極低温高速軸受の研究 (LE-5関連) 軸受の破損がロケットの致命的な事故につ ながることから、海外で使用されたガラス織 布で積層強化した、機械的強度が優れる PTFE保持器を国産化。ガラス繊維の研磨 作用のため自己潤滑性が悪い保持器を、 フッ化水素酸を用いた表面処理で潤滑性を 高める技術を開発(平成元年度注目発明)。 液体水素中では、保持器フッ酸処理で形成 されるCa酸化物がPTFEのFとメカノケミカ ル的に反応しCaF2膜になり、耐久性に優 れる潤滑膜が形成されることを検証。 軸受の補助潤滑剤として、PTFEやMoS2 のスパッタ膜をコーティングした軸受の、液 体水素中、50,000rpmでの約2時間にわた る耐久性を評価。 極低温高速軸受の研究 (LE-7関連) 軸振動により大きなラジアル荷重が軸受 に作用すると、玉の公転速度のばらつき (BSV: Ball Speed Variation)が発生、玉と 保持器ポケットが強く接触して、軸受の発 熱と摩耗が増加、スペースシャトルの SSME軸受でも発生。 BSVによる玉の最大移動量を解析的に推 定。周方向に大きなポケットすきまが設定 でき、軸方向のがたつきを小さくできる、平 円ポケット形状の保持器を研究開発(国際 特許取得)。液体水素ターボポンプの軸受 の異常な温度上昇と摩耗は軽減。 液体水素中でPTFE潤滑膜が耐えることが できる軸受荷重の限界が、内輪側の最大 接触面圧Smaxと最大スピン速度Vmaxの 関係に支配されることを実験的に解明。 極低温高速軸受の研究 (LE-7関連) 軸受の振動加速度測定装置を開発、 LE-7の液体酸素ターボポンプ軸受の高 ラジアル荷重下における疲労寿命や損 傷を検知。 液体窒素中、システムラジアル荷重1.2ト ン以外に大きなモーメント荷重が作用、 短時間に初期フレーキングが発生した 場合(ピーク値増加)、冷却不足で転走 面の面荒れが大きくなった場合(実効値 増加)の振動加速度を評価。 バーンアウト加熱でPTFE潤滑膜が黒色 化、保持器の加熱試験で摩擦温度が 300℃以上になったことを検証。 総試験時間5.8時間の振動加速度を測 定、3.8時間で初期フレーキングが発生 したことを検知。
© Copyright 2024 ExpyDoc