荒川区・慶應義塾大学 共催講演会 ∼荒川区の高齢者から学ぶ∼ 日時 会場 対象 定員 費用 講師 9月12日(月) 午後2時∼4時(開場1時40分) ムーブ町屋 ムーブホール 区内在住・在勤の方 280名(申込み順) 無 料 ※手話通訳あり 広瀬 信義氏 特別招聘教授 慶應義塾大学医学部百寿総合研究センター 『健康百寿者をめざして』 新村 秀人氏 慶應義塾大学医学部 助教 精神・神経科学教室 『荒川区超高齢者の健康長寿に関する調査について』 申込み方法 電話・FAX・来所 ※FAX で申込みをされる方は、講演会名・住所・氏名・電話番号を明記ください。 問合せ・申込み先 荒川区 高齢者福祉課 介護予防事業係 電 話 3802−3111(内線2666) FAX 3802−3123 広瀬 信義 新村 秀人 氏 (ひろせ のぶよし) 氏 (にいむら ひでひと) 慶應義塾大学医学部 百寿総合研究センター 特別招聘教授 慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 助教 【講演要旨】 百寿者(百歳以上の高齢者)は健康長寿 【講演要旨】 85 歳、95 歳を越えても、元気に生き生 の代表と考えられています。私達は 20 年に及ぶ百寿者 き暮らせるとよいですね。私たちは、地域力のある荒 研究を通じて、いかにして健康長寿が達成されるのか、 川区にお住いの超高齢者の皆さまの暮らしぶり、思 そのメカニズムを研究してきました。今回の講演では、こ い、心と体の健康、社会的な健康、介護の状況につ れまでの調査からわかってきた食生活、生活習慣、老い いて調査することによって、健康長寿(元気で長生 に対する心構え、家族環境と健康長寿との関連、認知症 き)の秘訣・メカニズムを解明したいと考えています。 予防などについて、百寿者調査でのエピソードをふまえ 今回の講演では、この調査について具体的に紹介 解説させていただきます。 するとともに、昨年行った予備調査の結果を報告い たします。 会場 ムーブ町屋 ムーブホール (センターまちや3階) 荒川区荒川7−50−9
© Copyright 2024 ExpyDoc