平成28年度地域公共ネットワーク強じん化事業費補助金活用事業 公衆無線LAN整備事業委託業務 公募型プロポーザル実施説明書 釧路町総務部総務課 平成28年7月 Ⅰ プロポーザル実施概要 1.目 的 本業務は、災害時において輻輳し不通となる可能性が高い一般電話回線の代用として注 目を集めるIP電話による音声通信を可能とし、ソーシャルネット・ワーキングサービスを 利用した安否確認、災害避難者に対するさまざまな情報提供基盤を確立するほか、平時にお ける来庁者に対する行政サービスの向上や近隣観光施設への来訪者、2020年の東京オ リンピック・パラリンピックを見据えた観光立国化に向けた外国人観光客の誘客の手段と して活用するため、釧路町地域防災計画における指定避難場所及び広域避難場所とされて いる施設等の一部に、今後の拠点増加にも対応できる拡張性の高い公衆無線LAN設備を 整備しようとするものである。 そこで、公衆無線LAN設備の整備とWi−Fiサービスに関する発想力と応用力、高い 技術力等の適切な業務遂行能力を有すると推察される事業者に業務提案を提出していただ きたく、公募型プロポーザルを実施することとする。 2.プロポーザルの方式 公募型プロポーザル方式 3.プロポーザル審査方法 ○業務提案書及び参考見積書等の書面により総合的に判断して決定する。 (※本公募型プロポーザルでは提案者によるプレゼンテーションは実施しない。) Ⅱ 業務概要 1.業務名称 公衆無線LAN整備事業委託業務 2.業務内容 事業者は本町との連絡を密にし、下記の業務を行うものとする。実施にあっては、最優秀 提案者の提案に基づき本町が作成する仕様書並びに担当職員の指示に基づいて行うことと する。 なお、別添「要求水準」に記述がない事項については、本町への確認を必要とする。 業 務 内 容 範 囲 公衆無線LAN設備の設計及び整備(設置) 屋内・屋外含むすべて サービス提供に係るクラウドシステムの構築 初期設定・初年度運用 3.履行期間 契約締結日から平成29年3月31日まで 4.提案限度価格 限度額 5,670,000円(消費税及び地方消費税を含む) Ⅲ 参加資格・条件 本プロポーザルに参加することができる事業者等の資格については以下すべての要件を満 たした者とする。 ① 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定のいずれにも該当 しない者 ② 本町の平成27年度及び平成28年度度競争入札参加資格者名簿のうち、工事又は設計 に登録されている者 ③ 参加資格確認書提出の日から業務提案書提出の日までの期間において、他都道府県又は 他市区町村の指名停止期間となっていない者 ④ 会社更生法(平成14年法律第154号。以下「新法」という。)第17条の規定による 更生手続開始の申し立て(新法附則第2条の規定によりなお従前の例によることとされ る更生事件(以下「旧更生事件」という。)に係る新法による改正前の会社更生法(昭和 27年法律第172号。以下「旧法」という。)第30条の規定による更生手続開始の 申し立てを含む。)をしていない者、又は申し立てをなされていない者であること。た だし、新法に基づく更生手続開始の決定(旧更生事件に係る旧法に基づく更生手続開始 の決定を含む。)を受けた者については、更生手続開始の申し立てをしなかった者、又 は申し立てをされなかったものとみなす。 ⑤ 民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の再生手続の申し立てをしていない 者又は申し立てをされていないものであること。ただし。同法に基づく再生手続開始の 決定を受けた者であっても、再生計画の認可の決定を受けた者については、再生手続開 始の申し立てをしなかった者、又は申し立てがされなかった者とみなす。 ⑥ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第3条又は 第4条の規定に基づき都道府県公安委員会が指定した暴力団等の構成員を、役員・代理 人・支配人その他の使用人又は入札代理人として使用していない者 ⑦ 商法(明治32年法律第48号)の規定による会社の整理の開始を命ぜられていない者 ⑧ 最近2年間の法人税、事業税、消費税あるいは地方税を滞納していない者 Ⅳ 手続等 1.公募型プロポーザル日程 項 目 参加資格確認書の提出期間 実施説明書及び要求水準に関する質問 受付期間 実施説明書及び要求水準に関する質問 回答日 日 程 平成28年7月20日(水) ∼ 8月 3日(水) 平成28年7月20日(水) ∼ 7月28日(木) 平成28年7月29日(金) 業務提案書に関する質問受付期間 平成28年8月 3日(水) ∼ 8月17日(水) 業務提案書の受付期間 平成28年8月 3日(水) ∼ 8月22日(月) 業務提案書に関する質問回答 平成28年8月18日(木) プロポーザル審査会による審査 平成28年8月25日(木) 最優秀提案者の決定 平成28年8月26日(金) 契約の締結 平成28年8月30日(火) ※ ※ 上記日程は変更する可能性がある。 変更する場合には変更後の日程をプロポーザル参加者全員に通知する。 2.プロポーザル実施事務局 〒088-0692 北海道釧路郡釧路町別保1丁目1番地 釧路町総務部総務課情報管理係 TEL:0154−62−2271(直通) FAX:0154−62−2713 3.実施説明書及び要求水準に関する質問の受付及び回答 (1)提出方法 電子メールで提出すること (2)提出先 Ⅳ2に定める実施事務局 (3)提出書類 第1号様式 質問書 (4)受付期間 平成28年7月20日(水)午前9時から7月28日(木)午後5時まで (5)回答 平成28年7月29日(金)に釧路町ホームページに掲載する。 4.参加資格申請書の提出 (1)提出方法 持参又は郵送で提出すること (2)提出先 Ⅳ2に定める実施事務局 (3)提出書類 第2号様式 参加資格申請書 第3号様式 会社概要等 第4号様式 企業の元請実績 (4)提出期限 平成28年8月3日(水)午後5時 (5)提出部数 各1部 5.業務提案書に関する質問受付期間 (1)提出方法 電子メールで提出すること (2)提出先 Ⅳ2に定める実施事務局 (3)提出書類 第1号様式 質問書 (4)受付期間 平成28年8月3日(水)午前9時から8月17日(水)午後5時まで (5)回答 平成28年8月18日(木)に参加者全員にメールで回答する。 6.業務提案書の提出 (1)提出方法 持参又は郵送で提出すること (2)提出先 Ⅳ2に定める実施事務局 (3)提出書類 第5号様式 業務提案書(表紙) 第6号様式 業務の実施方針 第7∼10号様式 評価テーマに関する提案 第11号様式 見積書 (4)提出期限 平成28年8月22日(月) 午後5時 (5)提出部数 各10部 7.プロポーザル審査会による審査 (1)審査方法 参加資格申請書及び業務提案書による書面審査 (2)採点方法 審査員7名による総合得点方式(絶対評価) (3)開催日 平成28年8月25日(木)※予定 (4)開催場所 釧路町役場2階 応接室 8.最優秀提案者の決定 (1)決定の方法 釧路町公衆無線LAN整備事業公募型プロポーザル審査委員会(以下「審査委員会」 という。)において、参加資格申請書及び業務提案書に基づき、プロポーザル参加者の 評価を行い、総合得点の最上位者を最優秀提案者と決定する。 なお、プロポーザル参加者が一社のみであっても、提案が当該委託の履行において適 切であるかどうかについて評価するため、審査委員会における審査を実施する。 (2)審査結果通知 プロポーザル参加者全員に対して審査結果(最優秀提案者名及びプロポーザル参加 者毎の得点)を通知するとともに、釧路町ホームページ上で公表する。この場合、最優 秀提案者以外の参加者名は伏して通知する。 9.契約の締結 釧路町は、最優秀提案者と契約が締結するまでの諸条件について詳細な協議を実施し、協 議が終了した時点で契約を締結する。 なお、最優秀提案者との詳細な協議が整わなかった場合には、Ⅳ7の審査により次点とな ったプロポーザル参加者と詳細な協議を実施し、協議が終了した時点で契約を締結する。 10.参加の辞退 本プロポーザルに関して参加資格申請書を提出した者については、業務提案書の提出期 限前であればプロポーザルへの参加を辞退することができる。 (1)提出書類 第12号様式 フロポーザル参加辞退届 (2)受付期間 参加資格申請書提出日から平成28年8月22日(月)午後5時まで Ⅴ 評価基準 1.評価基準の役割 評価基準は、プロポーザル参加者からの業務提案を審査し最優秀提案者を選定するため の基準となる事項を定めるものである。 2.評価項目と評価割合 プロポーザル参加者が提出した参加資格申請書及び業務提案書により、下表の項目及び 割合で評価を実施する。 なお、評価項目の詳細については、審査の公平性を保つため非公開とし、別に定める公募 型プロポーザル評価審査基準による。 評価項目 評価基準 評価割合 技術者資格 事 業 者 評 価 業務執行遂行能力 30% 方針策定能力 評価テーマ① 評価テーマ② 評 価 テ ー マ 60% 評価テーマ③ 評価テーマ④ 見 積 書 見積金額 10% 3.評価点数 審査委員会委員7名毎に100満点で評価し、その合計点を総合得点とする。 Ⅵ 参加資格申請書及び業務提案書の作成等 1.共通事項 (1)書類作成及び提出に関する費用 参加資格申請書や業務提案書等、本プロポーザルへの参加及び提案に要する費用は、 参加者の負担とする。 (2)業務提案書のレイアウト 業務提案書に使用する文字フォントや文字色、イラストの配置等は参加者の自由と する。なお、業務提案書には提案する事業者名のほか、これに類似するロゴマーク・コ ーポーレートカラー等を使用しないこと。 (※コーポレートカラーの制限については、 提案書レイアウトのヘッダー・フッター部分に限る。) (3)書類編纂順番 提出する書類については、すべての資料を様式番号順にまとめ、各ページ下部に通し 番号を付すこと。なお、書類は左上をステープラ(ホチキス)留めすること。 2.各様式に関する事項 (1)会社概要等<第3号様式> ○提案する事業者について作成すること。 ○この様式に関する事項が網羅されている会社概要等が記載されているパンフレット がある場合には、これに代えて提出しても差し支えない。 (2)企業の元請実績<第4号様式> ○本業務に関する元請実績を確認するため必要な事項を記載すること。 ○元請実績がない場合には空欄のまま提出すること。 (3)業務の実施方針<第6号様式> ○業務の目的、実施概要、体制について様式に記載すること。 ○評価のポイントについては以下のとおりである。 評価項目 業務の目的 実施概要・スケジュール 実施体制 評価のポイント ●業務目的、業務内容の理解 ●期限までに成果品を確実に提出するためのスケジュール ●業務内容や作業スケジュールに応じた人員の配置 ●必要に応じて社内外の各種専門技術者を動員できる体制 (4)評価テーマに関する提案<第7号様式∼第10号様式> ○様式毎に評価テーマに関する提案を記載すること。 ○必要に応じて資料の添付を認めるが詳細な図面等は認めない。この場合においては 資料に関連する事項を記載する場所に「 【別添資料○参照】」と記載すること。 ○必須提案事項及び評価のポイントについては次のとおりである。 評価項目 評価テーマ① 整備費用及び維持管理費 評価テーマ② クラウドを活用した運用 イメージ 評価テーマ③ Wi-Fiを利用したサービ ス展開の方策 評価テーマ④ アクセスポイント設置拠 点拡大に関する考え方と イメージ 必須提案事項 ●整備費用 (イニシャルコスト、ランニ ングコストを区分して記 載すること) ●翌年度以降の単年保守費 用 評価のポイント ●費用対効果 ●既存設備等の利活用 ●メンテナンス性 ●クラウド運用構成概要 ●Wi−Fi利用イメージ (管理者側及び利用者側) ●ログイン画面及びポータ ルサイトの画面構成 ●情報配信機能の運用イメ ージ ●クラウド保守体制概要 ●災害時の対応 ●民間設置APとの連携(オ ール釧路町としての取組) ●観光分野でのWi−Fi サービス利活用 ●防災分野でのWi−Fi サービス利活用 ●利用者の利便性向上を図 る独自サービスの提供(要 求水準以外) ●屋外公園への整備拡張に 関する構成イメージ ●地区会館への整備拡張に 関する構成イメージ※ ●利用イメージ ●運用体制の確立 ●提供サービスの充実性 ●保守体制の柔軟性 ●民間既設アクセスポイン トとの連携 ●ビッグデータの利活用 ●提案サービスの独創性 ●地域振興・地域活性化への 提案 ●整備拠点拡張の構成イメ ージ ●整備拠点拡張の容易性 ※地区会館等の小規模施設に整備する際に想定される設備投資を最小限に抑えるととも に、効率的な整備及び運用を図るために必要な方策を提案すること (5)見積書<第11号様式> ・Ⅱ4にて業務量の目安として示している限度額を超えている場合は、受託業者として 決定しない。 Ⅶ 注意事項 1.提出された業務提案書の取扱い 提出された業務提案書については返却しない。なお、業務提案書等は、本委託受託者選考 以外の用途で提案者に無断で利用しないものとする。 ただし、釧路町情報公開条例に基づく開示請求があった場合には、当該条例の規定に基づ いて開示する場合がある。 2.提出された業務提案書の著作権 提出書類の著作権は、それぞれの提出者に帰属するが、契約締結する者が提出した書類の 著作権は、契約締結時点で釧路町に帰属するものとする。 3.保護されている第三者の権利等 業務提案書において、特許権、実用新案権、意匠権並びに商標権及び法令等に基づいて保 護される第三者の権利の対象となっている工事材料、施工方法等を使用することとした場 合は、原則として参加者がそれらに対する責任を負うこと。 4.提案時に釧路町が提供する書類の取扱い 釧路町が提供する資料は、応募に係る検討以外の目的で使用してはならない。また、応募 者は応募にあたって知り得た情報を第三者に漏らしてはならない。 5.失格事項 次のいずれかに該当する場合は失格とする。 ① 期限までに書類が提出されない場合 ② 審査の公平性に影響を与える行為があった場合 ③ 本実施説明書に違反する行為が認められる場合 ④ 職員等に対して、プロポーザルを理由としたヒアリングを行った場合 第1号様式 質 問 書 平成 年 月 日 1.質問者に関する情報 参加者の事業所名 担 当 者 氏 名 担 当 者 部 署 名 メールアドレス 電 話 番 号 2.質問内容 質問項目 質問内容 質問項目 質問内容 質問項目 質問内容 ********************************************************************************************************* 【留意事項】 ・質問事項が多岐にわたり、本書で不足する場合には複写利用して記載すること 第2号様式 参 加 資 格 申 請 書 平成 釧 路 町 長 年 月 日 様 所 在 名 地 称 代表者職氏名 印 電 話 番 号 F AX番 号 平成 年 月 担 氏 名 当 所 属 者 メ ー ル 日付で公募のあった次の公募型プロポーザルについて参加した いので、必要な書類を添えて、下記のとおり申請いたします。 なお、当社は次の公募型プロポーザルにおける参加資格要件を満たしていること及び添 付書類の内容については事実と相違ないことを誓約いたします。 記 1.業務名 公衆無線LAN整備事業委託業務 2.提出書類(本書を除く)※提出書類には□欄にチェックすること □ 会社概要等(第3号様式) □ 企業の元請実績(第4号様式) ********************************************************************************************************* 【留意事項】 ・実施説明書に記載された内容について記載がなされていない場合は、参加資格がないものと判断する 第3号様式 会 社 概 要 等 会 社 名 代表者名 〒 本 社 所在地 電話番号 所 在 地 支 社 等 ※釧路管内に支社等が 所在する場合のみ記載 設立年月日 資 本 年 月 〒 所在地 電話番号 日 (上記支社等の設立年月日 年 月 日) 金 直 近 の 年間売上高 従業員数 人 事業概要 ※ 定 款 記 載 地方自治法施行令第167条の4の規定のいずれかに該当 する 資格確認 該当する ・ 該当しない 該当する ・ 該当しない 該当する ・ 該当しない 民事再生法第21条の規定による民事再生手続開始の申し 立てをしている 該当する ・ 該当しない 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第3条又 は第4条の規定に基づき都道府県公安委員会が指定した暴 力団等の構成員を、役員、代理人、支配人その他の使用人ま たは入札代理人として使用している 該当する ・ 該当しない 商法第381条第1項の規定による会社の整理の開始を命 ぜられている 該当する ・ 該当しない 最近2年間の法人税、事業税、消費税、地方税を滞納してい る 該当する ・ 該当しない 参加資格確認書提出の日から業務提案書提出の日までの期 間において、他都道府県又は他市区町村の指名停止期間に該 当する 会社更生法第17条第1項又は第2項の規定による更生手 続開始の申し立て(同法附則第2条の規定によりなお従前の 例によることとされる更生事件に係る同法による改正前の 会社更生法第30条第1項又は第2項の規定による更生手 続開始の申し立てを含む。以下「更生手続開始の申し立て」 という。)をしている、又は更生手続開始の申し立てをなさ れている ********************************************************************************************************* 【留意事項】 ・必須事項を記載するとともに、資格確認欄では該当する項目に○を付すこと 第4号様式 企 業 の 元 請 実 績 業 務 名 発注機関 履行期間 平成 年 月 日 ∼ 平成 年 月 日 業務内容 ********************************************************************************************************* 【留意事項】 ○過去5年間に履行した、本業務同種の事業に関する元請実績を記載すること ○複数の業務を履行した場合は、本書を複写して利用すること 第5号様式 平成28年度地域公共ネットワーク強じん化事業費補助金活用事業 公衆無線LAN整備事業委託業務 業 務 提 案 書 《添付書類》 ○第6号様式 業務の実施方針 ○第7号様式 評価テーマに関する提案(整備費用及び維持管理費) ○第8号様式 評価テーマに関する提案(クラウドを利用した運用イメージ) ○第9号様式 評価テーマに関する提案(Wi−Fiを利用したサービス展開の方策) ○第10号様式 評価テーマに関する提案(拡張イメージ) ○第11号様式 見積書 第6号様式 業 務 の 実 施 方 針 業 務 の 目 的 実 施 概 要 ス ケ ジ ュ ー ル 実 施 体 制 ※図や表を用いても差し支えない ※業務目的、実施概要、実施体制の各項目は枠内で自由に配置していいものとする。 ※書類の添付を認める。この場合は関連する事項を記載する場所に「 【別添資料○参照】」と記載すること 第7号様式 評価テーマに関する提案 (評価テーマ①:整備費用及び維持管理費) 整 備 費 用 維 持 管 理 ※図や表を用いても差し支えない ※必要に応じて書類の添付を認める ※この場合においては、資料に関連する事項を記載する場所に「 【別添資料○参照】 」と記載すること 第8号様式 評価テーマに関する提案 (評価テーマ②:クラウドを利用した運用イメージ) ク ラ ウ ド 運 用 構 成 概 要 Wi-Fi 利用イメージ (管理者側・利用者側) ロ グ イ ン 画 面 ポータルサイトの 画 面 構 成 クラウドシステム 保 守 体 制 概 要 (災害時の保守体制を含む) 災 害 時 の 運 用 ※図や表を用いても差し支えない ※必要に応じて書類の添付を認める ※この場合においては、資料に関連する事項を記載する場所に「 【別添資料○参照】 」と記載すること 第9号様式 評価テーマに関する提案 (評価テーマ③:Wi-Fi を利用したサービス展開の方策) 民 間 設 置 A P と の 連 携 (オール釧路町としての取組) 観 光 分 野 で の サービス利活用 防 災 分 野 で の サービス利活用 利用者の利便性 向上を図る独自 サービスの提供 (要求水準以外) ※図や表を用いても差し支えない ※必要に応じて書類の添付を認める ※この場合においては、資料に関連する事項を記載する場所に「 【別添資料○参照】 」と記載すること 第10号様式 評価テーマに関する提案 (評価テーマ④:拡張イメージ) 屋外公園への整備 拡 張 に 関 す る 構 成 イ メ ー ジ 地区会館への整備 拡 張 に 関 す る 構 成 イ メ ー ジ ※図や表を用いても差し支えない ※必要に応じて書類の添付を認める ※この場合においては、資料に関連する事項を記載する場所に「 【別添資料○参照】 」と記載すること 第11号様式 見 積 書 会社名 代表者職氏名 印 事業名:公衆無線LAN整備事業委託業務 見積額(全体) (消費税別) (消費税込み) 【見積書 総括表】 項番 項 目 数量 Ⅰ 単位 全体(整備事業及び一体施工工事) 単価 金額 備考 施設・設備費 (1) 施設・設備の設置等に要する経費 0 (ア) 局舎・センター施設 1 式 0 0 (イ) 鉄塔 1 式 (ウ) 外構施設 1 式 0 (エ) 伝送路設備 1 式 0 (オ) 無線アクセス装置 1 式 0 (カ) 送受信装置 1 式 0 (キ) 構内伝送路 1 式 0 (ク) 電源設備(予備電源設備を含む。) 1 式 0 (ケ) 監視制御・測定装置 1 式 0 (コ) 情報通信端末 1 式 0 (サ) その他事業を実施するために必要な経費 1 式 0 1 式 0 (ア) 局舎・センター施設 1 式 0 0 (2) (1)に掲げるもののほか、附帯工事(大臣が別に定める施設・設備)の設置に要する経費 (3) 附帯工事 0 (イ) 鉄塔 1 式 (ウ) 外構施設 1 式 0 (エ) 伝送路設備 1 式 0 (オ) 無線アクセス装置 1 式 0 (カ) 送受信装置 1 式 0 (キ) 構内伝送路 1 式 0 (ク) 電源設備(予備電源設備を含む。) 1 式 0 (ケ) 監視制御・測定装置 1 式 0 (コ) 情報通信端末 1 式 0 (サ) その他事業を実施するために必要な経費 1 式 0 (シ) 調査設計費 1 式 0 (ス) 改修補強費 1 式 0 (セ) 諸経費 1 式 0 施設・設備費小計(税抜) Ⅱ 0 用地取得費・道路費 (1) 施設・設備を設置するために必要な用地の取得及び道路の整備に要する経費(土地造成費を含む) 1 式 (2) 附帯工事費 1 式 用地取得費・道路費小計(税抜) Ⅲ 0 0 0 企画・開発費 (1) ソフトウェア購入費(ライセンス費を含む) 1 式 (2) その他事業を実施するために必要な経費 1 式 0 0 企画・開発費小計(税抜) 0 合計(税抜き) 0 消費税(8%) 0 合計(税込み) 0 第12号様式 辞 退 届 平成 釧 路 町 長 年 月 日 様 所 在 名 地 称 代表者職氏名 印 電 話 番 号 F AX番 号 担 氏 名 当 所 属 者 メ ー ル 公衆無線LAN整備事業委託業務の公募型プロポーザルについて参加を表明しており ましたが、都合により参加を辞退させていただきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc