開催要領 - みやぎ農業振興公社

「地域農業の明日を考えるシンポジウム2016」開催要領
~担い手の経営力強化による地域農業の持続的発展に向けて~
平成 28 年 8 月
1.趣旨・目的
農地中間管理事業の普及・活用、生産コストの低減等を柱とした「農業版成長戦略」の加速的展開が求
められる中、本県においても農地集積(大規模)や法人化を核とした経営感覚に優れた経営体の育成・確
保の取り組みが一定の成果を上げつつあります。
一方、米需給調整に係る制度変更や担い手への農地集積加速化、TPP 国内対策への対応を含め、この先
重要課題が山積しており、大規模経営体等担い手に係る経営力向上のための「ノウハウの構築」や行政・
JA等関係団体による支援施策等の拡充・強化が急がれています。
そこで、県内の認定農業者や担い手経営体・組織リーダー、行政関係機関等関係者が一堂に会し、今
後、それぞれの目指すべき方向や具体的な課題を明らかにしながら、本県における担い手の経営力強化に
関する到達目標の共有化を図ることとします。
2.日 時
平成 28 年 9 月 8 日(木)午後 1 時~3 時 45 分
3.場 所
仙台市戦災復興記念館記念ホール
(住所:仙台市青葉区大町二丁目 12 番 1 号、℡:022-263-6931)
※仙台市地下鉄東西線「大町西公園駅」下車:東 1 番出口から徒歩 6 分
4.主 催
(公社)みやぎ農業振興公社(農地中間管理機構、青年農業者等育成センター)
宮城県担い手育成総合支援協議会
5.共 催(予定)
宮城県
6.後 援(予定)
東北農政局、河北新報社、NHK仙台放送局、TBC東北放送、仙台放送 ミヤギテレビ、KHB東日
本放送、株式会社日本農業新聞、全国農業新聞
(※印刷物では
社名ロゴ表記。
)
7.参集範囲
市町村・農業委員会・土地改良区、JA、共済組合、県認定農業者協議会、県農業法人協会、集落営農
組織リーダー、宮城県・東北農政局、農地中間管理事業連携協定団体・担い手協会員各団体役職員
計 250 名
8.内 容(構 成)
(1)事例報告及び提言・提案(県内各地の 3 実践事例)
□発表テーマ:農地集積と担い手の経営力向上に関して
・宮城県内各地の農業者等 3 名
(2)情報提供(宮城県農業振興課構造改善班)
□「人・農地プラン」等について
(3)総括及び課題提起
□「担い手の経営力強化による地域農業の持続的発展に向けて」
・講師:東北大学大学院農学研究科 教授 伊藤 房雄 氏
(4)申し合わせ(案)の採択
9.参加申込(入場無料)
別紙参加申込書により、平成 28 年 9 月 1 日(木)まで、宮城県担い手育成総合支援協議会事務局まで連
絡・報告願います(当日は、入場無料です)
。
○事務局:
(公社)みやぎ農業振興公社「担い手育成部・担い手育成班」
・住所:〒981-0914 仙台市青葉区雨宮町 4 番 17 号「宮城県仙台合同庁舎 9 階」
・℡:022-275-9192、FAX:022-275-9195
・E メール:[email protected]
10.その他
会場には、駐車施設がありませんので、近隣の有料駐車場をご利用願います。また、マイクロバス等の
大型車の場合は、地下鉄「国際センター駅」隣接有料駐車場等が利用可能です(予約不可、地下鉄「国際
センター駅」←→「大町西公園駅」
)
。
【別
紙】
「地域農業の明日を考えるシンポジウム2016」の日程
時 間
内
容
備
考
12:00~13:00
12:30
○集合・受付
関係者打合せ
~13:00
13:00
(4F 第 3 会議室)
○開会・挨拶(主催者及び共催者)
~13:10 ・みやぎ農業振興公社理事長(宮城県担い手育成総合支援協議会
会長)
・宮城県農林水産部長
○来賓挨拶
・東北農政局長
13:10
~14:30
○事例報告と提言・提案
~「農地集積と担い手の経営力向上に関して」~
事例報告①:あぶくま川水系角田地区土地改良区
賦課徴収課長 斎藤啓二氏
事例報告②:大郷町農政商工課
課長補佐 内海郁雄氏
事例報告③:大崎市鳴子総合支所地域振興課
主査 遠藤朋枝氏
14:30
○情報提供(宮城県農業振興課)
~14:45 □「人・農地プラン」等について
14:45
○質疑・意見交流
~15:10 (会場出席者及び事例報告者等)
15:10
○総括と課題提起
~15:40 ~担い手の経営力強化による地域農業の持続的発展に向けて~
□東北大学大学院農学研究科教授 伊藤 房雄 氏
15:40
○申し合わせ(案)の採択
~15:45
15:45
○閉会、解散