オススメ! ウッティタウン6丁目

明 党 が 慎 重 姿 勢 を 示 す な ど、 成したと捉えるのは早計」と
の時期について「私の
(自民党 るほか、
「参院選の結果を、有 改正議論が一気に進むか流動
安倍晋三首相は、憲法改正 憲法観の違いも鮮明化してい の声も少なくない。
このため、
先の参院選では自民、公明 される。
両 党 が 改 選 過 半 数 を 確 保 し、
憲法改正に前向きな「改憲勢
月まで)に成し遂げたい」と表
国民 のリ スクは 一気 に高 まる
ていくものとみられている。
やす いとこ ろか ら議 論に入 っ
遠に除去しようと努めてゐる
国際社会において、名誉ある
く恐怖と欠乏から免かれ、平
らは、
全世界の国民が、
ひとし
和のうちに生存する権利を有
地 位 を 占 め た い と 思 ふ。わ れ
じて行動し、われらとわれら
することを確認する。
日本国民は、正当に選挙さ
の子孫のために、諸国民との
あつて、
政治道徳の法則は、
普
国を無視してはならないので
自国のことのみに専念して他
われらは、
いづれの国家も、
よつ て再 び戦争 の惨 禍が起 る
恵沢を確保し、政府の行為に
遍的なものであり、この法則
に従ふことは、自国の主権を
決意し、ここに主権が国民に
存することを宣言し、この憲
維持し、他国と対等関係に立
日本国民は、国家の名誉に
たうとする各国の責務である
かけ、全力をあげてこの崇高
法 を 確 定 す る。そ も そ も 国 政
民に由来し、その権力は国民
な理想と目的を達成すること
は、国民の厳粛な信託による
の代表者がこれを行使し、そ
を誓ふ。
と信ずる。
の福 利は 国民 がこれ を享 受す
これに反する一切の憲法、法
に基くものである。われらは、
は、正義と秩序を基調とする
び 交 戦 権 の 否 認 】 日本国民
第9条
【戦争の放棄、
軍備及
る諸 国民 の公正 と信 義に信 頼
するのであつて、平和を愛す
配す る崇 高な理 想を 深く 自覚
め、
陸海空軍その他の戦力は、
②
前項の目的を達するた
ては、
永久にこれを放棄する。
国際紛争を解決する手段とし
よ る 威 嚇 又 は 武 力 の 行 使 は、
権の発動たる戦争と、武力に
して、われらの安全と生存を
国際平和を誠実に希求し、国
保 持 し よ う と 決 意 し た。わ れ
こ れ を 保 持 し な い。国 の 交 戦
日本国民は、恒久の平和を
らは、平和を維持し、専制と隷
法」についてしっかりと考
家庭や学校、
職場でも
「憲
権は、
これを認めない。
す。
従、圧迫と偏狭を地上から永
念願し、人間相互の関係を支
令及び詔勅を排除する。
あり、この憲法は、かかる原理
る。こ れ は 人 類 普 遍 の 原 理 で
ものであつて、その権威は国
こと のな いや うにす ること を
土に わた つて自 由の もたら す
協和による成果と、わが国全
れた 国会 におけ る代 表者を 通
日本国憲法(前文)
力」が国会発議に必要な「3分 総裁の)在任中(2018年9 権者が具体的な改憲論議に賛 的な要素もはらんでいる。
の2」を超えた。来月に召集さ
年夏頃までの国会発議
と国 民投 票によ る実 現を目 指
れ る 見 通 し の 臨 時 国 会 か ら、 明、
衆参 両院 の憲法 審査 会で 改憲
す考えだ。
最大の焦点は自民党の改憲
論議 が本 格化す る可能 性も 出
ている。
っくりと進める」などとも発
着手するのでなくじ
「憲法改正はすぐに
が持論だが、一方で
相は「国防軍」の創設
憲法改正をめぐっては「時 草 案 で う た う 9 条 の 改 正。首
年前の憲 法公布時と 大
消問題、「緊急事態条項」の創
のではないか」など賛否が分
ただ、「改憲勢力」内でも、公
憲
―法改正について
化など、憲法が想定してい
安全保障をめぐる劇的な変
災害、地球規模の環境破壊、
で、我が国は大規模な自然
れ ま し た。そ の 貴 重 な 役 割
活動で多くの国民が助けら
自衛隊には震災などの支援
うするのでしょうか。
また、
万一武力行使を受けたらど
代に合ったものかどうか知
こと。
そして、
それが今の時
部)が主導したものである
でGHQ
(連合国軍総司令
敗戦後、連合国軍の占領下
が公布された経過、つまり
え る べ き で す。ま ず、 憲 法
なかったさまざまな事態に
を果たす自衛隊の存在が認
る こ と で す。そ の 上 で 国 民
9
―条について
直 面 し て い ま す。ま た「 教
められていないのは大きな
が 判 断 す る。国 民 の 意 思 で
理 念 と 現 実 は 別 で す。
育」や「婚姻」などの在り方
問 題 で す。目 ま ぐ る し く 世
年前のもの
も含め、制定された時と現
日本国憲法は
私 は 必 要 だ と 思 い ま す。
かれる中、今後の動向が注目
さ れ 軍 備 保 持 を 明 記 す れ ば、 設など、国民の理解が得られ
応 し き れ な い 」「 9 条 が 改 正
きく異なり、新たな課題に対 言、環境権や参院選の合区解
代が
安倍首相 2年後に道筋
「改憲勢力」2/3超
情勢の変化に対応
ふみ
)と、護憲派の「安保関
憲法改正の是非について県内の改憲推進派の「史の会(新しい歴
史教科書を広める会)」の小沢源七老会長(
く 違 う。時 代 は 大 き く 変 わ
在とでは社会情勢がまった
防」という意味を改めて認
界情勢は変化しており「国
す。
家族、
郷土を愛する心も
もっと誇りを持てるはずで
改正することで、日本人も
私たちは「身近な存在で
今
―後の取り組みは
き継ぐべきです。
醸成されると思います。
識する時がきています。
今
―後の取り組みは
っ て い る の で す。憲 法 も 変
化と共に改正されるべきで
す。
脅威を感じますが、
萎縮
前向きな姿勢を示していま
これまでの生活は表現の
せず反対を訴え続けます。
憲
―法改正について
自由や学問の自由などを保
在とうたった日本国憲法に
で す。母 親 は 命 を 産 み 育 て
私は4人の子どもの母親
え「 憲 法 茶 話 会 」を 開 い た
中の女性弁護士を講師に迎
て捉えてほしい」
と、
子育て
ある憲法を自分のこととし
守られてきたと思っていま
る存在。
血を流し、
命を奪う
り、街頭宣伝などに取り組
障し、一人ひとりを尊い存
す。昨 年 9 月 に マ マ の 会 を
戦 争 を 絶 対 に 許 し ま せ ん。
9
―条について
立ち上げてメンバーと学習
ん で き ま し た。先 月 の 参 院
阻止に向けて連帯の輪を広
日本は国内外に大きな惨禍
反省し、戦争放棄と戦力不
げなければなりません。「ど
会を重ねるなかで、貧困と
る今こそ、憲法の理念に基
保持を掲げる9条を受け入
うすれば自分や周りの人が
選で改憲派が台頭し、改憲
づいた政治が必要と実感し
れ て 今 日 に 至 っ て い ま す。
幸せになるか」という視点
をもたらした太平洋戦争を
ま し た。安 倍 政 権 は 立 憲 主
戦後積み重ねてきた平和へ
で憲法を考えたいです。
格差の拡大が深刻化してい
義を踏みにじって安保関連
の思いを後世にしっかり引
1986(昭和 )年
7月 金丸信衆院議員が副総理に就任
月 かいじ国体開幕
月 三原山が噴火
1987(昭和 )年
2月 吉田恩組合長選汚職で富士吉田市長が逮捕
1989(平成元)年
1月 昭和天皇が崩御、平成に改元(7日)
3月 東富士五湖道路が全線開通
4月 消費税3%導入
8月 リニア新実験線が山梨に決定
月 県立文学館開館
1990(平成2)年
6月 リニア実験線ルート発表
1991(平成3)年
2月 天野建知事誕生
1992(平成4)年
1月 山梨学院大が箱根駅伝初優勝
月 富士山で大規模土石流
1993(平成5)年
5月 クリスタルライン開通
6月 皇太子ご成婚
1994(平成6)年
7月 富士スバルラインで初のマイカー規制
1995(平成7)年
1月 阪神淡路大震災
3月 警視庁がオウム真理教を強制捜査
1996(平成8)年
7月 リニア山梨実験センターが完成
月 オウム真理教が上九一色村(当時)の教団施設から撤退
1997(平成9)年
4月 消費税が5%に引き上げ
リニア見学センター開館
月 中部横断道起工式
1998(平成 )年
2月 長野五輪開幕
4月 雁坂道路開通
2001(平成 )年
5月 須玉町(当時)で全国植樹祭開催
9月 米で同時多発テロ
2002(平成 )年
3月 中部横断道双葉~白根間開通
4月 学校週5日制完全実施
2003(平成 )年
2月 山本栄彦知事誕生
2004(平成 )年
3月 中部横断道白根~南アルプス間開通
61
62
10
13
14
15
月 新潟県中越地震
2005(平成 )年
月 県立博物館開館
月 ヴァンフォーレ甲府J1昇格
2006(平成 )年
月 中部横断道南アルプス~増穂間開通
2007(平成 )年
2月 横内正明知事誕生
2009(平成 )年
5月 新型インフルエンザが流行
9月 衆院選で民主党が大勝、政権交代
2010(平成 )年
1月 高校サッカーで山梨学院高が全国優勝
3月 若彦路トンネル開通
月 西湖でクニマス生息確認
2011(平成 )年
3月 東日本大震災
6月 リニア中央新幹線ルート公表
2012(平成 )年
4月 ドクターヘリ運用開始
8月 ロンドン五輪レスリングで米満達弘選手(富士吉田市出身)が金メダル
月 新県立図書館開館
月 衆院選で民主大敗、自公政権奪還
中央道笹子トンネル天井板崩落事故
2013(平成 )年
4月 ジェトロ山梨開設
6月 富士山世界文化遺産登録決定
9月 県防災新館開館
2014(平成 )年
2月 観測史上最多の記録的豪雪
4月 消費税8%増税
6月 南アルプスがエコパーク登録決定
月 リニア中央新幹線着工
2015(平成 )年
2月 後藤斎知事誕生
6月 選挙権年齢を引き下げる改正公選法成立
北富士県有地241㌶が吉田恩組に再払い下げ
16
11 10
11
12
11
10
10
70
)に聞いた。
70
リニア実験線で世界最速の時速603㌔達成
8月
回目の終戦日
2016(平成 )年
4月 熊本地震
参院選で自公が圧勝、3分の2以上
の議席を改憲勢力が衆参両院で確保
7月
17
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
連法に反対するママの会@山梨」の右田厚子代表(
反対 憲法改正 推進
12 10
12
18
法を強行成立させ、改憲に
70
注目される改憲論議の行方
生活守る理念堅持
39
12
12 11
12
70
小沢源七老さん
史の会会長
右田厚子さん
ママの会@山梨代表
(第三種郵便物認可)
2016年(平成 28 年) 8 月 12 日(金曜日)