事業報告 - 石川県交通安全協会

平成27年度事業実施状況(本部・支部 総括表)
第1
公益目的事業
事業項目・細目
1
実
施 結 果
交通安全思想の普及啓発事業
○11月13日、県地場産業振興センターにおいて、県・県警・県
安全運転管理者協議会連合会と共催し、600人の参加者によ
り県民大会を開催した。席上、交通安全功労団体、個人等17団
(1)交通安全大会の開催
体500人が表彰された。
○各支部において、市・町及び地区・各種団体単位で関係機関との
共催による交通安全大会を46回、参加者8,105人で開催し
た。
○「県交通安全推進協議会」主催の春・夏・秋・年末の交通安全運
(2)交通安全運動の共催
動及び県警の「死亡事故等重大交通事故の抑止対策の推進」に共
催し、県内一円で、街頭キャンペーン、ポスター・チラシ配布等、
下記(3)の広報活動を実施した。
【広報の重点5項目】
○高齢者と子供を守る交通安全
(3)交通安全広報活動
(通年実施)
○夜間及び自転車利用者の事故防止
○飲酒運転の根絶
○被害軽減(シートベルトとチャイルドシート)
○交通マナーアップ(スピードダウン1・2・3運転、早めのライト
点灯とこまめな切替え運転、早めの合図30・3(サンマル・サン)運動)
○キャンペーン等広報
① メディア活用
・新聞(302回) ・ラジオ(471回) ・TV(75回)
○電光掲示板広報(県内9箇所…通年実施)
② 冊子・ポスター等の
配布・掲出
○ポスター
(
4,870枚)
○チラシ
(241,126枚)
○冊子・リーフレット( 62,160部)
○のぼり旗
(
7,008本)
○立て看板
(
303枚)
○本部機関紙「こうつういしかわ」
( 7回 166,650部)
③ 広報紙の発行
④ 街頭活動の広報
○支部「交通事故の概況」等
(19回
44,500部)
○その他「支部だより」等
(12回
37,302部)
○街頭キャンペーン(273回 13,033人)
○広報車の街頭巡回(584回)
⑤ 交通安全施設の整備
○横断旗
(4,620本)
○懸垂幕
(8本)
○ストップマーク表示(216箇所)
○交通標語等広告塔 (27本…通年実施)
⑥ ホームページ(本部)
○交通安全情報等の随時発信(アクセス73,153回)
⑦ 講習受講者への広報
○更新時・処分者・原付・高齢者講習の受講者(142,430人)
○ポスター・チラシ等(703枚)
⑧ 事故多発(期間・路線)
の緊急広報
(前記の重複数は内数を計上)
○立て看板
(
3枚)
○Fネット配信
( 34回 7,428箇所)
○街頭キャンペーン ( 22回 665人)
○街頭監視活動
(105回 1,528人)
○大会、研修会等における寸劇・展示(87回)
○「ぱっちぃ~号2世」の出前教育における普及
(36回 2,095人)
(4)反射材の広報・普及
○高齢者宅訪問の直接貼付活動
(13,570人)
○窓口(本部・支部)17箇所での現物・カタログ展示
○早めのライト点灯・シートベルト 100%運動(332事業所参加)
○飲酒運転根絶行事・ハンドルキーパー運動等(18回
(5)その他行事等の開催
○高齢者無事故無違反運動(1,256単位50,903人参加)
○交通安全祈願行事
○交通安全標語、ポスター募集
2
805人)
(19回
(14回
586人)
130点)
交通安全に関する調査研究・交通安全教育・交通事故相談等事業
○事故多発(期間・路線)の安全対策に関する調査研究(死亡事故
現場の事故対策提言に資する調査) (35回
○小学校通学路の安全調査
(1)調査研究
(53回
270人)
883人)
○自転車の安全点検、反射材の着用調査(38回 1,766人)
○シートベルト・チャイルドシートの着用調査(9回 815人)
○協会「自転車安全教育推進委員会」の安全対策会議
(7月15日 委員13人・事務局等5人)
○幼稚園・保育園の交通安全教室 (204回 14,870人)
○児童・生徒の交通安全教室
(595回 94,069人)
○黄色いランドセルカバー等交通安全用品配布
(37回 11,974人)
(2)幼児と子供の
交通安全教育
○交通少年団活動
(36回
786人)
○交通安全子供自転車大会
・県 大 会(7月12日 19チーム・76人)
・全国大会(8月 5日 県代表・高浜小 団体成績22位)
○体験型教育
・県研修所・自動車学校利用
( 40回 1,041人)
・ぱっちぃ~号2世利用
( 24回 1,250人)
・出前自転車教室
( 45回 1,459人)
○上記以外の高齢者交通安全教室 (581回27,534人)
(3)高齢者の交通安全教育
○交通安全高齢者自転車大会(9月26日 16チーム・64人)
○安全支援活動
・居宅訪問アドバイス
(
953人)
・高齢免許返納者の支援
(
1,559人)
○三世代交通安全交流活動
( 8回
424人)
○交通安全グラウンドゴルフ等大会(11回 1,332人)
○自転車利用者教育(子供及び高齢者)…前記(2)(3)のとおり
○自転車安全教育指導員養成講習(8月26日 23人受講)
(4)自転車・二輪車運転者
○二輪車安全運転教育(グッドライダー研修)
の交通安全教育
・練 習 会(2回
34人)
・選 考 会(5月6日 5人)
・全国大会(8月1~2日 県代表・4選手 団体成績41位)
(5)自動車運転者の
○委託講習事業(更新時・処分者・原付・高齢者)及び安全運転研修
交通安全教育
(6)街頭指導・誘導指導
(交通推進隊活動を含む)
(7)交通安全教育資機材
の貸出し
(8)交通事故相談
3
所事業(リフレッシュ研修)の受講者(合計144,423人)
○交通安全運動期間中
○
〃
(延べ21,713人)
以外(延べ10,953人)
○シートベルト衝撃体験車(218回 3,107人利用)
○交通安全ビデオ・DVD(247回
○受理・対応件数
662本貸出)
(45回)
交通安全表彰事業
交通安全表彰
○交通安全功労者・団体、優良運転者及び自治体表彰
○【全国表彰】
( 3団体 118人)
(1)功労個人・団体表彰
○【中部表彰】
( 2団体
35人)
○【 県 表彰】
(15団体 355人)
○【支部表彰】
(37団体 709人)
(2)自治体表彰(感謝状)
(長期間死亡事故なし、
県警本部長・協会長連名)
○
6月 2日 白山市
200日達成
○
2月 1日 羽咋市
500日達成
○
3月14日 宝達志水町 700日達成
○
3月28日 能登町
700日達成
4
行政機関の委託交通安全事業
(1)道路使用適正調査
(2)免許更新等受付
○金沢中
(
3,987件)※前年比
○金沢東
(
3,299件) 〃
-315件
合計(
7,286件) 〃
-204件
○更新
111件
(181,035件)※前年比 -7,466件
○記載事項変更( 37,825件) 〃
+3,234件
○更新時講習 (136,577人)※前年比-25,208人
(3)各種講習の実施
○違反者講習 (
1,054人) 〃
-98人
○処分者講習 (
2,219人) 〃
+14人
(
316人) 〃
-127人
○高齢者講習 (
2,158人) 〃
+260人
○原付講習
○地域交通安全活動推進委員法定講習(106人)
○リフレッシュコース(2,099人)※前年比
(うち高齢運転者
(4)安全運転研修所の
73人) (〃
-42人
+23人)
○チャレンジコース (2,681人) 〃
+140人
○貸しコース
384人) 〃
-144人
合計(5,164人) 〃
-46人
(
管理
【コース内容】
・リフレッシュコース…免許所持者を対象に指導員が基礎から応用までを指導
・チャレンジコース …新規及び上位免許を目指す者を対象に指導員がマンツーマンで指導
・貸しコース
…運転練習用にコースを貸与
第2
収益等事業
事業項目・細目
1
収益事業
2
製品開発事業
3
実
施 結 果
○免許試験等に使用する車両の貸車、収入証紙売りさばき、交通
安全資料等の斡旋業務等を実施
(1)免許証ケース等
○交付数
( 97,210個)※前年比 -5,250個
(2)反射材製品
○普及・販売( 43,543個)※前年比+11,292個
行政機関の委託
交通安全事業
○証明事務
(1)保管場所調査
(79,146件)※前年比 1,037件
○軽自動車届出事務(15,408件) 〃
(金沢市・小松市)
-1,045件