平成 29 年度使用特別支援教育用教科用図書選定理由書

平成 29 年度使用特別支援教育用教科用図書選定理由書
種目・図書名
発
行 者
国語A
選
定 理 由
こぐまのくまたんを主人公にして、挿絵を見ながら、五十音の
くまたんのはじめ
読み方を学習するよう考慮されている。
てシリーズ
単文に即した場面を見開きで構成し、挿絵を見ながら言葉の指
小峰書店
よめるよよめるよ
導ができるよう配慮されている。
あいうえお
文字の大きさは適切であり、絵は明るい色彩で描かれているな
ど、興味・関心を高めるよう工夫されている。
国語A
「あっちゃんあがつくあいすくりーむ」からはじまり、濁音、
あっちゃんあがつ
半濁音も含めて「ん」までの 69 音全てが見開き2ページで登場
く
する。
たべもの
あいうえお
巻末には、歌いながら遊べるように楽譜も付いており、大人と
リーブル
子どもが一緒に楽しみながら、いろいろな食べ物の名称を覚える
ことができるようになっている。
自分の名前を入れて替え歌を作るなど、平仮名や言葉の習得に
も興味を広げていくことができる。
国語A
ぞう、うさぎ、りす、きつねが野原へピクニックに出かけ、ひ
ともだちだいすき
2
と遊びした後に弁当を見せ合うという構成となっている。
偕成社
おべんとうなあ
ページをめくると、弁当が次々と表れるしかけ絵本になってお
り、楽しく読める配慮がなされている。
に?
文字は比較的大きな平仮名で書かれており、量も適当である。
国語A
平仮名の読み方を学習するカードである。
ひらがなカード
1枚1枚のカードには、身近な言葉と平仮名が含まれる事柄や
物の絵が多色刷りで描かれており、子どもに興味・関心をもたせ
くもん出版
ながら平仮名の読みの学習ができるよう工夫されている。
1枚1枚が切り離されたカード式になっているため、子どもに
とって扱いやすく、大人と子どもが向かい合って一緒に使えるな
どの利点があり、楽しく学べるようになっている。
片仮名文字とその読み方について、アイウエオ順に学習するよ
国語A
スキンシップ絵本
うに構成されている。見開きの左側のページには片仮名一文字が
かたかな
ひさかたチャ
大きく示され、右側のページにはその片仮名文字が含まれる身近
アイウエオ
イルド
な物のイラストと名前が示されている。
イラストはカラフルで親しみやすく、本を繰り返し見せなが
ら、片仮名への興味や関心をもたせるように工夫されている。
1
種目・図書名
発
行 者
国語A
選
定 理 由
カラフルなイラストと声の出る IC ボードが一体となっており、
音のでる知育絵本
「聞いて・読んで・書いて・覚える」の発展的な構成となってい
4
る。
こえでおぼえる
上部が絵本、下部が IC ボードとなっており、絵本には身近な
あいうえおのほん
動物・植物・道具等の名称が取り上げられている。ボードの文字
キーを押すとその文字が発音され、目と耳で確認できるようにな
ポプラ社
っている。
何度も書くことができる「ひらがな書き順ノート」が付いてお
り、耳で聞いて目で探して手で書くという発達の段階に対応した
本である。打ち込んだ文字を記録させることができる機能やしり
とり遊びの機能が付いており、楽しみながら平仮名に触れること
ができる。
国語B
「あひる あるいた あめの なか」のように、五十音を語頭
もじのえほん
にもつ短文を中心に構成されている。
あいうえお
五十音の各行の文字紹介を見開きにとり、その後に言葉遊びの
あかね書房
リズミカルな詩的な文章として続く配列になるなど、配慮されて
いる。
絵の色彩は明るく、身近な動物や日常使われている物が擬人化
されて描かれているなど、工夫されている。
国語B
子どもたちにとって、文字は、
「遊びのためのオモチャである」
もじのえほん
と考えることができるよう考慮されている。
かたかなアイウエ
語呂合わせ的な文章と挿絵によって、楽しみながら片仮名が覚
あかね書房
オ
えられるよう配慮されている。
文章は、リズム感にあふれ、挿絵もコミカルで子どもたちの興
味・関心を高めるよう工夫されている。
国語B
日常の生活の中で使われる名詞を取り上げ、それに関連する名
五味太郎・言葉図
鑑(10)
詞を加えて紹介されている。
偕成社
なまえのことば
植物、食べ物、色、動物、人の名前などいろいろなことばを学
べるよう配慮されている。
挿絵は子どもに親しみを感じさせるように工夫されている。
国語B
一日の生活の流れや買い物などを取り上げ、日常使う言葉や使
ことばえほん
い方をやさしい色づかいの絵と文字で表しているなどの特徴を
もっている。
グランまま社
季節の行事や身体部位などに関わる言葉についても、子どもた
ちが親しみをもちながら、関心を高めるよう配慮されている。
また、巻末には、自分自身のプロフィールを書き込むページが
あり、学習意欲を高めることができるよう工夫されている。
2
種目・図書名
発
行 者
国語B
選
定 理 由
文や文章の読みが、易から難へと構成されており、発達の段階
ゆっくり学ぶ子の
や指導の道筋を配慮した内容で構成されている。
ための 「こくご」
文字を覚え、文章を繰り返して読むことにより、言語の力を育
同成社
1(改訂版)
(ひら
てていくよう配慮されている。
がなのことば・
指導の展開、読ませ方、聞き方、答え方の参考例があるととも
文・文章の読み)
に、親しみやすい挿絵であるなど、工夫されている。
国語B
くらしの言葉について、挨拶言葉を中心に日常生活の中で使わ
五味太郎・言葉図
れている「おれいことば」などを集めている。
鑑(6)
くらしのことば
日々の暮らしの中で、どのようなときに、どのような言葉を使
偕成社
用するかが理解でき、人間関係を広げていくことができるよう配
慮されている。
日常生活の指導で、生活に必要とされる言葉を選び、簡潔に学
習することができるよう工夫されている。
国語B
五十音順で物の名前を中心に、約 1000 語が掲載されている。
なまえのことばえ
言葉(見出し語)・英語・言葉の絵・言葉の意味・例文・例文を
じてん
表す絵などで言葉が説明されている。
ひかりのくに
子どもにとって身近な物事や活動が絵で表されていて、読み聞
株式会社
かせでの活用から、子どもが自分で読み進めていく辞典としての
活用まで、幅広い発達の段階の子どもが使えるように工夫されて
いる。
国語C
小学校1・2年生程度の配当漢字を中心に漢字の成立過程が物
語風に分かりやすく説明されている。
もじのえほん
かんじ(1)
巻末に、それまで学習してきた漢字を用いた文章が出されてお
あかね書房
り、読み方について、自分で確かめることができるようになって
いる。
挿絵は、子どもたちの親しみやすい場面や動物などが、童画風
に描かれており、楽しみながら学習することができる。
国語C
小学校1・2年生程度の配当漢字を中心に、漢字のいろいろな
もじのえほん
使われ方や読み方を、子どもたちの親しみやすい場面や動物など
かんじ(2)
童画風に描かれた挿絵と関連させて学習ができるように工夫さ
あかね書房
れている。
さらに、漢字の読みについては、音読みは青色、訓読みは赤色
で表示するなど工夫されている。
国語C
小学校1・2年生程度の配当漢字 122 字が使われている。
五味太郎のことば
挿絵は、子どもの行動や生活を中心に素材が取り上げられてお
とかずの絵本
り、例えば、女の子が花に水をやっている絵では、
「水」
「花」と
岩崎書店
漢字の絵本
いうように、興味をもって楽しく漢字が学べるように工夫されて
いる。
文字は、大きく見やすい。
3
種目・図書名
発
行 者
国語C
定 理 由
生活の様子や人々の心の動きを取り上げ、17 の品詞別に、物の
五味太郎・言葉図
鑑(3)
選
形やありさまを表す形容詞が集められている。
かざる
ことば(A)
「やま」「おかあさん」などの言葉に対して、形容詞が集めら
偕成社
れ、言葉の使い分け、言葉のもつ面白さを理解することができる
よう配慮されている。
見開きに、子どもが親しみを感じるような挿絵が描かれるな
ど、工夫がなされている。
国語C
文章を読む力と書く力を身に付けることをねらいとした内容
ゆっくり学ぶ子の
で構成されている。
ための「こくご」
3(改訂版)
文は8行から 20 行程度の長さであり、平仮名や漢字の読み書
同成社
(文章を読む、作
きがある程度できる子どもに、内容の理解や表現力をさらに高
め、簡単な作文や詩を書くことを目的とする指導に適している。
文・詩を書く)
巻末には、ローマ字の指導もできるように2ページを充ててい
る。
国語C
文学教材・説明文教材の読み、作文や詩の表現力の指導、聞く
ゆっくり学ぶ子の
力や話す力、言語や文法に関わる教材等を子どもの実態に応じて
ための 国語4
指導できるよう構成されている。
同成社
内容として、詩、説明文、助詞、敬語、接続詞、作文、物語文、
伝記などが収められている。
文は、多いところで1ページ 15 行程度であり、各ページには、
簡単な絵が添えられている。
国語C
「自己紹介をしよう」
「電話を利用しよう」
「手紙を書こう」な
くらしに役立つ国
どの生活に必要な知識・技能の習得を目指す章から、「俳句を作
語
ろう」「本に親しもう」といった余暇の充実をねらった章まであ
東洋館
り、より実用的な内容になっている。
巻末には、資料として、履歴書の書き方、住民票の申請の仕方
なども載せられており、数学科や社会科の教科書と併せて活用す
ることも効果的である。
国語(書写)A
平仮名の読み方、書き方を学習するため、1枚のカードに平仮
書きかたカード
名が大きく一文字ずつ書かれており、書き順も示されるなど、考
「ひらがな」
慮されている。
カードに書かれている平仮名をなぞる学習ができるように、書
くもん出版
き消しのできるマーカーペンが付いているなどの配慮がなされ
ている。
各カードには、そのカードに書かれている平仮名が含まれる事
物の絵が描かれており、子どもに興味・関心をもたせる工夫がな
されている。
4
種目・図書名
発
行 者
国語(書写)A
選
定 理 由
平仮名五十音を、楽しい絵と関連させながらマーカーペンでな
かいてけしてまた
ぞり書きをしたり、穴埋めをしたりして学習できるように構成さ
かける
れている。
あいうえお
ジュラ出版局
見開きページごとに物語性のある楽しい内容で興味・関心をも
つことができるよう配慮されている。
マーカーペンを用いることで繰り返し学習できるようになっ
ており、平仮名を書く学習の導入に役立つよう工夫されている。
国語(書写)A
文字は、清音、促音、拗音、濁音、半濁音等を身近な絵と関連
ゆっくり学ぶ子の
させて学習しやすいように構成されている。
ための「こくご」
文字を書くための初期の段階として、線をなぞる、指先で道路
同成社
入門編2(改訂版)
をなぞる、文字をなぞるなど、段階をおって学習できるよう配慮
(ひらがなの読み
されている。
書き)
絵も鮮明で、子どもの理解を助ける工夫がされている。
国語(書写)A
平仮名の読み書きに興味をもち始めた子どもが取り組みやす
もじ・ことば 1
いように直線(縦線、横線、斜線)、曲線の線結びへと段階的に
はじめてのひらが
教材が配列されている。
な1集
平仮名は「し」
「つ」など、一筆で書ける 10 文字が選択され、
くもん出版
入門期の文字学習の教材として配慮されている。
1枚ずつ切り離してカード化したり、新たな教材へ発展的に利
用したりすることができるよう工夫されている。
1ページずつ切り離して学習することができる。
国語(書写)B
子どもにとって親しみやすいイラストとリズミカルな文で構
子どもがしあげる
成されている。
手づくり絵本
文字書き歌による平仮名の書き方など、子どもの発達の段階に
太郎次郎社エ
あいうえおあそび
配慮しながら楽しく平仮名五十音が学習できるよう配慮されて
ディタス
上
いる。
ひらがな 50 音
表情豊かな子どもや動植物の挿絵があり、色づかいも親しみや
すくなるよう工夫されている。
国語(書写)B
学力の基礎となる、
「ひらがな」
「カタカナ」
「数字」
「漢字」を
子どもの字がうま
書き込み式で学習できる練習ノートである。基本は鉛筆書きの練
くなる練習ノート
習をするためのものとなっている。
構成は、ステップ1「鉛筆の持ち方と姿勢」、ステップ2「ひ
PHP研究所
らがな」、ステップ3「数字とカタカナ」、ステップ4「漢字」の
段階的な4部構成となっている。
各ステップは、解説が付記されていて、指導の観点が明確であ
る。書き込み練習する中で、指導のポイントを理解し学習できた
かチェックすることが可能である。
5
種目・図書名
発
行 者
選
定 理 由
国語(書写)B
漢字の学習の導入段階の学習帳として、小学校 1 年生の配当漢
もじ・ことば 11
字 80 字の中から、意味が分かりやすく書きやすい漢字 30 文字が
はじめてのかん字
編集されている。
挿絵や文の中に漢字を適切に配置し、効果的に漢字の学習がで
くもん出版
きるように配慮されている。
巻末には漢字練習盤が付いており、子どもが興味をもって、繰
り返し練習できるように工夫されている。
1ページずつ切り離して学習することができる。
片仮名の読み書きを定着させる学習帳であり、それぞれの片仮
国語(書写)B
NEW頭脳開発5
名については筆順が示されている。
~6歳 カタカナ 学研マーケテ
ィング
身近な外来語や擬音語を表す絵が多色刷りではっきり描かれ
ており、見やすい。
評価用の「できたね!シール」やマーカーペンを使用するおけ
いこボードも付属している。
国語(書写)C
山や月、魚、馬などの漢字について、漢字の成り立ちが分かる
漢字がたのしくな
る本シリーズ
ように編集したワークブックである。
太郎次郎社
漢字がたのしくな エディタス
動物や場所を表す漢字、道具や数を表す漢字などが自然に習得
できるように工夫されている。
る本ワーク1
基本漢字あそび
「へん」と「つくり」からなる「あわせ漢字」が、どのように
国語(書写)C
できているかを説明しているので、漢字のもつ意味や筆順のほ
漢字がたのしくな
る本シリーズ
太郎次郎社
漢字がたのしくな エディタス
か、音読み、訓読みを併せて学習できる。
漢字の左下に数字やマークが付記され、どの学年で取り扱う漢
る本ワーク2
字であるかが一目で分かるようになっており、学習の順序性に配
あわせ漢字あそび
慮して指導できるように工夫されている。
国語(書写)C
漢字全体の意味的な構造をつかむための手掛かりとなる 129 の
漢字がたのしくな
部首を取り上げ、漢字の仕組みを学習できるようにしたワークブ
る本シリーズ
ックである。
漢字がたのしくな
漢字の意味的な構造が理解できるように、人の姿や手足などか
る本ワーク3
らできた部首、動物からできた部首、自然・植物からできた部首、
太郎次郎社
部首あそび
家や町からできた部首、道具からできた部首、神や言葉からでき
エディタス
た部首の仲間集めをしながら漢字の意味と構成を学ぶことがで
きる。
小学校3年生までの配当漢字を主に用い、漢字遊びやビンゴゲ
ーム、ジグソーパズル、神経衰弱遊びなどをしながら学習できる
工夫がされている。
6
種目・図書名
発
行 者
選
定 理 由
国語(書写)C
片仮名、漢字の導入に適している本である。
ゆっくり学ぶ子の
片仮名の導入には、平仮名を手掛かりに子どもが興味をもって
ための「こくご」
取り組めるように、平仮名と似ている文字を指導するところから
2(改訂版)
構成されている。
(かたかな・かん 同成社
字の読み書き)
また、漢字の導入には、身体部位の名称や象形文字を取り上げ
ており、子どもと話し合いながら漢字への興味を高める工夫がな
されている。
指導の展開や使用の仕方も示されており、挿絵も親しみやす
い。
社会A
お母さんのお手伝いをしながらいろいろな人と出会うという
かばくん・くらし
内容の面白さが特徴である。
のえほん2
お店で売っている品物や人との会話の仕方などを楽しく学ぶ
あかね書房
かばくんのおかい
ことができるよう配慮されている。
もの
絵が分かりやすく、かばくんの表情もほのぼのとしており、子
どもたちが親しみやすいように工夫されている。
社会A
日常生活を送る上で必要なソーシャルスキルのうち、「外出」
絵でわかるこども
に関する手順やマナーについて、身だしなみ、持ち物、乗り物、
のせいかつずかん
店など 20 の場面ごとに説明されている。
合同出版
③
見開き2ページに、一つのテーマがまとめられており、けがを
おでかけのきほん
したときや、外出先で迷子になったときの対処の仕方などが、イ
ラストと平仮名で具体的に分かりやすく示されている。
社会A
日常生活を送る上で必要なソーシャルスキルのうち、「コミュ
ニケーション」に関するマナーや方法について、挨拶、約束、電
絵でわかるこども
のせいかつずかん
話など 20 の場面ごとに説明されている。
合同出版
④
見開き2ページに、一つのテーマがまとめられており、我慢を
おつきあいのきほ
する場面や、友達との付き合い方などが、イラストと平仮名で具
ん
体的に分かりやすく示されている。
社会A
日常生活の中で目にする『マーク』が、
「まちでみるマーク」
「し
マナーやルールが
ょうひんについているマーク」「かいしゃのマーク」などに分類
どんどんわかる!
され掲載されている。
みぢかなマーク
新装改訂版
様々な施設のマーク、交通機関で目にするマークや道路標識な
ひかりのくに
どから、お菓子やおもちゃについているマーク、サッカーや野球
チームのマークなどまで、身近なマークが幅広く取り上げられて
いる。
また、マークを中心に構成されていることから、文字が読めな
い子どもたちも興味をもって学習できるよう工夫されている。
7
種目・図書名
発
行 者
社会B
選
定 理 由
身近な乗り物をイラストや写真で多数掲載しており、子どもが
はっけんずかん
視覚的に理解しやすい内容となっている。
のりもの改訂版
絵本のしかけ扉を開くことで、絵が変わるだけでなく、より深
学研プラス
く学ぶための情報を見ることができるなど、子どもが興味・関心
をもって学習できるよう配慮されている。
文字は平仮名と片仮名、ルビ付きの英文字で書かれており、分
かりやすく読めるよう工夫されている。
社会B
見開きのページの「大きくなったらどんな仕事をしてみた
福音館の科学シリ
い?」を導入とし、やりたい仕事からどんな種類の仕事があるか、
ーズ
知識を広げる構成になっている。
ただいまお仕事中
どうやったらその仕事に就けるのか、仕事の内容は何か、どん
福音館書店
な人がその仕事に向いているのか、絵と質問形式で分かりやすく
解説している。
職種を紹介している図柄や服装に古さを感じるが、将来のなり
たい職業をイメージさせる教材として使用することができる。
社会B
北海道を 14 の支庁に分けて紹介する絵本である。北海道に関
北海道わくわく地
する身近な事柄についてもイラストを交えながら紹介している。
北海道新聞社
図絵本
漢字に振り仮名も付いており、読み進めやすい。
興味をもって、自分の住んでいる地域を知ることができる。
社会C
「現代社会とわたしたち」
「わたしたちのくらしと社会」
「わた
くらしに役立つ社
したちのくらしと公共施設」
「わたしたちのくらしと経済」
「日本
会
の地理と歴史」の各章からなり、地理的分野、歴史的分野、公民
的分野すべてを網羅している。
東洋館
検定済教科書に準じたつくりで、社会人になってからの職業や
生活、支援制度などの説明も加えられていて参考になる。
障がいに応じた、自立した社会生活を目指す生徒向きといえる
が、障害者自立支援法改正前の記述があるため、指導の際には注
意を要する。
社会C
私たちの進路
〈あしたへのステ
ップ〉
高等部の生徒の進路指導用に編集されているが、中学校特別支
援学級の生徒も使用できる内容である。
各学校で実践しているプリント教材を項目ごとに精選、整理し
日本教育研究 ており、卒業後の進路や自らの生き方の選択に役立てることがで
きるよう配慮されている。
出版
絵や文字が分かりやすく、工夫されている。
現在は変更になっている箇所があるので、指導の際には注意が
必要である。
8
種目・図書名
発
行 者
社会C
選
定 理 由
様々な仕事場がイラストで構成され、機械や細やかな道具、材
しごとば
料の名称などが細かく掲載されている。
仕事の内容や魅力、楽しみを理解しやすいよう、一つの仕事を
ブロンズ新社
見開きで掲載するなど配慮されている。
学習内容と身近な生活とを関連付けることができ、子どもの興
味・関心を高めるような工夫がされている。
社会C
現在、社会的に問題になっている SNS、ストーカー、詐欺など
ひとりだちするた
の問題も取り扱っており、その回避方法や対処法などが具体的に
日本教育研究
めのトラブル対策
取り上げられている。
出版
~予防・回避・対
事例が簡単な物語になっており、読み進めやすい。
処が学べる~
社会(地図)A
北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、九州、南の島々の地
新版はじめまして
域ごとに分け、都道府県ごとの習慣、名産、祭りなどを網羅的に
にほんちず
分かりやすい絵で紹介する構成になっている。
平凡社
「くだもののちず」「のりもののちず」は全国地図を指導する
際の導入として活用できるよう配慮されている。
地図や文字が分かりやすく示されるなど、工夫されている。
社会(地図)B
日本の地理について8地方区分に分け、衛星写真や地域を紹介
いちばんわかりや
した写真を多く使い、地形と自然、観光や産業の様子、代表的な
すい
文化や近年の歴史などを解説している。
小学生のた
めの学習
日本地図帳
日本の農業、水産業、工業と貿易、エネルギー、情報革命につ
成美堂出版
いてのデータをグラフと日本地図を使って分かりやすく表して
いる。
見学旅行の際の調べ学習に活用することができる。また、教科
書に対応していることから、難しい言葉も使われているが、漢字
には全て振り仮名が付けられている。
社会(地図)C
世界の様子をアジア、アフリカといった7つの地域に分けて、
いちばんわかりや
衛星写真といくつかの国の特徴を表した写真や国旗を地図で示
すい
している。
小学生のた
めの学習
成美堂出版
世界地図帳
また、各地域の歴史、文化、自然、経済、民族などの視点から
解説し、さらに世界の農業、林業、漁業、工業、資源とエネルギ
ーなどのデータについて、グラフを使って表している。
教科書に対応していることから難しい言葉も使われている。
社会(地図)C
前半には、五十音順に各都道府県の地図が都道府県庁や名産品
辞書びきえほん
などとともに掲載されている。
日本地図
後半は、前半のページに紹介されている建物や国立公園、天然
ひかりのくに
記念物などが五十音順に詳しく掲載されている。
巻末には日本の山や川、鉄道などがまとめられている。写真や
イラストが多くて分かりやすく、漢字には振り仮名が付けられて
いる。
9
種目・図書名
発
行 者
算数・数学A
選
定 理 由
色、形、手ざわりを楽しみながら絵本をめくると、それが動物
単行本さわってあ
の体の一部になっており、子どもが楽しめるよう考慮されてい
そぼうふわふわあ
る。
ひる
あかね書房
「ふわふわ」「ざらざら」など、手ざわりが分かる言葉を活用
するとともに、実際にその感触を実感したり、違いを感じたりし
ながら動物を数えることができるなど、数や形に興味をもてるよ
うに工夫されている。
算数・数学A
1から 50 の数を示した 50 枚のカードで、カードの表面に「●
かずカード
(ドット)
」が描かれており、裏面には数字が書かれている。
初めて数に触れる子どもの 50 までの数唱する力を育て、段階
くもん出版
的に数字の読みや量の関係を学習することができるよう配慮さ
れている。
「●」は白地にオレンジ色、数字は白地に黒で見やすく描かれ
るなど工夫されている。
算数・数学A
数字と身近な事物や動物の数を対比しながら、1から 10 まで
ブルーナのアイデ
の数の概念を理解することができるような内容となっている。
ィアブック
子どもにとって親しみやすいミッフィーの行動を通して、数字
講談社
ミッフィーの1か
や数を数える学習ができるよう配慮されている。
ら 10 まで
絵がはっきりと描かれていることから理解しやすく、興味・関
心をもてるよう工夫されている。
「かぞえよう」と「かんがえよう」の2部から構成されている。
算数・数学A
「かぞえよう」では1~20 までの数について、数が生活の中で
スキンシップ絵本
ひさかたチャ
かずのえほん
どのように使われているかが分かるように配慮されている。
イルド
「かんがえよう」では、大小や長短の比較、1対1の対応、集
合などの基礎が学習できるように工夫されている。
算数・数学B
算数の基礎的な概念を獲得できるよう、四つの単元で構成され
ゆっくり学ぶ子の
ている。
ための「さんすう」
「量」の概念や「比較する力」「1対1対応」など、ゲームを
同成社
1
(量概念の基
しながら、遊びの中で学ぶことができるよう配慮されている。
礎、比較、なかま
文字や絵が読みやすく、工夫されている。
集め)
算数・数学B
5までの数の世界を扱い、「ものの集まりの大きさ」として数
ゆっくり学ぶ子の
の意味と足し算の理解を図るよう構成されている。
ための「さんすう」
具体物から「数」へ結び付ける手段として、「タイル」を用い
同成社
2 (1対1対応、
1~5の数、5ま
るなど、配慮されている。
文字や絵が読みやすく、工夫されている。
でのたし算)
10
種目・図書名
発
行 者
算数・数学B
選
定 理 由
6から2位数までの数と、1位数の足し算、引き算、時計の読
ゆっくり学ぶ子の
み方の理解を図るよう構成されている。
ための「さんすう」
算数の基礎的な概念を獲得することができるよう配慮されて
同成社
3
(6~9のた
いる。
し算、ひき算、位
図は大きく描かれ、また、説明文や問題文は短く、平仮名で書
取り)
かれるなど工夫されている。
算数・数学B
1~10 までの数えること、集合、1対1対応、10 までの合成・
三省堂
分解・分割が学習できる。
こどもかずの絵じ
子どもが興味をもてるようなカラーのイラストが掲載されて
三省堂
てん
おり、配慮されている。
説明文や問題文は短く、平仮名で書かれ、片仮名には平仮名で
振り仮名が付けてあるなど、工夫されている。
算数・数学B
2位数の足し算、引き算と単位についての理解を図るよう構成
ゆっくり学ぶ子の
されている。
ための「さんすう」
計算のドリルとして練習問題が設けられるなど、配慮されてい
同成社
4 (くり上がり、
る。
文字や絵が読みやすく、数式にはタイルのイラストを用いるな
くり下がり、2け
ど理解を促す工夫がされている。
たの数の計算)
算数・数学B
時計の仕組みや時刻の読み方について、付属の時計教材を実際
音の出る知育絵本
に操作しながら学習することができる。
16
左ページでは、時計の仕組みや時刻の読み方を説明している。
とけいがよめるよ ポプラ社
右ページでは、時計教材を配置し、操作ができるよう配慮されて
うになる!!
いる。
とけいくん
時計教材には、音声で時刻を知らせる装置が付いており、楽し
みながら時計の学習ができるよう工夫されている。
算数・数学C
学習してきたことの復習を中心とした「基礎編」と、暮らしな
くらしに役立つ数
どを取り上げた「生活編」に分かれている。
学
数の計算では、電卓の積極的な利用を図っている。生活編では、
直接生活に結び付く「衣類の購入」や「外出」などのテーマを扱
東洋館
っており、数学の知識や技能をより実際の生活に生かせるよう配
慮されている。
全編2色刷りで、比較的文字も大きく見やすいなど、工夫され
ている。
算数・数学C
小学校2年生で学習する内容を、生活に密着した場面の中で課
さんすうだいすき
題が解決できるような構成になっている。
あそぶ・つくる・
民衆社
課題を整理したり、手順を考えたりすることを中心にして学習
しらべる 2年
を進められる配慮がされている。
文字や絵が見みやすく、工夫されている。
11
種目・図書名
発
行 者
算数・数学C
選
定 理 由
3桁の数とその計算、お金の計算、かけ算、わり算の入門、単
ゆっくり学ぶ子の
位の換算の内容で構成されている。
ための「さんすう」
算数の基礎的な概念を獲得することができるよう、「かんがえ
同成社
5
(3けたの数
てみよう」
「あたらしいけいさん」の二つの単元で構成するなど、
の計算、かけ算、
配慮されている。
わり算)
文字が読みやすく、工夫されている。
算数・数学C
「基礎を学ぼう」
(基礎)と「生活シーンで学ぼう」
(応用)の
ひとりだちするた
2部構成となっている。
めの算数・数学
「基礎」では、重さと量や長さ等について扱い、電卓を活用し
日本教育研究
出版
た指導もできるよう工夫されている。
「応用」では、「買い物」や「外出」などの具体的な場面で算
数の知識や技能を生かすことができるよう配慮されている。
文字は比較的大きく、イラストも多いほか、発展的な内容のコ
ラムを掲載するなど、内容面においても工夫されている。
算数・数学C
小学校1年生から2年生まで学習する内容のうち、
「数と計算」
スーパータイルの
の領域について、2位数同士の足し算、引き算までを扱っている。
さんすう
数や式、計算のもつ意味を、絵やタイルを数えたり、色を塗っ
太郎次郎社エ
らくらく算数ブッ
たりして、楽しく学べるように工夫された構成になっている。
ディタス
また、動物などのキャラクターのセリフが課題解決の手順のヒ
ク1
ントになっており、算数に親しみをもって学習を進めることがで
きるように工夫されている。
算数・数学C
小学校1年生から2年生まで学習する内容のうち、3、4位数
とその足し算や引き算及び文章題を扱っている。タイルを使って
スーパータイルの
さんすう
太郎次郎社エ
らくらく算数ブッ ディタス
ク2
数を量として表すことで、10 進法の仕組みや桁も見て分かりやす
くなっている。
また、かけ算や量、長さの計算も扱い、図や動物のキャラクタ
ーによって丁寧に解説されている。
理科A
日曜日から一週間の時間の推移にそって物語が進み、その間の
エリック・カール
変化を的確につかむことができる。
の絵本
青虫を通して、子どもに成長過程と栄養の調節の大切さを理解
偕成社
はらぺこあおむし
することができる。
短い文章と単純な絵で子どもの興味を引きつける工夫がされ
ている。
理科A
20 種の動物が実物大の写真で示されており、頭部の大きさや毛
ほんとのおおきさ
並みなどが分かりやすく示されている。
動物園
動物の特色が右ページの右側に規則正しく掲載されているた
学研プラス
め分かりやすく、他の動物とも比較して特色をつかむことができ
る。
解説文は漢字仮名交じりではあるが、振り仮名が付けられてお
り、平易な文で示されている。
12
種目・図書名
発
行 者
理科A
選
定 理 由
いちごやバナナ、大根、トマトといった生活に身近な果物や野
生活図鑑カード
菜 31 点について説明するカード形式の図鑑である。
くだもの
カードの表面には絵が描かれ、裏面には名前とその特徴や食べ
くもん出版
やさいカード1集
方など簡単な説明が書かれている。
果物や野菜の絵を言葉や文字と対応させることで、果物や野菜
への興味・関心を育てながら、言葉や知識を広げることができる。
理科A
四季折々の自然の中での動物や昆虫の暮らしについて、生態が
こどものずかん
理解できるように写真と絵を使って解説している。
Mio12
「写真」の吹き出しには、動物の気持ちが挿入されており、季
きせつとしぜん
節ごとの生活を理解できるような説明がなされている。
ひかりのくに
イラストはカラーで、全ての漢字に振り仮名が付けられてい
る。
ところどころ、季節に関わるクイズ欄があり、子どもの学ぶ意
欲を喚起させる配慮がある。
理科B
「きりんのくびはなぜながいの?」「犬はなぜしっぽをふる
写真でわかるなぜ
の?」など、子どもたちから寄せられた様々な疑問に答える科学
なに1 どうぶつ
絵本である。
世界文化社
23 種類の動物に関するいくつかの Q&A で構成されており、見
開き1ページに1種類の動物が紹介されている。
写真やイラストが多く使われているため、動物の特徴が視覚的
にも分かりやすい。
理科B
四季折々の動物、植物、昆虫や季節に密着した日本の行事や習
ふしぎ・びっく
慣について、豊富な写真やイラストで紹介されている。
り!?こども図鑑 学研プラス
8
きせつ
それぞれの季節の章の終わりには、その季節に関連したクイズ
や「ふしぎ・びっくり・おもしろ」のページが収録されており、
様々な知識が身に付くように構成されている。
理科B
子どもたちがもっている体についての興味を刺激し、好奇心が
21 世紀幼稚園百
科 11
そそられる内容である。
小学館
からだのふしぎ
「ほねときんにく」「けがとびょうき」「においとあじ」「たべ
ものはどこへいくの?」など 14 項目の不思議なことについて、
写真やイラストを用いながら分かりやすく解説している。
理科B
「草や花であそぼう」
「生きものとあそぼう」
「川や海であそぼ
ふしぎをためすか
う」「雲・風・雪とあそぼう」の4部で構成されている。
がく図鑑
自然の中のいろいろな場所での遊び方が紹介されており、自然
しぜんあそび
の中にある材料を使っていろいろな物が作れるように、作り方が
フレーベル館
イラストなどで分かりやすく示されている。
子どもに「作ってみたい」「やってみたい」という気持ちを喚
起させる内容である。
また、生きものの生態と遊び方が分かるように編集されてお
り、生きものへの関心がわくように工夫されている。
13
種目・図書名
発
行 者
理科B
選
定 理 由
24 種類の野菜の育て方について、種まきから収穫の時期まで、
かいかたそだてか
イラスト付きで詳しく説明されている。
たずかん4
野菜の成長の過程や特徴が一目で分かり、初めて野菜を作る子
岩崎書店
やさいのうえかた
どもにも分かりやすく表現されている。
そだてかた
「実をたべるやさい」
「根をたべるやさい」
「葉をたべるやさい」
に分類し、野菜作りの基本が詳しく書かれている。
理科C
「草花をそだてよう」
「やさいをそだてよう」
「さいばいのし方」
ふしぎをためすか
の3部で構成されており、全体を通じて絵や写真を多用し、植物
がく図鑑
の姿が分かりやすく紹介されている。
しょくぶつのさい
ばい
種をまいたり苗を植えたりする時期や花の咲く時期、実のなる
フレーベル館
時期が分かるように「さいばいカレンダー」が掲載されており、
植物を実際に栽培する際の目安になる。
種や球根の形、植物の名前や高さ、植物のおもしろい話などの
コーナーもあり、子どもの興味・関心を引き出すのに役立つ内容
となっている。
理科C
「水」
「色」
「空気」
「音」
「かがみ・レンズ」
「せい電気・電池」
ふしぎをためすか
「じ石」の7部で構成されている。
がく図鑑
物にはいろいろな性質があることや、身近で様々な現象が起こ
かがくあそび
ることについて、容易に入手できる材料を使って目で見て分かる
フレーベル館
実験が紹介されている。
作り方や実験の方法がイラストと文章で説明されており、実際
に試してみる上で参考となる。いろいろな方法を試すことによ
り、自分で考えたり、工夫したりすることができるようになって
いる。
理科C
春夏秋冬の自然や暮らしについて、大きな絵と写真を使って解
フレーベル館の図
説している。
鑑ナチュラ
「自然」では草花や動物などについて解説しており、
「暮らし」
はるなつあきふゆ フレーベル館
では季節毎の行事や食べ物について説明している。
季節に関わるコラム欄があり、学ぶ意欲を高めるとともに、イ
ラストはカラーで、漢字に振り仮名が付けられているなど、分か
りやすく工夫されている。
理科C
地球や宇宙、大昔の生き物、地球の天気について、見開きでイ
ふしぎ・びっく
ラストや写真を中心に説明している。
り!?こども図鑑
9
ちきゅう
随所にコラムやクイズが載っており、興味・関心、発達の段階
学研プラス
に応じて内容を深めたり広げたりすることができるよう、配慮さ
れている。
イラストや写真はカラーで見やすく、漢字には全て振り仮名が
付けられている。
14
種目・図書名
発
行 者
理科C
選
定 理 由
家庭や学校で用意しやすい材料を使った実験を紹介している。
米村でんじろうの
「キッチン編」「リビング編」など5部で構成されており、身近
DVD でわかる
な生活場面を取り上げているため、子どもが興味・関心をもちや
講談社
おもしろ実験!!
すい。
実験の方法が、イラストと文章で説明されており、分かりやす
く工夫されている。
理科C
健康や暮らし・自然などについて、身近な生活や事柄を中心に
くらしに役立つ理
説明している。
科
基本的な内容を中心に構成されているが、発展的な内容も掲載
東洋館
し、生徒の習熟度や興味・関心に応じて学べる内容である。
図や写真を多数使い、分かりやすく学べるよう工夫されてい
る。
理科C
「体」
「植物」
「宇宙・地球」
「動物」
「身のまわり」の五つのテ
辞書びきえほん
ーマに基づく事柄が五十音順に掲載されている。多くは1ページ
科学のふしぎ
に一つの「ふしぎ」が書かれており、読み取りやすい構成になっ
ひかりのくに
ている。カラー写真や絵も豊富にあり、分かりやすい。
「もっと知りたい」
「実験してみよう」
「観察してみよう」のペ
ージもあり、様々な知識が身に付くように構成されている。
漢字には振り仮名が付けられている。
「ゆかいなまきば」
「もののけ姫」「北海盆唄」などの 15 曲が
音楽A
わくわく音あそび
収められており、曲に合わせてリズム打ち遊びをする絵本であ
えほん ヒュルヒ
る。
ュルドカーン
「ばち」を持って「おおだいこ」
「こだいこ」
「でんでんだいこ」
東京書店
おまつりたいこ!
を叩き、太鼓を叩く回数が増えると「ピカピカはなび」の名称の
箇所が点滅する仕組みになっている。
歌詞に太鼓を叩く印が付いている。ランダムに叩いても楽しめ
る構成になっており、挿絵も親しみやすい工夫がなされている。
音楽A
「チューリップ」「おばけなんてないさ」
「ふしぎなポケット」
あそびうたのほん
など、12 曲の童謡が収められている。
CD つき
見開きで曲をテーマにした親しみやすい大きな挿絵と、曲に合
ひかりのくに
わせて、子どもと大人が一緒に行える手遊びの手順が描かれてお
り、指導者用に楽譜も付いているなど、配慮されている。
絵や文字が読みやすく、工夫されている。
音楽A
おととあそぼうシ
リーズ 33
「アイアイ」「いぬのおまわりさん」
「もりのくまさん」など、
22 曲の童謡が収められている。
お手本の歌を聴いたり、メロディーに合わせて歌ったりするこ
新装版おてほんの ポプラ社
うたがながれるど
とができ、段階的な活用ができるよう配慮されている。
うようえほん
の演奏を聴くことができるなど、興味・関心を高めるよう工夫さ
曲名が示された絵ボタンを押すと、歌詞入りと伴奏のみの両方
れている。
15
種目・図書名
発
行 者
音楽B
選
定 理 由
童謡から人気のあるアニメの主題歌まで 39 曲が収められてお
ママとうたおうや
り、子どもが楽しみながら取り組むことができる。
さしいメロディー
楽譜が読めなくても、色の識別で弾くことができるように配慮
永岡書店
ピアノ
されている。
見開きで楽しい絵と楽譜が一緒に収められており、工夫されて
いる。
音楽B
「なべなべそこぬけ」
「春の小川」
「手をたたきましょう」など、
DVD でひける!は
40 曲の童謡が収められている。
じめてのピアノえ
ほん1
付属 DVD で手本の演奏に触れたり、楽譜の上に表示された指番
成美堂出版
たのしいピアノの
号や色シールを手掛かりにしたりすることで、楽譜や文字が読む
ことができなくても演奏できるように配慮されている。
おけいこ
また、音符や記号の読み方についても分かりやすく記載され、
工夫されている。
音楽B
「はるがきた」「われはうみのこ」「むしのこえ」「ゆき」など
おととあそぼうシ
季節の歌 20 曲と「さんぽ」などの5曲に加えて「カノン」など
リーズ 37
のクラシックも5曲収められている。
こころをそだてる ポプラ社
見開き2ページに、季節のイラストと歌詞、主旋律のみの楽譜
が載っている。
春夏秋冬きせつの
曲が流れる装置が付いており、曲名が示された絵ボタンを押す
うた
と、歌詞入りと伴奏のみの両方の演奏を聴くことができる。
音楽C
「どんぐりころころ」
「きらきらぼし」
「おうまはみんな」など、
どうようでおえか
大人から子どもまで伴奏がなくても一緒に歌える歌 45 曲が選曲
きできる
されている。
どうよう NEW 絵か
きうたブック
ラクラクコース、ルンルンコース、トライトライコースに分か
ひかりのくに
れており、ラクラクコースは○や△などの形や線で簡単にお絵描
きができる内容になっている。
付録として、座ったまま手や足、体を使って遊べるよう、簡単
な遊び方も紹介されており、学習活動に広がりをもたせることが
できる。
音楽C
オーケストラで使われている楽器 25 種類と和楽器6種類の合
CD 付き
わせて 31 種類の楽器について説明する写真カード式図鑑である。
楽器カード
表面には様々な楽器の写真、裏面には楽器の名前とその特徴が
くもん出版
簡単に説明されている。
付属の CD は楽器の音色を知る「独奏」とその楽器がオーケス
トラなどで、どのように活躍しているかを感じる「合奏」が収録
されている。
16
種目・図書名
発
行 者
音楽C
定 理 由
童謡、合唱、アニメの主題歌、クラシックなど、28 曲が収めら
DVD でひける!
れている。
はじめてのピアノ
えほん2
選
付属 DVD で手本の演奏に触れたり、楽譜の上に表示された指番
成美堂出版
たのしいピアノの
号や色シールを手掛かりにしたりすることで、楽譜や文字が読め
なくても演奏できるように配慮されている。
うた
縦書きの歌詞カードも掲載されており、歌唱指導にも活用でき
るよう工夫されている。
図画工作・美術A
巻頭に使い方の説明があり、個々の想像力に応じて自由(き
あそびのおうさま
る・やぶる・折るなど)に使うことができる。
BOOK はって
線や図を意識して、手でちぎったり、はさみで切ることから始
学研プラス
まり、次に自分で描いた絵を切ったり貼ったりする中で、子ども
のイメージや創造力を広げ、個性を発揮できるように配慮されて
いる。
絵や色彩も鮮明であり、工夫されている。
図画工作・美術A
見開きで一つの絵になっており、各ページにかわいい子ぶた、
ぴんきいしろっぷ
子ねこ、子うさぎが描かれている。
ちゃんのらくがき
指導者が絵本を読み聞かせる中で、子どもが絵本に描き加えな
えほん あそぼ! ジュラ出版局
がら学習できるように配慮されている。
付属のペンで描いた絵は、消して何度でも描くことができ、子
どもの新しいイメージを導くことができるように工夫されてい
る。
図画工作・美術A
動物、植物、乗り物などの身近な事物や様々な図形が、見開き
あそびのおうさま
で配置されており、直接、描いたり塗ったりすることができる。
BOOK
指示に従って描いたり、思い思いのイメージで塗ったり、貼っ
学研プラス
どんどんぬるほん
たりすることができるように配慮されている。
絵はシンプルで大きく、落ち着いた色調であり、発想を豊かに
して、色を塗ることができるよう工夫されている。
図画工作・美術B
絵の具の使い方の多様な方法を試させることによって、材料の
あそびの絵本
性質を自然に理解させ、楽しく遊びながら表現力や創造力を高め
えのぐあそび
ることができる内容である。
見開き2ページに、絵の具の特徴を 13 種類例示している。絵、
岩崎書店
図ともに分かりやすく、各見開きページのテーマの文字は大き
い。解説は平易な文章で書かれている。
発達の段階に応じて絵の具遊びの楽しさを経験させることが
でき、さらに工夫した遊びへと発展させることができる。
17
種目・図書名
発
行 者
選
定 理 由
図画工作・美術B
色の三原色が物語形式で紹介され、たくさんの色たちが出会
ハートアートシリ
い、合成して新しい色が生まれていくというストーリー性のある
ーズ 色のえほん
構成となっている。
視覚デザイン
研究所
7話形式で、読み進んでいくうちに、色の合成や関係を理解す
ることができるように、配慮されている。
絵は水彩画タッチで色に興味をもち始めた段階の子どもに物
語を聞かせるように、色の種類を理解できるよう工夫されてい
る。
紙による貼り絵を基本として、貼り絵の素材をストロー、ボタ
図画工作・美術B
あそびのひろば4
ン、ビニールひも等へ発展させている。
はりえあそび
作品は平面から立体へと空間感覚を養うための系統性をもっ
ポプラ社
ており、素材の変化による作品の特徴について理解できるように
配慮されている。
作品は見開きで掲載してあり、それぞれに材料、制作順序、留
意点等を記述しているなど、工夫されている。
図画工作・美術B
紙やフェルト、石などの身近な素材を使った、簡単な飾りや版
はじめてのこうさ
画・絵などの作り方を紹介している。
くあそび
身近な材料を扱うとともに、絵や実際の作品見本などの写真を
のら書店
多く用いて、少ない工程と簡単な文で説明することなど、子ども
が理解できるように配慮されている。
実際に子どもが作成した作品を見本としてカラー写真で大き
く示し、子どもが仕上がりを意識できるよう工夫されている。
図画工作・美術B
簡単で親しみやすい折り紙を使い、「折り紙遊び」から作った
ペーパーランド8
折り紙を絵の一部として表現する「折り紙絵遊び」までを発展的
に取り上げている。
おりがみえあそび
ポプラ社
身近な動物、植物、乗り物などの作り方が分かりやすく図解さ
れ、作品をカラー写真で大きく載せ、親しみやすくきれいに表現
されている。
リサイクル工作が、ペットボトルや牛乳パックなどの素材ごと
図画工作・美術C
作ってみよう!
に整理され、子どもが自らの興味・関心に応じて選択しやすい構
リサイクル工作
成となっている。
68
成美堂出版
遊び方が最初に示され、意欲を喚起するとともに、用意するも
のや作業工程が視覚的に分かりやすく表示され、見通しをもって
学習に取り組めるように配慮されている。
絵や色彩が鮮明であり、工夫されている。
18
種目・図書名
発
行 者
図画工作・美術C
選
定 理 由
石や流木、アルミ缶、空き箱、紙コップ、段ボール、フェルト、
福音館の科学シリ
牛乳パックなど、身の回りや自然の中、画材店などにある素材を
ーズ
用いて、27 の作品の作り方や遊び方を紹介している。
あそびのレシピ
巻末には「つくりかたのヒント」や「道具や材料」が紹介され、
福音館書店
見開き2~4ページに完成作品を写真で示す他、作り方や使用す
る道具、素材などについて、豊富なイラストを用いて、分かりや
すい表現で説明されている。
漢字には、全て振り仮名が付けられている。
おもちゃの作り方と遊び方を紹介している。使用する道具によ
図画工作・美術C
Do!図鑑シリーズ
って、章を構成している。
工作図鑑
各項目には、完成図、道具、材料、作り方、遊び方がイラスト
福音館書店
で具体的に示され、重要な部分が白抜きで見やすくなっている。
工作の難易度が示されており、次第に複雑な工作に挑戦できる
よう工夫されている。
図画工作・美術C
飛び出すカードの作り方を紹介している。
ペーパーランド3
作品には、卵形のカードを開くと鳥に変わるカード、とらの口
とびだすカード
がパクパク動くカードなど動物をテーマにし、折り紙や切り紙の
ポプラ社
要素が入っている。
見開き2ページに完成作品や作り方の手順などが記載されて
いる。
文字は鮮明で色彩が鮮やかである。
図画工作・美術C
著名な画家が描いた絵画や彫刻について、分かりやすい言葉や
あーとぶっく
興味・関心を広げるような説明文で記述されている。
説明文は、児童生徒が興味を引くような言葉が用いられていた
ひらめき美術館第
2館
り、コラムが設けられていたりするなど、理解しやすいように配
小学館
慮されている。
説明文は、ポイントとなる言葉が朱書きされていたり、全ての
漢字には振り仮名が付けられていたりするなど、工夫されてい
る。
体育・保健体育A
元気な体の仕組みや不思議なことについて、質問形式でイラス
やさしいからだの
トを使って紹介した絵本である。
体のいろいろなところの名前や男の子、女の子の違いから始ま
えほん1
金の星社
からだのなかはど
り、質問に対して、その理由を適切に説明するなど、分かりやす
うなっているの?
いように配慮されている。
文字が読みやすく、工夫されている。
体育・保健体育A
親しみやすいイラストと平仮名文で、分かりやすく順を追って
やさしいからだの
説明されている。
えほん4
所々に子どもが歯を磨いている写真などが用いられ、親近感を
金の星社
むしばはどうして
できるの?
もたせることができるよう配慮されている。
イラストは、色彩豊富でページいっぱいを使って描かれている
ので見やすく、工夫されている。
19
種目・図書名
発
行 者
選
定 理 由
体育・保健体育A
食べ物を食べてからトイレに行くまでの、おなかの中の様子に
やさしいからだの
ついて、親しみやすいイラストと平仮名文で分かりやすく説明さ
えほん2
れている。
金の星社
うんちはどうして
大きくて色彩豊富なイラストが全ページに描かれ、よく噛むこ
でるの?
との大切さやトイレを我慢してはいけないといった日常生活で
大切な事柄についても触れられている。
体育・保健体育B
けがや足のしびれなど身体の具合が悪い時に、どのように手当
てをするかについて学習できる内容となっている。
かがくのとも絵本
きゅうきゅうばこ
巻末には資料として「お母さんが読むページ」が加えられてお
福音館書店
り、指導する際の参考にできるよう配慮されている。
文字は、平仮名と片仮名で書かれており、読みやすく、工夫さ
れている。
体育・保健体育B
体と健康をテーマに、体の中がどうなっているか仕組みや働き
あそびのおうさま
について分かりやすく説明しているという特徴をもっている。
ずかん1
両面いっぱいの絵と解説文で体の仕組みや働き、病気との関連
からだ増補改訂
について紹介されており、興味・関心がもてるよう配慮されてい
学研プラス
る。
体について、写真で動物と比較することにより、自分の体につ
いて知ったり、健康への関心を高めたりすることができるよう工
夫されている。
「おなかがすくと、どうしておなかがなるの?」「めはどうし
体育・保健体育B
かがくのえほん
からだのふしぎ
てふたつあるの?」など、人の体に関する疑問とそれに対する答
文研出版
えを楽しいイラストとともに解説されている。
漢字には全て振り仮名が付けられており、イラストも大きく分
かりやすい。
体育・保健体育C
人の体について、骨、手足、関節、筋肉、内臓、血液、目、耳、
こどもずかん Mio
口、脳についてそれぞれ見開きでイラストと写真を中心に説明し
9
ている。
ひとのからだ
ひかりのくに
随所にコラムが設けられており、興味や関心、発達の段階に応
じて内容を深めたり、広げたりすることができるよう配慮されて
いる。
全ての漢字に振り仮名が付けられるなど、工夫されている。
体育・保健体育C
「うごく」
「食べる」
「いきをする」
「どきどきする」
「かんじる」
フレーベル館の図
「うまれる」で構成されている。
鑑ナチュラ
ひとのからだ
骨や筋肉、心臓や肺、脳や神経系など人の体の特徴や機能を大
フレーベル館
きな絵と写真を使って解説している。
イラストはカラーで、全ての漢字に振り仮名が付けられ、人の
体に関わるコラム欄があり、学ぶ意欲を高めるよう工夫されてい
る。
20
種目・図書名
発
行 者
体育・保健体育C
選
定 理 由
体の仕組みや働き、食べ物と栄養、命の誕生と成長、心の健康
改訂新版
などについて分かりやすく解説されている。
体験を広げるこど
挿絵や写真が豊富で、見やすく楽しい構成になっている。
ひかりのくに
ものずかん9
随所にコラムが設けられており、解説文も分かりやすく、興味
からだとけんこう
や関心、発達の段階に応じて理解を深めることができるよう工夫
されている。
体育・保健体育C
「からだをうごかす(遊び・うんどう)」
「からだをつくる(食
小学館の子ども図
事)」
「げんきにくらす(生活)」
「からだをまもる(病気・けがの
鑑プレ NEO
よぼうと手当)」の四つのテーマに分けて、運動や健康などにつ
小学館
楽しく遊ぶ学ぶ
いて解説している。
げんきの図鑑
イラストや写真がふんだんに使われており、分かりやすい内容
になっている。漢字には振り仮名が付けられている。
家庭、技術・家庭
子どもの身近な食べ物について、「なにができるのかな?」と
(職業・家庭)A
分かりやすく写真で示している。
こどものずかん
Mio10 たべもの
「たまごでできたたべもの」「むぎでできたたべもの」など、
ひかりのくに
たくさんの食べ物が豊富な写真で紹介され、分かりやすく工夫さ
れている。
絵は、鮮明ではっきり見分けがつき、興味が高まるよう工夫さ
れている。
家庭、技術・家庭
食べ物を「あか、みどり、きいろ、しろ」の各栄養素の仲間た
(職業・家庭)A
ちで分け、それぞれが体をつくる上でどのような役割を果たして
げんきをつくる食
いるのかを紹介し、食べることが楽しくなるような明るいイラス
トで構成されている。
育えほん1
金の星社
たべるのだいす
子どもたち自身が楽しく本を見ながら、バランスのとれた食事
き!
を考えられるように工夫されている。
巻末には、元気な「バナナうんちくん」を出すための大人向け
の解説もあり、分かりやすい。
家庭、技術・家庭
家庭などでよく食べる野菜や肉、果物などを中心に、いろいろ
(職業・家庭)A
な料理や店などを、写真やイラストで分かりやすく紹介する内容
新装版 KIDS21
となっている。
ひかりのくに
12
食べ物と人の体との関係や、店と食べ物のつながりなどについ
て解説されており、たくさんの絵や写真を通して食べ物について
たべものひゃっか
の初歩的な知識が身に付くように工夫されている。
家庭、技術・家庭
ベーコンエッグ、ハンバーグ、三色ごはんなど 40 品目の献立、
(職業・家庭)B
カスタードプリン、みつ豆、ショートケーキなどのお菓子が 20
新・こども
女子栄養大学
種類、母の日や敬老の日など行事の日の献立 10 種類で構成され
クッキング
出版部
ている。
調理の材料、作り方、出来上がりがカラー写真やイラストを用
いて分かりやすく説明されている。
21
種目・図書名
発
行 者
選
定 理 由
家庭、技術・家庭
料理を始める前に、料理に必要な道具、基本の調味料、基本の
(職業・家庭)B
調理法がイラスト付きで説明されている。また、包丁の持ち方、
はじめて絵本
野菜の切り方の特徴もポイントをしぼって分かりやすく表現さ
れている。
たのしいおりょう
河出書房新社
「フレンチトースト」「たまごやき」などの朝ごはんからピク
り
ニックの「サンドイッチ」クリスマスの「ローストチキン」、お
正月の「おせち料理」などの特別な日の献立など、15 種類の献立
の材料や調理手順がカラーのイラスト入りで掲載されている。
家庭、技術・家庭
お手伝いの内容がイラストや簡単な言葉で説明されている。
(職業・家庭)B
将来の自立した生活を目指す上で必要なお手伝いの基本的な
金の星社
おてつだいの絵本
やり方を、具体的な言葉や手順で示しており、分かりやすく工夫
されている。
家庭、技術・家庭
衣・食・住の三つの章から構成されている。それぞれの章では、
(職業・家庭)B
箸の持ち方や、蝶結び、雑巾の絞り方などから、食事のマナー、
小学館の子ども図
裁縫、掃除の仕方まで、生活全般における基礎的な知識が掲載さ
小学館
鑑プレ NEO
れている。
楽しく遊ぶ学ぶ
カラー写真やイラストで実際の様子が大きく示されているの
せいかつの図鑑
で、分かりやすく、日常生活の様々な場面での指導に役立つ。
家庭、技術・家庭
生活技術を「食生活」「衣生活」「住生活」「勉強・遊ぶ」に分
(職業・家庭)C
け、文章とイラストで説明している。
子どもとマスター
「はしを持つ」
「針でぬう」
「ハサミで切る」など、日常の中で
合同出版
よく使われる手さばきについて説明している。
する 49 の生活技
術
イラスト版手
一つ一つの生活技術に対し、指導者へアドバイスを記述してあ
のしごと
り、その手順や方法をイラスト・写真を使って説明している
家庭、技術・家庭
家庭科の内容を3章(食編、衣編、住編)に分け、それぞれの
(職業・家庭)C
基本的な内容から応用まで写真やイラストを中心に説明してい
家庭科の教科書
る。
小学校低学年~高
食編では、包丁の種類、持ち方、置き方、渡し方からハンバー
山と渓谷社
学年用
グや手打ちうどんの調理方法まで掲載されている。
書名に「小学校低学年~」の表示があるが、説明文は漢字交じ
り文(振り仮名なし)であるため、少なくとも小学校中学年以上
の漢字が分かる必要がある。
家庭、技術・家庭
「食べる」「きる」「くらす」「くらしを楽しむ」の分類で構成
(職業・家庭)C
されており、生活に身近な事柄を絵や写真を使って説明してい
子どもの生きる力
る。
を育てる
生活ですぐに活用できるような事柄が取り上げられており、物
ナツメ社
せいかつの絵じて
の取り扱い方や作業の手順等が理解しやすいように配慮されて
ん
いる。
絵や写真はカラーで見やすく、分かりやすく配置されており、
すべての漢字に振り仮名が付けられている。
22
種目・図書名
発
行 者
選
定 理 由
家庭、技術・家庭
調理について「準備・下ごしらえ」
「調理・水回り」
「調理・火
(職業・家庭)C
回り」
「調理・調理台回り」
「食卓・食卓回り」に分け、文章とイ
子どもとマスター
ラストで説明している。
する 37 の調理の
「包丁で切る」
「炒める」
「調理器具の後かたづけ」などの項目
合同出版
知識
イラスト版
が、見開き2ページにまとめられている。学校生活だけでなく、
台所
家庭での手伝いにも役立てられる内容となっている。
のしごと
各項目に対し、その手順や方法を、イラストを使って説明して
いる。
外国語A
アルファベットの1文字が、見開きの形で掲載されており、右
ABC えほん
ページには、アルファベットの大文字と小文字が対になって順に
配列され、左ページには、そのアルファベットを頭文字とする単
語と絵が示されている。
戸田デザイン
英単語の発音は片仮名で、その意味は平仮名で記述されてい
研究室
る。
巻末には、アルファベットとともにいろいろな英単語が掲載さ
れており、子どもの興味に応じ、発展的な学習もできるように配
慮されている。
外国語A
動物や文房具、食べ物、色など簡単な単語を五十音順に配列し、
和英えほん
これに対応する英単語がアルファベットと片仮名の発音表記で
書かれている。
初めて英語に出会う人に親しみやすく、分かりやすいように、
戸田デザイン
発音は片仮名で書かれ、強く発音する部分は太いゴシック体で書
研究室
かれている。
中仕切りページを動かすことで、英語と日本語訳が一目で見る
ことができるように構成されている。また、分かりやすいように
絵が用いられており、子どもが興味をもって学習することができ
る内容である。
外国語B
子どもがイメージしやすいイラストと、英語の歌詞に、日本語
親子でうたう
訳が掲載されている特徴がある。
英語うたの絵じて
「きらきら星」や「ドレミのうた」など、身近な歌を 25 曲取
三省堂
ん
り上げ、子どもが興味・関心をもてるように配慮されている。
CD つき
英語の歌を通じて英語への興味を抱き、英語の発音に対する感
覚が身に付くように工夫されている。
外国語B
青虫の一生を、卵から蝶まで順を追って分かりやすく説明して
英語でもよめる
いるお話である。
はらぺこあおむし
文中に出てくる単語は、数や曜日、果物、食べ物など、身近に
あるものが多い。また、一つ一つの文も短く、繰り返しの表現が
偕成社
多用され、理解しやすい。
文字は小さめであるが、日本語訳は全て平仮名で書かれてお
り、内容も平易である。イラストがカラフルであり、しかけ絵本
の要素もあるため、子どもが興味をもって学習できる。
23
種目・図書名
発
行 者
外国語B
選
定 理 由
「たべもの」「だいどころのもの」「みのまわりのもの」「はた
こどもものしりず
らくひと」など、14 項目に分類された身の回りの物が、約 350
かん
点掲載されている。
にほんご+えいご 永岡書店
イラストと日本語・英語を目にしながら物の名前を覚えること
ができるよう工夫されている。
また、片仮名・英語には平仮名が付けられており、読みやすく
工夫されている。
外国語C
なじみ深い英語の歌が、「やさしい童謡」「英語で歌おう」「歌
CD つき
に合わせて手あそびしよう」
「みんなで楽しくあそぼう」
「クリス
楽しく歌える英語
マスの歌」の五つのテーマで全 29 曲掲載されている。
のうた
成美堂書店
各曲に合わせたイラストと英語・日本語訳両方の歌詞と楽譜が
掲載されている。
付属の CD を聴きながら一緒に歌うなど、楽しみながら英語の
学習ができる。
外国語C
日常生活の英語を分かりやすくカラーイラストで説明してい
CD つき小学生の
る。
英語レッスン
全ての会話文には発音の手引きとして片仮名で読み方を示し、
成美堂出版
絵でみて学ぼう英
分かりやすく学べるよう配慮がなされている。
会話
巻末には、英語と日本語の両方から引ける索引があるなど、使
いやすい工夫がされている。
外国語C
身近な言葉や文字に着目し、絵を見ながら英語と日本語訳との
レインボーことば
関連や世界観が広がっていく構成となっている。
絵じてん
英語には、イラストと片仮名の発音が付けられている。その他
学研プラス
に、反対語、対語、関連語なども載せられている。
英語への興味・関心を引き出す工夫がされており、文字や言葉
への総合的な指導が可能である。
生活A
日常生活の中で見られるものが描かれており、物の名前を楽し
ぼくとわたしのせ
く覚えることができるように構成されている。
いかつえほん
特に日常生活用品、野菜、花、乗り物、動物などが1ページに
グランまま社
4コマの割合で分かりやすく描かれているなど配慮されている。
それぞれの絵の下には平仮名、片仮名で名前が書かれているな
ど工夫されている。
生活A
郵便局などの公共施設や店、レストランなど、子どもの生活に
生活図鑑カード
身近な施設等 31 点について説明するカード形式の図鑑である。
お店カード
カードの表面は各施設での様子が分かる絵が描かれ、裏面には
くもん出版
施設の役割や買い物の仕方等の簡単な説明が書かれている。
施設の絵と文字や言葉を対応させるなど、身近にある店や公共
施設への関心を育てながら、言葉や生活知識を広げることができ
る。
24
種目・図書名
発
行 者
生活A
選
定 理 由
子どもの身近な食べ物 31 品の写真や絵カードであり、食べ物の
生活図鑑カード
名前や作り方や材料、由来なども掲載されている。
くもん出版
たべものカード
一品ずつのカードを使い、食べ物への興味や関心をもたせること
ができるなど、工夫されている。
生活A
コップやはさみなど、家庭にある身近な道具 31 点のカードであ
生活図鑑カード
り、カードの表面に絵が描かれており、裏面にはその名称と使用目
生活道具カード
的や特色など分かりやすい説明が書かれている。
くもん出版
国語など、他の教科の学習においても幅広く活用することができ
るよう配慮されている。
漢字には振り仮名が付けてあるなど、工夫されている。
生活B
大きなシャボン玉づくりやれんこんなどを使用したシャボン玉
かがくのとも絵本
つくりなど、実際の写真を使って紹介している。
しゃぼんだまとあ 福音館書店
そぼう
シャボン液の作り方やシャボン玉ができないことへの質問など
が掲載されているなど、配慮されている。
文字や絵が読みやすく、工夫されている。
生活B
日常生活を送る上で必要なソーシャルスキルのうち、食事に関す
絵でわかるこども
る基本動作やマナー、子どもにもできる台所のお手伝いについて、
のせいかつずかん
20 の場面ごとに説明されている。
合同出版
②
しょくじのき
見開き2ページに、一つのテーマがまとめられており、困った時
ほん
の対処の仕方について、イラストと平仮名で分かりやすく示されて
いる。
生活B
「やさい」
「くだもの」
「どうぶつ」
「のりもの」など、18 項目に
こどもものしりず
分類された身の回りの物が、約 300 点掲載されている。
イラストと言葉を合致させながら物の名前を覚え、仲間分けも学
かん
永岡書店
習できるよう工夫されている。
また、片仮名・英語には平仮名が付けられており、読みやすく工
夫されている。
生活C
子どもの日常生活の中で交通における危険な行為を七つ取り上
安全のしつけ絵本
(1)
ようね
げた構成となっている。
きをつけ
中仕切りページを設け、それをめくることにより、場面転換の効
偕成社
果が図られており、時間的経過と意外性を感じられるように配慮さ
れている。
絵や色彩が全体的にはっきりしており、子どもにとって見やすく
工夫されている。
25
種目・図書名
発
行 者
生活C
選
定 理 由
主人公のねずみ(ぐりとぐら)がほかの動物たちと一緒に、月
ぐりとぐらの絵本
ごと・季節ごとの生活や遊びを通して、1 年間の生活を説明して
ぐりとぐらの1ね
いる。
んかん
季節に合わせた植物などの挿絵を活用したり、各月を見開きで
福音館書店
掲載したりするなど、四季の変化をわかりやすく学べるよう配慮
されている。
経験したことのある遊びや身近な道具の絵を掲載するなど、子
どもたちの興味・関心を引き出すよう工夫されている。
生活C
日常生活を送る上で必要なソーシャルスキルのうち、主に家の
絵でわかるこども
中での生活習慣に関する動作について、着替えやトイレなどの 20
のせいかつずかん
の場面ごとに説明されている。
合同出版
①
みのまわりの
きほん
見開き2ページに、一つのテーマがまとめられており、マナー
や作法について、手順を追ってイラストと平仮名で分かりやすく
示されている。
26