NC-POST公開研修会 『コミュニケーション・学習の支援を考える』 ~特別な配慮や支援を必要とするこどもたちを支えるために~ 現在、発達に凸凹をもつこどもたちや、障がいをもつこどもたちへの支援として、療育だけでは なく、合理的配慮としてその子のニーズにあった支援をすることが求められています。それは、コ ミュニケーション・学習意欲をもつことをサポートすることで、その子自身が楽しく生活し、暮ら していけるようにするためだと考えます。 今回は、そのようなこどもたちへの支援について、多くの先駆的な取り組みをされている先生方 にお越しいただき、講演をしていただくこととなりました。長崎ではなかなかないチャンスです!! 皆さまのお越しをお待ちいたしております♪ 日時:平成28年8月6日(土)10:30~17:00(受付 10 時~) 場 所:東彼杵町総合会館 大会議室(長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷706-4 ) 受講料:終日 5000 円 / 午前・午後どちらかのみ 3000 円 対象者:セラピスト、保育園・幼稚園・学校等の先生方、保護者 その他関係施設等の職員の皆さま 定 員:140 名(※定員になり次第締め切ります。) □お申込み・お問い合わせ:メールにてお願いいたします NC-POST(Nagasaki Child P・O・S・T) みさかえの園総合発達医療福祉センターむつみの家 言語聴覚士 松尾紀子 アドレス:[email protected] 氏名(ふりがな) 所属 職種 参加形態(一日 午前のみ 午後のみ) 連絡先アドレス 電話番号 をご明記ください □会費:事前振込となります。返信メールに振込み先の口座番号を記載いたします ので、7 月27日(水)までにお振込みください。 ※返信メールが申し込み後一週間以内に届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。 ※参加決定後、キャンセルされる場合は入金前にご連絡ください。 ※入金後キャンセルの場合、払い戻しできませんので、予めご了承ください。(代理参加は可能) ※申し込み時いただいた個人情報は、本研修会に関する目的にのみ利用いたします。 主催:NC-POST(Nagasaki Child P・O・S・T) 後援:一般社団法人長崎県言語聴覚士会、子育てサークルにこにこ 研修内容 10:30~12:30 「障害がある人とのコミュニケーション技法入門」 講師:中邑 賢龍 先生 (東京大学先端科学技術研究センター 青木 高光 先生 (長野県稲荷山養護学校 教諭 / 教授) Droplet Project) 障がいをもつ人とのコミュニケーションにおいて、関わる際にとまどいや悩みをもつことは多いと 思います。例えば‥ ・きっかけさえつかめずに困っている人 ・絵カードを試してもそれを上手く使えない人、 ・成立しているように見えても細かな部分を伝えられない 中軽度の知的障害のある人とのコミュニケーションについて、 など ここではそういった人たちとのコミュニケーションの技法をお話いただきます。 13:20~15:00 「学習につまづいたこどもへの支援」 講師:中邑 賢龍 先生 (東京大学先端科学技術研究センター 教授) 「学習」や「読み書き」につまずき、学習への意欲の低下や、自己肯定感の低下に伴い学校生活自体が 難しくなるこどもたちに会うことが増えてきており、教育機関・医療機関、保護者ともに手探りの状態 で支援を考えているのが現状と考えます。 「がんばってもできない子にはどうすればよいのか?」 「意欲を失ったこどもにはどうすればよいのか? 」 、先生のご経験をもとに、こどもたちへの支援を どのように考えていけばよいのかお話いただきます。 15:20~17:00 「特別支援学校におけるコミュニケーション・学習支援手段としての ipad の活用」 講師:青木 高光 先生 (長野県稲荷山養護学校 教諭) 「ICT の活用」として、ipad は多く活用されている一方で、どのような子にどのように活用したら よいか、悩むことも多いかと思います。タブレット上でのシンボルコミュニケーションアプリ 「Drop Talk」を開発した Droplet Project のリーダーでもある先生に、こどもたちの主体性を どのように引き出すのか、先生のこれまでの実践から、指導のポイントなどをお話いただきます。 東彼杵町総合会館 (駐車場有) 最寄 IC:東そのぎ IC 最寄駅:彼杵駅(徒歩 8 分) ☆NC-POST(Nagasaki Child P・O・S・T)は、長崎県内の小児に関わる理学療法士・作業 療法士・言語聴覚士が集まり、発達期に障害を持った方々とその家族を支えることを目指して、 小児リハビリテーションの質の向上、ネットワーク作りを目的に 2002 年に発足した会です。
© Copyright 2024 ExpyDoc