留意事項 - 愛媛県生涯学習センター

作品応募についての留意事項
(担当者並びに先生方へ)
1 作品応募について
① 提出は学校でまとめてお願いします。出品数に制限はありません。
② 応募対象は、個人作品のみです。
③ 作品の裏に必ず作品名・学校名・学校コード・学年・氏名を書いた出品票
を貼付して提出してください。出品票の氏名は、旧字体等正確に記入し、ふ
りがなをつけてください。(表彰状等にそのまま転記させていただきます。)
受付番号には記入しないでください。
④ 出品一覧表を添付して提出してください。出品一覧表には、学校コード・学
校名・応募作品総数・電話番号・ファクス番号・メールアドレス・担当者名・
出品作品総数(児童・生徒が学校へ提出した数)
・学年・作品名・部門(レポー
ト、壁新聞の別)・氏名を書いてください。
なお、出品一覧表は、エクセルデータを添付して、[email protected]
まで必ず送信してください。
④ 愛媛県生涯学習センターへの提出期間は、平成 28 年9月2日(金)から9月
14 日(水)<必着>です。
⑥ 郵送の場合は、愛媛県生涯学習センター「小・中学生のふるさと学習作品展」
係宛にお送りください。
〒791-1136 松山市上野町甲650番地 愛媛県生涯学習センター
「小・中学生のふるさと学習作品展」係
⑦ 持参の場合は、愛媛県生涯学習センター受付にお願いします。
(9:00~17:00)
ただし、9月5日(月)・12 日(月)は、休館日となっています。土曜日、日曜
日は開館しています。
2 作品審査について
応募作品(レポート・壁新聞)の審査については、
「児童・生徒が、学校での学
習内容や自らの体験に基づいて課題をもち、主体的に調査・研究を行っている
か。
」
「創意工夫を凝らした分かりやすいまとめ方をしているか。
」など、下記の
観点等をもとに審査します。
【評価の観点(レポート・壁新聞の2部門共通)
】
観
点
基
準
課題設定の動機が明確であるとともに、発達段階に応じた
見つける力
課題解決の手順や学習計画がはっきりしている。など
必要な資料や情報を実際の活動を通じて収集している。
調べる力
課題解決に向けて継続的な取組がなされている。など
調べた内容を分かり
調べた内容を分かりやすく整理(図表や写真)し、伝えよう
としている。調べたことをも
まとめる力
としている。調べたことをもとに自分の考えがまとめられて
いる。また、誤字・脱字がなく丁寧にまとめている。など
3 表彰と作品展示について
① 特別賞について
〇 表彰式 平成 28 年10月 29 日(土)愛媛県生涯学習センター
〇 受賞者については直接、各学校へ連絡いたします。本人への通知は各学
校でお願いします。
② 優秀賞・努力賞について
〇 受賞者については11月上旬に各学校へ連絡いたします。本人への通知
は各学校でお願いします。作品の返却の際に賞状及び記念品をお送りしま
す。
② 作品展示について
〇 特別賞と優秀賞受賞作品については、平成 28 年10月 29 日(土)~11月
20 日(日)愛媛県生涯学習センター内の愛媛人物博物館で展示します。
○ ひめぎんホールで開催予定のえひめ生涯学習“夢”まつり(平成 28 年11
月 26 日(土)~27 日(日)において、特別賞を展示します。
〇 東予(愛媛県総合科学博物館)・南予(愛媛県歴史文化博物館)での巡回
展を計画しています。実施時期等の詳細が決まりましたら、愛媛県生涯学
習センターのホームページにてお知らせします。
(http://www.i-manabi.jp/)
なお、昨年度の特別賞は、ホームページで閲覧できます。
○ 上記展示期間中に、
文化祭等各学校で作品を展示する必要のある場合は
担当者までご連絡ください。
4 作品の返却について
展示期間終了後、平成 29 年2月下旬に入賞作品を含めた応募作品全部を一括
して返却します。
5 「ふるさと学習作品お助け見学会」について
愛媛人物博物館「子ども偉人学習コーナー」を利用し、偉人・賢人たちのエピ
ソードなどを解説するとともに、過年度の特別賞受賞作品の展示を行い、研究テ
ーマの選定や研究方法を解説する『お助け見学会』を行います。
7月 23 日(土)・24 日(日)・30 日(土)・31 日(日)、愛媛県生涯学習センター内の
愛媛人物博物館において、13:00~14:00 と 15:00~16:00 の2回(4日間ともに)
実施します。
6 備 考
出品一覧表、出品票が不足する場合には、コピーを使用してください。なお、
出品一覧表等は、愛媛県生涯学習センターのホームページ「ふるさと学習作品展
示」からもダウンロードすることができます。
【問い合わせ先】
愛媛県教育委員会生涯学習課指導係
(愛媛県生涯学習センター)
担当:原田 幸夫
E-mail:[email protected]
TEL:089-963-2111・FAX:089-963-4526