保健室のページ

保健室のページ
6 月 13 日(月)~17 日(金)
環境美化週間の取組
◎環境を整え快適な学習環境づくりをしましょう。
◎みんなで節電に取り組みましょう。
◎教室にお花を飾りましょう。
保健美化委員がペットボトルと
ワイヤーハンガーを用いて一輪
差しを作りました。
各クラスに、紫陽花を飾ってい
ます。
保健美化委員のアピールにより、廊下もきれいになりました。
保健相談室では、合宿前健康相談を実施しています。
教室に掲示しています。
平成 28 年 6 月
∼歯科講話∼
1.五感で感じながら食べる
味覚
触覚
聴覚
1 年保健美化委員
(味覚・触覚・聴覚・嗅覚・視覚)
うす味を感じる
料理、食材の香りを楽しむ
嗅覚
食材に触れる
食感、喉越しを舌で感じ、飲む
噛んで味わう
食事の色、料理の盛り付けを見て楽しむ
視覚
料理、咀嚼の音を聞く
食事時の会話を楽しむ
五感で感じることは、食べる楽しみを増加させます!
2.かむことの効果
1度の食事で噛む回数
5000
4000
噛む回数は減ってきている
3000
2000
1000
0
弥生時代
3.態癖
戦前
現在
態癖とは、無意識にしている悪い習慣のこと
ほおづえやうつぶせ寝は、顔の左右のバランスが悪くなるともいわれてい
る。足を床につけて正しい姿勢で食べれば、態癖はつきにくい。
日頃のよくない生活習慣を見直す機会に
4.歯周病
歯周病とは・・・歯の周りから菌が入ってきて、骨が減ったり歯が抜けたりすること。
30歳以上の人➡7,8 割も歯周病である
歯周病➡噛めなくなる➡脳に影響
もし歯周病になると…歯茎がはれたり歯が抜けたりする
悪化すると…糖尿病がひどくなったり、噛めなくなることで認知症になったりする