
一般 39,000 円
受講料 (テキスト、昼食代、消費税込み)
※無料クーポン適用対象講座です。
専用の申込用紙でお申込み下さい。
申 込
方 法
申込書に記入の上 FAX して下さい。
受講票と請求書をお送りいたします。
税務研究会・実務研修センター
会 場
千代田区神田駿河台4-6
及 び 御茶ノ水ソラシティ5F(アカデミア入口)
申込先
TEL 03-5298-5491
FAX 0120-67-2209
講師
新日本有限責任監査法人
公認会計士・税理士 太田達也 氏
慶応大学卒業後、第一勧業銀行(現
みずほ銀行)を経て、太田昭和監査法
人(現新日本有限責任監査法人)入
所。平成 4 年公認会計士登録。現在、
同法人で会計・税務など幅広い分野
で助言・指導を行っている。
著書に、「『固定資産の税務・会計』完
全解説」、「『役員給与の実務』完全解
説」、「『純資産の部』完全解説」、「『消
費税の軽減税率』完全解説」(以上、
税務研究会)など多数。
税務研究会・実務研修センター
〒101-0062 千代田区神田駿河台 4-6 御茶ノ水ソラシティ5F
TEL. 03-5298-5491
FAX 0120-67-2209
セ ミ ナ ー の 内 容
1.金融商品の定義および範囲
2.金融資産・金融負債の発生の認識
(1)有価証券の売買契約
(2)有価証券の信用取引
3.金融資産の消滅の認識
(1)金融資産の消滅(認識要件)
(2)金融資産の消滅時の会計処理
4.金融資産・金融負債の評価と会計・税務
(1)金融資産・負債の時価評価
(2)有価証券の保有目的区分
(3)有価証券の時価
(4)有価証券の減損
(5)未収配当金および利息
(6)デリバティブ取引
(7)債権の区分と貸倒見積高の算定
5.各種金融資産・負債の会計・税務
(1)自由処分権を有する担保受入金融資産の会
計・税務
(2)有価証券の貸借取引および現先取引の会計
と税務
(3)売上債権等に含まれる金利部分の会計・税
務
(4)利息の支払が不規則な貸付金、借入金、社
債の会計・税務
(5)運用結果が元利金に反映される社債等の会
計処理
(6)任意組合、匿名組合等への出資の会計・
税務
(7)建設協力金等の差入預託保証金の会計・
税務
(8)商品ファンドの会計・税務
(9)ゴルフ会員権等の会計・税務
(10)割引手形および裏書譲渡手形の会計・税
務
(11)債務保証契約および保証料の授受に関す
る会計・税務
(12)当座貸越契約および貸出コミットメントの
開示方法ならびにコミットメント・フィーの授受
に関する会計・税務
6.ヘッジ会計
(1)ヘッジ会計の意義
(2)ヘッジ会計の要件
(3)有効性の評価
(4)会計処理と税務
(5)金利スワップの特例処理
7.金融商品の時価等の開示
(1)金融商品の状況に関する事項
(2)金融商品の時価等に関する事項
8.最近の動向
(1)IFRS9 号と日本基準との差異
(2)今後の改正における最新論点
No.118186 「『金融商品会計と税務』完全解説」 9/8
FAX申込書
HP 用
お客様コード
郵便番号
〒
所在地
フリガナ
TEL
会社名
FAX
部課名
参
加
者
フリガナ
フリガナ
氏 名
e-mail
支払い方法
□銀行振込(手数料はお客様負担)
(お選びください) □郵便振込
□当日持参
申込担当者
部署・氏名
通信欄
個人情報保護方針について:ご記入頂きました個人(法人)情報につきましては、当社商品の案内やセミナー開催に関する情報を提供する
以外の目的では利用いたしません。又、登録情報は厳重に管理し、第三者に開示することは一切ございません。
税研・実務研修センター
行
http://www.zeiken.co.jp/seminar/
FAX 0120-67-2209