平成26年度 憲法、教育基本法 学校教育法、諸法令 学習指導要領 とちぎ教育振興ビジョン(三 期計画) 芳広教委:教育の重点 めざす教師像 ☆芳賀東小学校のよき伝統を 継承し、その発展に尽くす 教師 ☆自ら学び、同僚と協力し創 意工夫に励む教師 ☆子どもの心を受け止め、子 どもと共に伸びる教師 ☆わかる授業を実現する教師 ☆子ども・保護者・地域・同 僚から信頼される教師 学 校 経 営 構 想 芳賀町立学校教育目標 学校教育目標 ○やさしい子 ○考える子 児童の実態 保護者の願い 地域の期待 時代や社会の要請 ○たくましい子 【めざす児童像】 やさしい子 めざす学校像 考える子 児童が学びたくなる、保護者 たくましい子 が子どもを通わせたくなる、教 ○自分も他人も大切に し、仲間とともに高ま る児童 ○すすんで学び、確かな 学力を身に付ける児童 ○命、人権を大切にし、 心身ともに健康な児童 職員が勤めたくなる学校を目指 す。そのためには、「子ども一 人一人の学びを保障する。そし て、すべての子どもが授業に参 芳賀東小スローガン(行動指針) ○時を守り ○場を清め ○礼を正す 加する学校」「安全で安心な学 校」「秩序のある学校」の3つ を学校づくりの3原則とする。 【学校経営の方針】 1 「時を守り、場を浄め、礼を正す」を基盤にした教育環境の整備充実を図り、豊かな心の醸成に努める。(凡事徹底) 2 基礎的・基本的な知識・技能を確実に習得させるとともに、思考力・判断力・表現力等を育み確かな学力の育成を図る。(確かな学力) 3 心身の健康と自他の生命尊重を基盤とした健康・安全教育と体力つくりの充実に努める。(健やかな体つくり) 4 児童との共学、共働、共感を大切にし、心の触れ合いを通して教職員と児童との信頼関係を深めた学年・学級経営の充実を図り、心優しい、 思いやりと実践力のある児童の育成に努める。(師弟同行) 5 教育公務員としての自覚を高め、自らの資質・能力の向上を図る研修に励み、地域や保護者の皆様に信頼される教職員となるよう努める。(教職員の 資質・能力の向上) 6 教職員の和を大切にし、明るい活気のある職場、楽しい学校づくりに努め、教職員一人一人が学校経営へ参画し全教職員で人間性豊かな児童 の育成に努める。 (学校経営への参画) 7 家庭・地域社会、関係機関との連携・協力を図り、保護者や地域の方、関係者との対話を大切にしながら、開かれた学校づくりを進める。 (保護者・地域との連携と開かれた学校の推進) 本 年 度 の 努 力 点 と 具 体 策(重点項目)】 【努力点1】基礎・基本の確実な定着と思考力・判断力・表現力等の育成(確かな学力) 【具体策】 ①少人数指導・TT指導による指導の充実… 算数科の少人数・TT指導により、児童個々の習熟度や学習課題に応じた指導形態やグループ編成を工 夫し、児童の興味関心や意欲を喚起し、「分かった」「できた」という充実感や満足感を体得させる ②授業のねらいを明確にした授業と自己の変容を振り返る場の設定… ねらいに即した学習課題の提示を分かりやすく提示し、今日の授業で分かった こと、できるようになったこと、興味や関心をもったこと、考えたことを自分 の言葉で表現させる場を設定する。週案による自己評価 ③話し合いを意図的に組織する学び合う授業の確立(学び合う環境づくり) ④学習規律の確立と家庭学習の習慣化… 学びに向かう姿勢をはぐくむよう、家庭との連携を図りつつ、発達段階に応じた学習習慣や学習規律の確立 を図る。(定着率共に:低・中・高90%以上) ⑤ ICT を活用した学習の充実…電子黒板、実物投影機、PC、ビデオや DVD を活用した分かる授業の展開及びプレゼンテーション力の育成 ⑥表現力育成の工夫…音読・詩の朗読、詩の暗唱を家庭学習や発表会と関係付を工夫し表現力を豊かにする。(言語活動との関連) ⑦漢字検定、算数検定等の資格試験への挑戦…一人一人の良さをさらに伸ばすために資格試験を積極的にすすめ、資格を取るように取り組む。 ⑧学校課題の追究・授業研究会の充実…年間6回の研究授業(全員授業)を実施し振り返りを行い、授業力の向上を図る。 【努力点2】自他を尊重し、心やさしい子どもの育成(心の教育の充実) 【具体策】 ①あいさつ世界一への挑戦… 「あ」明るく元気にハッキリと「い」いつでも、どこでも、誰にでも「さ」先に自分から「つ」続けることへの取組 週案による自己評価 ②人権教育の充実…「感性」、「知性」、「技能」、「判断力」、「実践力」等「人権教育で育てたい能力・態度」を明確にした授業を実践する。 ③道徳教育の充実…道徳教育道徳性を養うため、他教科との関連を図りながら、道徳的価値観の自覚を深め、道徳的実践力を育成する。 ④「学びに向かう集団づくり」に取り組む学級経営 …Q-Uを活用した学級集団づくり ⑤教育相談の充実(YOU友相談、日常相談)… 校内委員会の組織化、養護教諭・町教委相談員・学校相談員との連携し、児童の健全育成と不登校の 解消、いじめ防止の徹底を図る。 ⑥福祉教育の充実…他者への思いやりと奉仕への意欲を高め、自主的な活動を促す話合い活動や手だての工夫、ボランティア活動の積極的な推進 ⑦本好きな児童の育成… 本好き、読書好きな児童を育成するため、全校での朝読書、地域の力を生かした読み聞かせ、図書委員会による啓発活動等、 児童自身が本のよさを知ったり、本に親しんだりする活動を積極的に実施する。 【努力点3】健康で安全な生活が過ごせる子どもの育成 【具体策】 ①安心して登校できる学校… 児童全員が毎日楽しく安心して登校できるよう、人権尊重の精神に基づき、いじめや不登校、暴力行為等を防止・解消 する指導を徹底する。 ②安全管理の徹底… 危機等発生時対処要領(危機管理マニュアル)の見直し、「学校は安全なところ」という安心感を児童・保護者がもてるよう、 安全管理や指導を徹底する。 ③防犯・防災訓練の充実…様々な災害を想定した避難訓練の実施 ④「早寝・早起き・朝ご飯、元気いっぱい外遊び」の推奨 ⑤進んで運動し、体を鍛える体育学習の工夫と体力つくりの時間の充実… 体育の授業を充実させるよう、指導方法や指導体制を工夫改善し、運 動量の確保を図りつつ、運動の楽しさや喜びを実感できる授業を毎時 間行う。無担は業間の時間やロング昼休み等の遊びを通した体つくり への積極的な参加 ⑥健やかな体と心を育てる「食育」の推進…給食指導、栄養指導の充実、校内委員会の開催 本 年 度 の 努 力 点 と 具 体 策(重点項目)】 【努力点4】楽しく落ち着きのある学校生活の推進 【具体策】 ①時を守り、場を清め、礼を正すこと …経営構想にある芳賀東小スローガン(行動指針)について 週案による自己評価 ②笑顔と感動があふれる学年学級経営と教育活動の創造 ③個性を生かし、よさを認め合う学年学級経営 ④キャリア教育の推進…ニコニコ家族会議の充実。清掃活動や係活動の充実。1/2の成人式の実施 ⑤信頼関係を基盤とした積極的な児童指導 ⑥縦割班活動の充実…仲よし班による清掃活動、ゲームやレクリエーション、リサイクル運動等(異年齢集団づくり) ⑦特別支援教育への理解と指導体制の充実… 特別支援教育コーディネーターを中核に校内委員会(ケース検討会議、研修、情報交換、学級内支支 援方法の検証を図る。 【努力点5】家庭や地域との連携を深める教育活動の推進 【具体策】 ①地域に開かれ、地域に働きかける学校…学校だよりの地域への回覧。学校ホームページ、学年だより、一斉メール等による情報提供 ②学校評議員会・学校関係者評価の評価を学校経営に生かす。 ③積極的な学校公開…学期1回のフリー参観日の実施。 ④地域行事への積極的参加 ⑤PTAとの連携…PTA活動への参加と充実 ⑥保育所(園)、幼稚園、中学校、学童保育室・公民館、情報館等との連携
© Copyright 2024 ExpyDoc