1体の発育・発達 指導案 ・自分や他人の発育急進期に気づき,問いや発表に積極的に参加しようとする。(関心・意欲・態度) 目 標 ・思春期には発育・発達の個人差が大きく見られることを,急速に発育・発達する時期や程度には個人差があること と関連づけてとらえることができる。(思考・判断) ・体には様々な器官が急速に発育し機能が発達する時期があること,その発育・発達の時期や程度には個人差がある ことを説明できる。(知識・理解) 学習内容 授業のすすめ方 発問1 導 入 発育のしかたと 急激に身長が 伸びる時期 あなたはこの1年間に,身長がどれくらい伸び 値を板書して,個人間のばらつ う。 きが大きいことを示しておく。 発問2 人の身長は,毎年同じくらい伸びているのでしょ ・選択肢を板書し,それぞれの選 うか,それとも急に伸びる時期があるのでしょうか。あ 択肢を選んだ人数をそこに板書 るとすれば,何歳頃でしょうか。予想してみましょう。 しておくとよい(それにより, ・急に伸びる時期 ある( )人 ない( )人 生徒は自分が選んだ選択肢がク ①0歳∼1歳頃 ②2歳∼5歳頃 ③6歳∼10歳頃 ④11歳∼15歳頃 ⑤16歳∼20歳頃 説明1 身長などの発育急進期は2度あること,生徒は 今まさに第2発育急進期を迎えていることを説明する。 ラスの中で多数意見なのかある いは少数意見か,全体の中でど のような位置にあるのか自己評 価が可能となる)。 発問3 2回目の急に身長が伸びる時期には,男子と女 子では差があるのでしょうか。また,そう思った理由を ・選択肢を板書し,それぞれの選 ①男子が早い ②女子が早い ③男女同じ ・理由は,クラスの仲間がそう見 発表してみましょう。 展 開 ・何人かに発表させ,それぞれの ましたか?健康診断の結果などから思い出してみましょ ・急に伸びる時期は何歳頃? 発育の性差 留意点 択肢を選んだ人数をそこに板書 しておくとよい。 えるからなどの現象的なもので よい。 説明2 第2発育急進期の始まる時期などの性差につい て説明する。 ・教 科 書 p.42「 中 学 生 の 体 は 大 人に近づいている」の部分を読 ませて,まとめてもよい。 各器官の 発育のしかた 発問4 体の中で,身長や体重と同じようにこの時期に 急激に発育するのは,次のうちどれでしょうか? ①肺や心臓(呼吸器・循環器) ②脳や脊髄(神経) ③卵巣や精巣(生殖器) ④へんとうや胸腺 説明3 各器官も急速に発育する時期があるが,その時 期や程度は器官によって異なっていることを説明する。 ・教 科 書 p.43「 体 の 発 育・ 発 達 は同じようには進まない」の部 分を読ませて,説明をまとめる こともできる。 ま と め 発育の個人差 指示1 思春期にみられる体の発育・発達の特徴につい てまとめてみよう。 ・個体間でも差がみられるととも に,個体内でも臓器・器官別に 発育・発達の差がみられる。 授業ワンポイント 「第二の誕生」といわれるほどの心身の大きな変化の事実とそのメカニズム,意義や意味を学ぶことは,今まさにそうした変 化にさしかかっているだけに大きな意味をもつ。 身体の発育・発達は,大人に向かって自立するための基礎であることを理解し,成長という観点から健康を時間軸でとらえら れるようになることは大切な学びである。 10
© Copyright 2025 ExpyDoc