* 二字漢語動詞の中国語との対応関係について -語構成との関係から- 12) 牟 世 鍾** *** 鄭春実 <目 次> 1. はじめに 3.1 対応するもの 2. 先行研究の検討 3.2 対応しないもの 3. 「動詞+名詞」構造の漢語動詞と中国語 4. おわりに Key Word : 漢語動詞(Sino-Japanese Verb)、語構成(Word structure)、項(Section)、自動 詞(intransitive verb)、他動詞(transitive verb) 1. はじめに 漢語は様々な語構成の形を持ち、日本語に用いられている。漢語動詞とし て用いられる漢語は中国語になると名詞として使われる場合もあるが、その まま動詞として使われる場合もあり、一般に日中両言語の間には意味と文法 機能の面で一致した対応関係を見せているものとしてと考えられる。 (1) a. 私は改革に尽力したい。 b. 我想为改革尽力。 * This work was supported by INHA UNIVERSITY Research Grant ** 仁荷大学校 日本言語文化学科 教授 日本語学 *** 仁荷大学校 日語日本学科 博士課程 日本語学 42 日本言語文化……第35輯 (2) (3) a. 種は湿った所に落ちるとすぐに発芽する。 b. 种子落在湿润的地方会马上发芽。 a. 経済は低迷し、一五万人が失業した。 b. 经济发展低迷,十五万人失业。 (1)∼(3)に見られるように、「する」が付いて動詞になる日本語の「尽力、発 芽、失業」は中国語では動詞として使われ、日本語の漢語動詞と同じような 意味と文法的な機能を表している。 しかし、「登場、排水」のような漢語は、中国語で動詞に使われるが、日本 語では自然な文を作るのに、中国語ではそのままの形では日本語と対応しな い場合があり、日中両言語の間に構文上の違いを見せている。 (4) a. 今日の主人公が登場する。 (5) b. 今天的主人公登场。 a. もう一本のホースで同時に排水する。 b. 用另一根管子同时排水。 (6) a. 彼女は歴史の舞台に登場した。 b.*她登场历史舞台。 c. 她登上历史舞台。 (7) a. あの会社は工業廃液を勝手に排水した。 b.*那个公司任意排水了工业污水。 c. 那个公司任意排放了工业污水。 「登場、排水」は、(4)と(5)のように、日本語と中国語が同じ使い方をしてい るが、(6)と(7)のように、動詞の文法的な機能が異なるため、日本語と中国 語が同じ使い方をしない場合もある。日本語の「登場する、排水する」は「に 格」や「を格」のような名詞を取ることができるが、中国語の「登場、排水」は 「に格」や「を格」のような名詞を取ることができない。「登場」と「排水」は動詞 と名詞という二つの要素から構成されているが、日本語の漢語動詞が「に格」 や「を格」のような名詞を取るか、取らないかによって、対応する中国語の形 式も変わる。つまり、漢語動詞として用いられる漢語はその意味と機能が中
© Copyright 2024 ExpyDoc