18種子のひろがり方

ぶロ;がんさつ
物I観察ソ÷
種子のひろが唖方
』
観 察 日 / 平 成 年 月 日 ( 曜 日 )
天気/
警鴛嘗緬憲耐随揃公園
〒731-5156広島市佐伯区倉重三丁目495
電話(082)922-3600
しゅひ
うし
しゆし
に五]種巧子ってなあIこ?
しゆし
ア)種子のつくり
こ ど も は い め
しゆしたれ
種子(種)は植物の子供にあたるH玉、芽
えいよう
はいにゅう
を出すための栄養をたくわえているH王乳、
はいまも
しゆひ
歴を守っている種皮からできています。
かんたんい
し ゅ し め
簡単に言うと、種子は“芽をだすもと,,
です。
はい
歴
しゅし
イ
)
種子のやくめ
KjI小、
なかま
① 仲間をふやす
夢
零
あたらぱしよ
②新しい場所Iこひろがる
;
ミ
蕊
彦
i
;
煮
、
、
ノ
あ つ .
③
暑すぎるとき、
さむ
11
寒すぎるとき、
雨や水が少ないときを
しゅし
種子ですとぎす
−1−
しゅし
回種子のひろがレノ方
しゆし
種子のひろがり,方は大きく分けて5つの方法があります。
さんぷ
と
ア)風で飛ばされる(風散布)
か
しゆし力、る
と
ず
は
い
風で飛ばされる種子は軽く、たくさんの数がばらまかれます。H王
え
ぃ
よ
う
と
お
と
な
の栄養が少なく、また、どこへ飛ばされるか分からないので、大人
せいちょうわりあい
まで生長する割合は少ないで
Aクロマツ
しゆしつばさ
種子に翼がついていて、
やくめ
プロハミラの役目をしてい
ます。
さんぷ
なが
イ)水で流される(水散布)
なが
う
水に浮いた1,、流されたりしてはこばれます。
Bココヤシ
ねったい
かいりゅう
海流Iこより熱帯の国か
らはこばれます。
なが
日本に1§》流
があります。
蕊
《
』
遜謹
−2−
ウ)動物にはこばれる(動物散布)
Cミヤマガマズミ
錘
動物に食べられて、種
子だけがフンといしょに
出
さ
れ
諭
蟻
Dキンミズヒキ
どうぶつけがわうもう
動物の毛皮や羽毛にくっ
ついて、はこばれます。
Eコナラ
しよくりょうちよぞう
食料として貯蔵された
もののうちず食べられず
の こ ( ま つ が
Iこ残ったものが発芽しま
す。
Qb
−3−
かじつ
しゅし
じどうさんぷ
ェ)果実がはじけて種子をとばす(自動散布)
Fゲンノショウコ
しゅし
と
種子はよく飛ぶように、
ひょうめん
表面がなめらかになって
います。
らつか
じゅうりょくさんぷ
オ)落下する(重力散布)
ま し た お
ひ か げ そ だ お お
もとの植物の真下に落ちるので、日陰で育-つ植物であることが多
しゅし
ようぶんつか
とどたか
いです。種子は大きく、たくわえた養分を使って光の届く高さまで
くき
茎をのばします。
Gツバキ
蕊
診
織騒
−4−
かんさつ
回観察してみましょう
(職鴬削
つぎしゆし
次の種子は、 どのようにしてひろがるでしょうか?植物名と方法を
むす
線で結びましょ
1
ー
電
タン
騨謹Ⅷ
綴
グ
2
●水で
雲
霧
妻
〉
3
翰風で
②動物で
しゅし
4
②
フツ
自分で種子をは
じいて
識鎮参
5
ヤシ
⑳落ちるだけ
(
l
鯵
6
7
鰯地下にもぐる
ゲン
ツ
バ
キ
縦
剖機
−5−
かいとうかいせつ
囚解答と解説
1タンポポ
風で
と
よく飛ぶようにパラシュー
トのような毛がついています。
2ニオイスミ
水で
し
アリの食べる部分
があります。
しゅ
a
織舗I
種
動物で
3ラン
きんるい
土の中にいる菌類Iこ助け
はつが
て1もらって発芽します。
しゅし
4ラッカセイ
自分で種子をは
地下で実を作るので、動物
じいて
しんぱい
に食べられる心配がありません。
5ヤシ
落ちるだけ
う I ま こ
海水に浮いて運ばれます。
6ゲンノショウコ
地下にもぐる
しゅし
種子をはじきとばします。
7ツバキ
しゅしおも
種子は重く、実がはじけ
ると、そのまま落下します。
−6−
《覇#瓢
場所
型
認
輝溺蕊篭謬謹認蕊霞溺
植物名
タンポポ
2
ニオイスミレ
3
ラン
4
ラッカセイ
ヤシ
ゲンノショウコ
ツバキ
学校名
学 年
名 前
年
組