ほけんだより - あゆみ保育園

平成28年8月1 日
あゆみ保育園
園長
ほけんだより
江郷 茂男
看護師 高瀬 浩子
<・・・お子様の発熱時の対応の仕方・・・>
夏のこの時期は、お出かけなどで疲れがたまってしまい、体調を崩しやすい時
期でもあります。先月は、乳児クラスで熱のためお休みするお子様が多かったで
す。熱が出て具合が悪い時には出来るだけ楽になるようにしてあげたいですよ
ね・・・どのようにしたら良いか参考になさって下さい。
<熱の出始めの対処法>
熱い日が続いています。熱中症で搬送される方も多く、十分な注意が必要です。暑
い日は、無理をせずに休息を沢山とって、水分補給に気を配りましょう。
体調を崩しているお子様も多くなってきました。特に乳児クラスで熱がでるお子様
が非常に多く、欠席や早退が目立ちました。東京都ではヘルパンギーナが流行中で、
注意が必要です。この夏、旅行など遠出の計画を立てているご家庭も多いかと思いま
すが、お子様の体調管理に気を配って、遠出のお出かけ後は 1 日休養の日を作ってあ
げて下さい。
<7月の感染症>
手足口病
乳児 1 名
溶連菌感染症 乳児 2名 幼児 4名
8月の身体測定
16日(火)幼児クラス
18日(木)乳児クラス
流行性耳下腺炎
幼児 1 名
RSウィルス 乳児 1 名
嘔吐・下痢症状
幼児 2 名
熱が出始めて悪寒がある時(震えている時)は、冷やさずに・・・。震えが止まり、熱
が上がりきってからは体温を下げるようにしましょう。
<熱が上がりきってからの対処法>
熱が上がりきってからは子供の体温を下げるために、薄着にします。薄着にするこ
とによって、熱が体から逃げるようします。冷えたタオルや枕、保冷剤で頭を冷や
したりするのも良いでしょう。特に首の後ろや両脇、股の付け根を冷やすと効
果的です。これらの場所は太い動脈が皮膚の表面の近くを走っているので、効
果的に熱を下げることができます。また、熱が出ると子供や赤ちゃんは脱水症
状になりやすいので、水分を十分に取るようにしましょう。子供の体力が落ちないよ
うに快適にしてあげることが一番大事です。
その他・・・乳児クラスで、発熱でお休みする
お子様が非常に多かったです。
<急な発熱の対応について>
夜中に子供や赤ちゃんが高熱を出してびっくりすることはよくあります。熱に気がつ
いてもあわてずに、子供の状態をよく観察しましょう。熱が高くても顔色がよく、さっ
今年は、あゆみ保育園では「溶連菌感染症」の感染者が毎月のように出ており、途切れることがない状
況です。
「溶連菌感染症」は後遺症も残る事があるため、きちんと内服薬を飲んで治療すべき感染症です。
お子様が罹患した場合は、途中でお薬を止めたりしないようにご注意下さい。
きまでは食欲もあり、呼吸も普通で元気もある場合は翌日まで待って受診しても大
丈夫でしょう。解熱剤があれば使ってあげてもかまいません。
★ しかし、以下のような場合は、なるべく早く受診しましょう ★
<溶連菌感染症とは・・・>
●生後 3 ヶ月未満の赤ちゃんが 38 度以上の熱を出した時
症
●熱が高くて、頭痛、嘔吐を伴う時
状:突然の発熱、咽頭痛で発症。しばしば嘔吐を伴う。ときに搔痒感のある粟粒大の発疹が出現す
る。感染後週数間してリウマチ熱や急性糸球体腎炎を合併することがある。
感染経路:飛沫感染、経口感染
潜伏期間:2~5日。
感染期間: 抗菌薬内服後24時間が経過するまで
提出書類:医師の診断を受け、保護者が書いた「登園届」が必要です。
登園基準:抗菌薬内服後24~48時間経過していること。ただし、治療の継続は必要。
●顔色が悪くて、苦しそうな時
●ぐったりしている時
●意識がもうろうとしている時
●呼吸が苦しそうな時
●ひきつけた時(痙攣)
●ひどくお腹を痛がる時